父の日に「老松酒造」から素敵なプレゼント♪

いつも頑張っているお父さんに老松酒造からの素敵なプレゼントのご紹介です :scissors: :shine:

「「上撰」は昭和42年に新聞で公募したすてきな翁のレッテルが貼られたお酒。」
癖がなく、いつでも飲んでいただけるお酒です。
見た目も味も両方楽しめますよ!(^^)! :hana-ani03:

「米郷」は兵庫宍粟米夢錦を使用。
コクのある旨みとおだやかな熟成感をお楽しみいただけます :confident: :onpu02:

pre_oimatsu2016

この2酒がセットになった上撰 300ml・米郷 300ml セット
抽選で1名様にプレゼント(^○^) :sun:

応募期間は、2016年6月13日(月)までです。
賞品は、6月19日(日)「父の日」までにお届け予定。

父の日プレゼント!お父さんもきっと喜ぶこと間違いなし :futaba:
感謝の気持ちと一緒に贈ってみてはいかがですか? :confident:

たくさんのご応募お待ちしております :chick: :shine:

ご応募はこちらから

老松酒造はりまるしぇページはこちらから
※賞品がお酒のため、ご応募は20歳以上の方に限らさせていただきます。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第3日曜日のレザークラフト体験を取材してきました!

2016年5月15日()、毎月第3日曜日に革の里にて行われる「レザークラフト体験」に行ってきました!

カービングや手縫いなど、革製法のプロが先生となって教えていただけるのが、この体験教室 :shine:

前回と同様、教室内は活気とやる気であふれており、学ぶ姿勢は真剣そのもの :eye:

今回は二人の生徒さんが体験されました。

SONY DSC

お一人は、革に細工を施すカービングで、ブックカバーを作成されていました :w01:

生徒さんは、今回の体験教室用に革を革の里で購入されたそうです :eye:

SONY DSC

絵柄をトレースした革に切り込みをいれて・・・

SONY DSC

切り込みを入れた線に沿って、絵柄が浮かび上がるように槌で打ち込んでいくのは大変そうでしたが、楽しそうに作業されていました :heart02:

生徒さんも、「なかなか大変です」と笑顔でコメント :wink:

SONY DSC

少しずつ打ち込んで・・・この日の作業は終了!

続きは持って帰って作業をされるそうです。

完成したものがどういったものになるのか気になりますね :confident:

SONY DSC

もう一人の生徒さんは、手縫い製法を使ったコインケースを作っていらっしゃいました!
生徒さんの友人が持っている革製品を見て興味を持たれたそうです :confident:

まずは型紙を使って、革をコインケースの形に切り取る作業 :scissors:

SONY DSC

SONY DSC

道具を使い分けて、糸を通せる穴を開けるための線を引いていきます :dash:
実際に穴を開けていくと、完成まであともう少し!

SONY DSC

開けた穴に糸を通して・・・真っ白なコインケースの出来上がりです!

CIMG3245

はりまるしぇスタッフも革のキーホルダーを作ってみました!
どうでしょうか :kao-a02:

SONY DSC

先生が、どういった場面でどの道具を使うか、
どうすればうまくできるかを丁寧に教えていただけるので、とてもわかりやすいですよ :shine:

「レザークラフト体験」は毎月第3日曜日に開催されます!
革に興味がある、ちょっと分からない所があるから知りたい、という方にお勧め :onpu07:
是非、革の里へご予約ください :shine:

革の里はりまるしぇページはこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『駅西よいよい市』に行ってきました☆

2016年5月14日(土)、南町中央通りにて『駅西よいよい市』が行われました :w01:

IMG_4952

姫路駅西地区まちづくり協議会の主催で行われたこちらのイベント。
駅西を盛り上げようと、様々なお店や団体が参加されている中で革の里さんも初参加されました :shine:

IMG_4934

革の里さんのブースでは、イベント特別価格で「ミニトートバッグ」や「コインケース」、「ストラップ」のレザークラフト体験ができました :clover:

IMG_4987

IMG_4988

IMG_4990

こちらのお客様は、真っ赤なミニトートバッグを作成中 :hana-ani03:

先に穴をあける部分に印をつけて、穴をあけていきます。

力強く金槌でトンッ :sign01:

IMG_4938

こちらのお客様は、シックな黒でミニトートバッグを作成中 :hana-ani04:

同じく金槌でトンッ :sign01:

IMG_4975

穴をすべてあけれたら、今度は紐を通していきます。

ベースの革の色も、紐の色も選ぶことができました :scissors:

組み合わせによって、鞄の出来上がりイメージが随分と違います :eye:

お客様は、茶色の紐を選ばれました :onpu07:

IMG_4973

わからないところがあると、先生が丁寧に教えてくださいましたよ :heart02:

IMG_4948

IMG_4963

完成 :shine:

IMG_4983

すごく素敵なバッグができました :heart02:

同じ色の鞄をお持ちだそうで、セットで持たれるとおっしゃっていました :apple:

とてもかっこいいバッグができて、お客様も大満足 :w01:

レザークラフト体験の横のブースでは、お楽しみ抽選会も行われていました :present:

商店街やイベントで1,000円以上お買い物をすると抽選券をもらうことができ、抽選に参加できます :shine:
いろいろ革グッズが当たるのですが、1等はレザーバッグ :sign01:

IMG_4966

買い物をして、抽選ができる!うれしい企画ですね :heart02:

会場では、花魁が美しくしっとり舞い、通りかかった人たちも足を止めて見入っていらっしゃいましたよ :eye:

IMG_4944

他にも、フードの出店もありました :restauran:

お好み焼きやコロッケ :hana-ani03:

IMG_4993

洋菓子スイーツ :hana-ani04:

IMG_4972

よもぎパスタ :hana-ani03:

IMG_4994

クレープ :hana-ani04:

IMG_4996

美味しいものを食べる笑顔、花魁と記念撮影してうれしい笑顔、レザークラフト体験をしてオリジナルバッグを作れたときの笑顔、抽選をするときの笑顔 :shine:
たくさんの笑顔を見ることができたイベントでした :heart02:

>> 革の里はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

季節限定商品のご紹介~辻麺業~

辻麺業から季節限定商品のご紹介 :notes:

スタミナぶっかけうどん

2016stamina

麺は国産小麦100パーセントの旨みたっぷりモチモチ麺!
オクラ、豚肉、玉葱とめじかと鯖の出汁がメインのぶっかけ専用つゆに
モチモチ麺を絡めてお召し上がり頂くと :shine:

もちろん冷やした麺でもよし、あったか麺でもよし!
お好みでお召し上がりくださいね\(^o^)/ :onpu02:

他にも、夏の定番「冷し中華」や「山かけそば」がありますので
こちらも要チェックです(^^)v :shine:

商品詳細はこちらから

また父の日に送る特別キャンペーンも実施中ですので
この機会に日頃の感謝の気持ちを込めて贈られてみてはいかがですか? :confident:

2016sp_04b

「あじさいセット」
カレーうどん・・・2食、坦坦めん・・・2食、冷し中華・・・2食
+牛すじ煮込み・・・180g入

2016年6月10日(金)までの受付です。
※お届け日は6月19日(日)前後のお届けとなります。

父の日に送る特別キャンペーンの詳細はこちらから

辻麺業 はりまるしぇページはこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
めん工房 辻麺業株式会社
〒671-1522
兵庫県揖保郡太子町矢田部74
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

白鷺陣屋の「酒まんじゅう」のご紹介♪

白鷺陣屋さんのオススメ商品をご紹介٩( ´◡` )( ´◡` )۶ :heart02:

酒まんじゅう

hakuro_sake

しっとりした漉し餡がほっこりとした生地に包まれているおまんじゅう。
ほのかに香る酒の香りが絶妙(*”ー”*)

毎朝、蒸したてを販売店に直送しています :car01:

是非、一度ご賞味くださいねヽ(*^^*)ノ :notes:

またお土産・ご贈答・ご自宅用にもオススメです :futaba:
他にもたくさんの美味しい商品がございますので
是非、チェックしてみてくださいね :confident: :heart02:

商品紹介はこちらから

白鷺陣屋 はりまるしぇページはこちらから

************************************
白鷺陣屋(本社工場)
〒670-0941 兵庫県姫路市若菜町2丁目18
営業時間 8:00~17:00
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking