10/4(日)は「革の市」!

kawanoichi

毎月、第一日曜日に「革の里」構内駐車場に於いて開催される、
皮革製品や革素材の展示販売イベント『革の市』。

展示販売はもちろん、革の里館内にて、コインケースやキーホルダーなどが作れる
「体験ワークショップ」が行われます!(※要予約)

皮革に興味のある方、大ファンの方、是非足を運んでみてください♪

【日時】 2015年10月4日() 10:00~16:00
【場所】 姫路市花田町小川1180-1 (ポケットパーク花田内)

詳細はこちらから(はりまの話題)

革の里・はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_helloween

革の里「革ペンケース プレゼント」

「はりまるしぇプレゼント企画」

革の里 Leather town TAKAGIの革ペンケースを
抽選で2名様にプレゼントします\(^o^)/

なんと!「しろまるひめ」と「かんべえくん」のイラスト刻印付き :futaba:

pre_kawa2015

革製品は丈夫で、使えば使うほどに味がでてきますよね :shine:
年月を重ねる事によって良さが増します :confident:

きっと使えば使うほど、革製品の魅力にはまってしまいますよ!(^^)!

応募期間は、2015年10月27日(火)までです!
是非、ご応募くださいねヽ(^。^)ノ

プレゼントご応募はこちらから

革の里 Leather town TAKAGIでは、
工場見学・レザークラフト体験を、ご予約にて行っております。
皮革製品はもちろん、その前段階の革の状態も学んでいただけますよ♪
お気軽にお問合せくださいね(^O^)/ :shine:

******************************
革の里 Leather town TAKAGI
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川1180-1
ポケットパーク花田内
TEL:079-253-7115
******************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_risu

夏休みの宿題を終えていない子ども達を応援します!

もうすぐで夏休みが終わりますね(゜゜)
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます :sweat02:
夏休みの宿題は終わりましたか??
終わっていない!工作どうしよう!と頭を抱えている子ども達必見です!

一つ目は!!!
『2015 Summer Leather Craft 体験』
明日8月28日(金)13:00~15:00に革の里で開催されますヽ(^o^)丿

SONY DSC

ペンケース、コインケースなどの革小物を
制作できますよ(^。^)y-.。o○ :shine:
小学生のお子様からこれからレザークラフトを始めてみたい!
革小物などの制作に興味がある!
といった大人の方まで幅広いお客様にレザークラフトの
魅力を体験していただけるイベントです(=^・・^=) :sun:

◇参加する上の注意点◇

要予約(予約は革の里スタッフまで)
★定員になり次第、受付終了
★材料費1,000円(税込)が必要

詳しくはこちらから(革の里 はりまるしぇページ)

*************************************************
革の里
〒671-0255 
兵庫県姫路市花田町小川1180-1 ポケットパーク花田内
TEL:079-253-7115
*************************************************

二つ目は!!!
『夏休み“宿題応援”プロジェクト2015』
明後日8月29日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00に
あぼしまち交流館で開催されます :shine:

サンドブラストでマイグラスづくりをしませんか?

150829

用意してあるサカナなどのシールの中から
好きなデザインを選んで貼り、すりガラス状に絵付けして
オリジナルのマイグラスを作りますヽ(^o^)丿

大人の方の参加も大歓迎です :futaba:
子どもたちと一緒に楽しみませんか(゜゜) :shine:

★参加費 各900円(おかし付き)
★対象  小学生~大人
★持ち物 なし(道具は準備してあります)

事前予約受付中!
*各日とも定員10名程度。
*当日参加もOKですが、ご予約の方優先となります。
*大人の方の参加も大歓迎です!

詳しくはこちらから(あぼしまち交流館 はりまるしぇページ)

*************************************************
あぼしまち交流館
〒671-1254 
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
TEL:079-255-8001
*************************************************

夏休みの宿題を終わらせるチャンスです\(^o^)/
是非、ご参加くださいね :shine: :shine:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kujira

2015 Summer Leather Craft 体験

『2015 Summer Leather Craft 体験』

8月7日(金)・21日(金)・28日(金)に
革の里において「レザークラフト体験」が開催されますヽ(^o^)丿

お時間は13:00~15:00 :futaba:

SONY DSC

レザークラフト体験はペンケース、コインケースなどの革小物を
制作できますよ(^。^)y-.。o○ :shine:
小学生のお子様からこれからレザークラフトを始めてみたい!
革小物などの制作に興味がある!
といった大人の方まで幅広いお客様にレザークラフトの
魅力を体験していただけるイベントです(=^・・^=) :sun:

◇参加する上の注意点◇

*要予約(予約は革の里スタッフまで)
*定員になり次第、受付終了
*材料費1,000円(税込)が必要

****************************************
革の里 はりまるしぇページはこちらから
****************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kujira

革の市に行ってきました♪

新入社員ぽん。初めての「革の市」に行ってきました(^O^)
昨日の「新喜皮革 アウトレット&フェスティバル 2015」に引き続き、革尽くしですヽ(^o^)丿 :shine:
革の種類をだいぶ覚えられたような気がしているスタッフです<(_ _)>

たくさんの人で賑わっていました(^^)v

DSC_0004

「革の市」でもたくさんの革が販売されていました!

DSC09261

この真っ赤な革、とても素敵でした(^O^)
使っていくうちに凄く良い味を出すんだろうなぁ~としみじみ。

他にもたくさんの革が販売されていました(゜-゜)
しわを表現したシボ加工されている革 :shine:

DSC09270

文様がプリントされている革などがありました :shine:

DSC09268

DSC09273

この革は自家製手作りの革だそうです!
つやがあってとてもきれいですね(^^)/~~~
DSC09304

靴、鞄、ベルトなど、お買い得な値段で革製品が販売されていました :sun:

DSC09284

DSC09297

DSC09298

また小物類や、キーホルダー、ペンケースなども販売されていましたよ♪

DSC09278

DSC09277

しろまるひめやかんべえくんのイラストがレーザーで加工されているキーホルダーもありました(^^)/

そしてびっくりなことが :shine:
なんとメダカすくいが開催されていました(^◇^)

DSC09313

たくさんのメダカが気持ちよさそうにすいすい泳いでいました :fish:
色々な種類のメダカがいましたよ :eye:

DSC09317

これは錦鯉に見えるメダカ!確かに錦鯉に見える。

真っ赤なメダカや、透き通った様に見えるメダカ。

DSC09324

DSC09326

メダカ情報はここまでにして、と。

革の里館内では、コインケース、キーホルダー、アクセサリーなどを
作れる体験ワークショップも行われていました。
こちらの中から好きなものを選んで制作することができます。

SONY DSC

キーホルダーを作成中。

SONY DSC

革の色は自分で選べて、オンリーワンのものを作ることができます :shine:
出来上がったものがこちらヽ(^o^)丿

SONY DSC

素敵なキーホルダーですね♪
腕につけていらっしゃるブレスレットも作られたそうですよ :heart02:
とても上手に編み込まれていらっしゃいます!

こちらのお二人は、小銭入れを制作されていました\(^o^)/

SONY DSC

縫い目に沿って縫っていく細かい作業です.。o○
出来上がった小銭入れはこちら :sun:

SONY DSC

お二人とも綺麗に仕上げていらっしゃいます :shine:
「難しかったけど、すごく楽しかった!」と参加者の方々。
大満足の体験ができたようです!(^^)!

今回初めて取材に来させて頂いて、とてもたくさんの革や革製品を見る事ができました(^^)v
革にも色々な種類があって、それぞれ違う良さがある。

まだまだ革の事は知らないことばかりですが、
この機会に少し勉強してみようかな。と思えるイベントでした!

撮影に協力してくださった「革の里」の皆様、ありがとうございました。

明日、8月2日(日)も10:00~16:00の時間帯で開催されているので
是非、足を運んでみてくださいね(^。^)y-.。o○
お買い得商品満載です!!!

********************************************

革の里 はりまるしぇページはこちらから

********************************************

革の里 Leather town TAKAGI
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川1180-1 ポケットパーク花田内
TEL:079-253-7115

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kujira