「姫路城皮革フェスティバル2025」へ☆

2025月10月31日(金)から大手前公園にて開催されている「姫路城皮革フェスティバル2025」。

あいにくの雨のなか、初日の2025月10月31日(金)に行ってきました♪

大手前公園は、「第16回姫路菓子まつり2025」と「第38回姫路全国陶器市」も行われており、平日、そして雨にも関わらず多くのお客さまで賑わっていました。

しかしながら、雨が大敵の皮革製品

各ブースでは、天気の日には見られないビニールでブースを覆い雨対策しながらイベントが行われていましたよ。

こちらは、レザータウン姫路 革の里さんのブース

色とりどりのバッグやキーケース、小銭入れ、ディッシュケース、パスケースなどが姫路の皮革で作られた商品が並びます

本物かと驚いたのが、こちらのキウイ。

なんと、キウイ型の小銭入れだそう

レザータウン姫路 革の里さんのブースでは、レザークラフト体験も行われています

小銭入れ

ペンケース

メガネケース

(※すべて制作前の革です。)

を好きな色の革を選んで先生にレクチャーしてもらいながら作ることができます

過去に何度か作ったことがありますが、不器用なはりまるしぇスタッフでも素敵なものを作ることができましたよ

そして、初の試み!革小物のくじびきがありました

ハズレなし!1回500円で素敵なバッグ、財布、がま口財布などが当たるかもしれません
是非チャレンジしてみてくださいね

レザータウン姫路 革の里さんのブース以外にも革の里会員の革のクマモト屋さん、花北レザーさん、アークレザージャパンさん、レザークラフト教室で講師を務められているWish Bornさんも出店されていました

また、2025年11月3日(月・祝)限定で、皮革製品をお買い上げの方に実地本部にて先着50個限定で革小物がプレゼントされるそうです

期間中、初日以外は雨は降らない予報なので、ゆっくり皮革製品を見ることができるかと思います
是非、2025年10月31日(金)~11月4日(火)まで開催されている「姫路城皮革フェスティバル2025」へお越しください

>> 2025年の姫路城皮革フェスティバル2025情報はこちら

>>レザータウン姫路革の里はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「姫路城皮革フェスティバル2025」開催♪


2025年10月31日(金)~11月4日(火)の5日間、大手前公園にて「姫路城皮革フェスティバル2025」が開催されます

全国有数の皮革の産地・姫路ならではの高品質な皮革素材と、皮革製品が販売されます

鞄や靴や小物など、様々な革製品の中から、お気に入りの逸品に出会えるかもしれません

はりまるしぇでお馴染みのレザータウン姫路 革の里のブースでは、レザーワークショップを行います♪

昨年はペンケース、簡単コインケース、メガネケースを作ることができました

レザータウン姫路 革の里も出店!「姫路城皮革フェスティバル2024」

本物の皮革に触れ、ものづくりの楽しさを体験してみてくださいね

また、革の里会員から『革のクマモト屋』、『花北レザー』、『アークレザージャパン』 も出店されますよ

そして、会場である大手前公園では第38回姫路全国陶器市」「姫路菓子まつり2025も同時開催されます。

是非、みなさまお越しください

【開催日時】 2025年10月31日(金)~11月4日(火)10:00~17:00
【開催場所】 大手前公園

>> 「姫路城皮革フェスティバル2025」情報はこちら

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

★プレゼント★Wish Born 提供「レザーペンケース」ご応募受付中!

レザータウン姫路 革の里
Wish Born提供
\「レザーペンケース」プレゼント/

はりまるしぇ新プレゼント企画がスタート
レザータウン姫路 革の里よりWish Born 提供「レザーペンケース」を抽選で2名様にプレゼント

兵庫県姫路市から発信する手仕事生まれの皮革製品ブランド「Wish Born」✨
柔らかな革を使い、鮮やかな色が特長のWish Bornのペンケースです!

小さめサイズなので、持ち運びにも便利
Wish Bornのロゴマークも入っており、男女問わずお使いいただける素敵な賞品です

応募はカンタン!はりまが会員に登録して、プレゼントにご応募いただくだけ

【応募期間】2025年9月12日(金)~10月26日(日)

>> Wish Born 提供「レザーペンケース」プレゼント企画詳細はこちら

みなさまのご応募、お待ちしております

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2025年8月の「革の市」&「レザークラフト体験」

※写真はイメージです。

毎月恒例の「革の市」が8月も開催されます

姫路の高品質な革で作られた鞄や財布、ベルト、名刺入れなどさまざまな皮革製品が並びます。
革素材や副資材の販売もありますのでレザークラフトをする方にもおすすめのイベントです

◆ 革の市

開催日時
2025年8月3日(日)9:00~14:00頃

開催場所
レザータウン姫路 革の里[地図] 構内駐車場

 

また、同日にレザータウン姫路 革の里の館内にて、「レザークラフト体験」も行われます

レザークラフトを始めてみたい方、興味のある方におすすめの「レザークラフト体験」。
コインケース、ペンケース、ポーチ、トートバッグなど2時間くらいで仕上がるものを制作します
※事前にお電話での予約が必要です。

◆ レザークラフト体験

開催日時
2025年8月3日(日)10:00~12:30

開催場所
レザータウン姫路 革の里[地図

詳しい内容については、レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページをご確認ください

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市花田町小川)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「レザータウン姫路 革の里」に取材に行き、革のことを教わりました。

こんにちは、リスです

「レザータウン姫路  革の里」で取材をしてきました。

最初に、動画を見せてもらったり、講師の方の話を聞いたりして、姫路の皮革産業は有名であることを知りました。その理由には、兵庫県は晴れの日が多かったのと、塩が手に入れやすかったなどの理由がありました。

次に、革を使ったペンケースの作り方を教えてもらいました

使った道具は、ボールペン、穴あけポンチ、木づち、両面テープ、セロハンテープです。

まずは、ボールペンで、穴を開けるところに丸を書きました。

そして、穴あけポンチを木槌で叩いて、穴をあけます。

その後、両面テープを貼って、革を折りたたんでくっつけました。

そしてまた、同じように穴をあけます。

次は、糸を縫うように、革の紐を穴に通しました。

穴に通す前に紐の先にセロハンテープを巻きました。

最後、紐が取れないように、締めておきます。

革のペンケースが出来上がりました。

ペンケース作りの後は、講師の方に質問をしました。

革にはどんな種類がありますかと質問をしたら、代表的な革は、牛、豚、ワニ、羊、ゾウなどの動物の皮で出来ていることを教わりました。

「レザータウン姫路  革の里」に置いてあった鹿の毛皮を触らせてもらいました。本物の鹿を触ってる気分になれました。

今回「レザータウン姫路  革の里」に行ってみて、取材をしたときは緊張しました。でも、ペンケースを作るのは楽しかったです。

>>レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking