味噌作り実習会

本日は、小松屋さんの「味噌作り実習会」を見学させていただきました

若い方やご年配の方・・・神戸や朝来の方もいらっしゃいました

まずは、糀やお味噌作りについて熱く説明がありました

続いては、いよいよ味噌作り開始です

セイロから糀をはずします。

そして手で、よくもみほぐし、バラバラになった糀に塩をまぶします。

まんべんなく塩がいきわたるよう、糀にすりこむように混ぜるのコツみたいです

今からが一番大変で重要な作業

煮上がった大豆をつぶしていきます。

皆さんそれぞれ工夫されて、30分くらいかかりました

つぶした大豆を塩きり糀とよく混ぜ合わせます。

混ぜむらがあると醗酵に微妙な違いが出てくるみたいです。

よく混ぜたら、丸いボール状にして桶などにたたきつけるようにしめます。

そして完成です

参加されていた方にインタビュー

ご結婚されたばかりのご夫婦で、「大変だったけど普段体験できない事なのでとても楽しかったです」との事でした

今から梅雨と土用を越させて10月頃から、お味噌が食べられるようになります

手造り 無添加・天然醸造のおいしいお味噌に出来上がるそうですよ

お楽しみですね

>> 小松屋はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市白浜町甲)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

糀(こうじ)が命

こんばんは!
つい先程まで、おみその小松屋さんにお邪魔して、糀造りを見学させていただきました

2階にある室の中では、おみそや甘酒のおいしさの決め手となる糀がつくられていました

 

その日の天気や温度によって微妙に違ってくるみたいでまさに職人技です凄い

大正時代からのセイロです

甘酒蒸しパンをご馳走になりました

見学をさせていただいている間に作って頂いたみたいです。

自然な甘さが、なんか懐かしくて、やさしい味でした

また、15分くらいで簡単にできるみたいなので、はりまるしぇの中でレシピをご紹介したいと思います。

お楽しみに

>> 小松屋はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市白浜町甲)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking