子どもの館へ取材に行きました!

2012/07/11 子どもの館へ、取材に行きました!就業体験生のルナとミニピーチです!

今回は、お化けの館をやるということで円形劇場で取材や撮影しました!

↑撮影するルナとミニピーチ

↑内部の様子です。

雰囲気が出ています!

今は怖くありませんが、本番の時は最もこわーくなりますよ・・フフフ・・。(by ルナ)

お化け屋敷を自分たちで作ったくせに、自分で吃驚しまくった事を思い出しました・・・。(by ミニピーチ)

バッサバサ⊂(^ω^)つ<カワイイデショ?  ⊂(^ω^)つ

おばけの館は、14日・15日に開催されます。ここにあります。場所は、一階の円形劇場です。

 13:30からイベントが開場されます。

 

 

 

是非、来てくださいね!待っていますよ・・・フフフ・・・(by 貞子)

(兵庫県姫路市太市中)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

【こどもの館】5月5日は『こどもフェスティバル』!

【兵庫県立 こどもの館】より、5月5日こどもの日、年に1度のイベント『こどもフェスティバル』を開催!
さっそく、取材にいってきました! :car01:

10時からのオープニングイベント :kao-a02:
こども達による派手なイベントでオープニングから大盛り上がり! :w01:

イベントが30以上もあり、1日で全部回りきれるかわかりませんね :sweat01:

まずはスタッフが気になっていた兵庫県立大学ロボット研究会による「ロボットであそぼう」です。
ロボットが動いてます!実際に見ると感激です :naku02:

↑は『クレーンゲーム』 ここは大人気ですね。
お菓子をとるのですが、お子さんによるお菓子の大量わしづかみがすごかった・・・ :shine:

 

こちらはグローブをはめると、右のロボットアームがグローブをはめた手に合わせて動くというもの :scissors:
実は、少し手の不自由な方のための技術で、東京大学の方と協力して日夜研究されているそうです。
スタッフはロボット研究会の皆さんを応援しています。

こちらの広場では『楽しいわりばし工作』、『竹せみをつくろう』というイベントが開催されていました。

 

竹せみで元気よく遊ぶお子さん達。皆さん、撮影へのご協力ありがとうございます! :kao-a02:

ちなみに右の竹せみは作り方を教えてもらいつつ、スタッフが作ったもので、はりまるしぇカラーに仕上げました :futaba:

 

こちらは実際にワンちゃんとふれあって散歩できる『犬と散歩しよう!』のイベント。

ワンちゃんと散歩しながら、ふれあい方を学べちゃうそうです :kao-a02:
動物とのふれあい方がわからず、捨てちゃう・・・なんてことがないよう楽しみながら学べます。
皆さんも動物はぜひぜひ大事にしてあげてください :confident:

ちなみに、ここのワンちゃんはみんな、人とふれあうのに慣れた子たちなのだそうです。
本当に可愛いですね・・・ぜひ持ちかえ・・・じゃなくて癒されますね :shine:

ああ・・・まだ色々とご紹介したいのに紹介しきれない! :naku02:
5月5日のこどもの日は、大規模で楽しいイベントが盛りだくさんなので、今年こられた方もこられなかった方も、
次回はぜひご家族と来てくださいね! :kao-a02:

(兵庫県姫路市太市中)

:futaba: はりまるしぇ【兵庫県立 こどもの館】のページはこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

【こどもの館】かみすき体験に行って来ました!

【兵庫県立 こどもの館】で2012年3月29日(木)に『かみすき体験』があるとお伺いし、取材に行って来ました!

『かみすき』というと、牛乳パックなどを再利用してはがきやポストカードを作るというものです :hana-ani04:

↓の写真が実際に使う道具と始まる前の準備中の教室です。

こちらが今回使用する具材。
牛乳パックの紙(パルプ)や色のついた紙をミキサーで撹拌(かくはん)していってますね :typhoon:

スタッフ自身も『かみすき』を体験することになり、内心はシンプルで綺麗なものを作ろうと思っていました。
(それがあんな結果になろうとは・・・)


しばらくすると参加される親子連れの方々が教室に集まってきました。

こどもの館のスタッフの方が『かみすき』について紹介 :aicon_bbs20:

そして、今回『かみすき』教えてくださる4人の先生方がご紹介されました。
よろしくお願いします! :kao-a02:

まずは先生が『かみすき』を実演。
皆さん真剣に観察していますね :eye:

いよいよ『かみすき体験』の開始です :shine:

最初の1枚は、白紙を作成します。

道具を水に2/3ほど浸しつつ、満遍なく白い紙の具材を投入。
そして紙をうまく取り出し、網で挟んで水切りします。
空き缶やタオルを使って水を切っていきました :sweat01:

その後、今回はホットプレートとアイロンを使って、できた紙を乾かしていきます。

そんなこんなで、はりまるしぇスタッフも1枚目に挑戦!
しかし、水切りがうまくできておらず、やり直しをすることになりましたorz
うぅ・・・ :naku02:

そんな中、参加者の皆さんは2枚目を作成中です。
2枚目以降は個性的なデザインのものがいっぱいです :kao-a02:

中には押し花を使った作品も!
色々な工夫されています :shine:

私も2枚目に挑戦。

最初だけ先生の協力してもらい、はりまるしぇのロゴ(円)を作成しました!

はりまるしぇのロゴは少し難しかったようです :naku02:

隣の作品はすごく綺麗に仕上がってますね :eye:

機会があればリベンジしてみたいです。

先生方、どうもありがとうございました!

【こどもの館】では毎月このような楽しいイベントが盛りだくさん :kao-a02:
お子さんがいらっしゃるご家族の方、ぜひイベントに参加してみてください!

(兵庫県姫路市太市中)

▼▽▼はりまるしぇ【兵庫県立 こどもの館】のページはこちら▼▽▼
http://harimarche.com/kikaku/Kodomonoyakata/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓