海苔屋 瀬戸内の「焼海苔 播磨のり」!(`・ω・´)

【焼海苔 播磨のり】
他にも様々な種類の海苔がございます!(詳しくはこちら)
今年のお歳暮は、一味違う『播磨のり』で決まり!
はりまるしぇコールセンターまたはメールフォームにてご注文受付中です!
↓↓↓はりまるしぇ海苔屋 瀬戸内のページはこちら↓↓↓
http://harimarche.com/store/Setouchi/
海苔屋 瀬戸内の「焼海苔 播磨のり」!(`・ω・´)

【焼海苔 播磨のり】
他にも様々な種類の海苔がございます!(詳しくはこちら)
今年のお歳暮は、一味違う『播磨のり』で決まり!
はりまるしぇコールセンターまたはメールフォームにてご注文受付中です!
↓↓↓はりまるしぇ海苔屋 瀬戸内のページはこちら↓↓↓
http://harimarche.com/store/Setouchi/

【姫路情報システム専門学校(Himejo)】とは?
プログラマー・CG・経理・Web・医療事務のスペシャリストを育成する学校です。
姫路・神戸方面への就職に強い 
もうすぐ12月ですね 
12月15日(土)に開催されるオープンキャンパスは、2012年最後のコース体験チャンス!
オープンキャンパスに参加するとうれしい特典がついてくる!?
専門学校への進学について考えている、見つけたいことの答えを発見したい・・・
学校のことをもっと知りたい、将来のことを真剣に考えたいという人は、ぜひ参加してみてください♪
また、12月22日(土)に、Himejo恒例行事「姫情祭」を開催予定♪
22日をお楽しみください 
オープンキャンパスの詳細はコチラから♪
◆姫路情報システム専門学校・はりまるしぇページへ◆
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
辻麺業さんの11月のおすすめは『鍋焼うどん(本だし付)』♪
えび天、つくね、お餅等様々な材料がセットされています。
寒い冬のお夜食もこれで万全です!
国産小麦の旨みを生かしたモッチリ麺のうどんをご賞味ください♪
はりまるしぇ 辻麺業のページはこちら★ ⇒ http://harimarche.com/store/Tsujimen/
(揖保郡太子町矢田部)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
2012年11月23日(金・祝)マックスバリュ西日本・ハウス食品・ハウスウェルネスフーズ共同企画でバーモントファミリーウォークが開催されました 
今年は、総勢約400名の方が参加されています 
集合時間近くになると、ぞくぞくと参加者の方が姫路シロトピア記念公園に集まってこられました 
受付では、▼こちらのしおりとビンゴシート等が配られ、首から下げてウォーキングに挑みます。
姫路シロトピア記念公園には、イベントまでの時間を楽しめるブースやコーナーがありました 
その一つ、ヘルスチェックブースでは、身長を測ったり、立位体前屈を測定したり、背筋力を測ったりできます 
大人の方が立位体前屈ですごい記録を出すと、周りから歓喜の声があがっていました 
またハウス食品の商品コーナーではハウス食品の商品がずらりと並んでおり、「この商品美味しいんだよ」と会話をされたり、みなさん関心を持たれて商品を見ていらっしゃいました 
開会式が始まりました 
まずは、兵庫県ウォーキング協会 会長 那須様よりご挨拶。
続いて、マックスバリュ西日本株式会社 取締役 商品企画本部 本部長 渡辺様よりご挨拶。
注意事項の説明を受けた後、怪我をしないようにしっかりと準備体操です 
関係者の掛け声とともにバーモントファミリ―ウォークのスタートです 
姫路シロトピア記念公園を出て、1つ目のチェックポイントのある「マックスバリュ城の西店」を目指します。
今回の10kmコースには、チェックポイントが5箇所あり、受付時に配られたビンゴカードの絵柄をチェックポイントで探します。
最終的にビンゴになると、各賞の素敵な商品がもらえます 
何がもらえるかは、ゴール地点でのお楽しみ 
「マックスバリュ城の西店」では、ドリンクも配布されました 
こちらは、マックスバリュ西日本提供の「ドリンクゼリー」です 
「ドリンクゼリー」でエネルギー補給をして、どんどん前に進みます。
次のチェックポイントは、「船場本徳寺」 
自分のビンゴシートと同じ絵柄があるかな?
ビンゴシートには、カレーをつくる材料が載っていて、子ども達には良い勉強になりますね 
次は、ブレイクポイントの手柄山中央公園を目指します 
ウォーキング協会の方とマックスバリュ西日本の方が列の先頭で道を誘導してくださり、各ポイントでマックスバリュ西日本の方が道を案内してくださるので、安心してウォーキングができました 
ご家族で参加されている方、友人同士で参加されている方とグループ内容は様々ですが、今回はマックスバリュ西日本労働組合の方も参加されていました 
全コースの3分の1を越したところくらいですが、まだまだ元気!カメラに向かって、ポーズを決めてくださいました 
手柄山中央公園では、ハウスウェルネスフーズの「C1000 レモンウォーター」が配布されました 
こちらにはチェックポイントもあります 
ビンゴはまだかな?お子さんが一生懸命ビンゴシートに穴をあけていらっしゃいました 
ここでお昼休憩をとる予定でしたが、すこし雨が強くなってきたので先を急ぎます 
続いて姫路市役所前を過ぎ、三左衛門堀を通って北へ向かいます 
三左衛門堀の通りでは、木々が色づき、とても綺麗な紅葉が見られました 
JRの高架下に4つ目のチェックポイントがありました 
このポイントで、リーチになった方もいらっしゃたようでで「リーチだ!」という声を多く聞くことができました 
続いて、最終のチェックポイントである「城見台公園」へ。
このチェックポイントでは、最終ということもあって、みなさん真剣にボードを見ていらっしゃいました 
チェックポイントでボードをチェックし終えたら、ゴールのあるシロトピア記念公園へ向かいます 
ゴールをすると、10km完歩です 
ゴール前では、先に完歩されたマックバリュ西日本 商品企画本部の渡辺本部長、ストアオペレーション本部の石田本部長などが参加者の方のゴールを大きな拍手と声援で出迎えてくださいました 
その声援に応えて全速力で走る子ども達や笑顔でゴールする方々、ゴールの仕方はそれぞれでしたが、みなさんすがすがしい顔をされていました 
ゴール後、”ハウス食品の製品詰合せ”と”日本ウォーキング協会承認の完歩証”がプレゼントされます 
袋をもらって、その中にハウス食品の「バーモントカレー」、「ごちそうチャウダー」、「とんがりコーン」などを詰めてもらっていきます。
今回は、これらにプラスしてデイモンワールドワイド株式会社さんの協賛で、「ノンカロリースポーツドリンク 」もプレゼントしていただきました 

▼これらがプレゼントしていただいた製品です。
この完歩者全員プレゼントの他に、マックスバリュ賞、ハウス賞、バーモント賞、各賞の指定するビンゴの並びになった方は、各賞品がもらえます。
マックスバリュ賞を覗いてみると…こんなにたくさん 
トップバリュ商品がたくさん入っていて、とてもずっしりと重いので、当たったお子さんは袋を一生懸命運んでいました 
ハウス賞のLEDライトが当たったお子さんも 
10km歩いて健康になって、楽しいゲームをして、お土産をたくさんもらって、とても楽しいイベントでした 
(兵庫県姫路市本町 ほか)
マックスバリュ グランド イオンタウン姫路店はりまるしぇページはこちら
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
2012年11月25日(日)天然かさがた温泉 せせらぎの湯にて「収穫祭」が行われました 
地元のとれたて野菜などがたくさん販売されています 
大根、白菜、山芋、子芋などなど…
たくさんのお客さんがいらっしゃっていました 
そして、粕汁のサービスも 


地元の野菜がたっぷりと入ったこの粕汁 
めちゃくちゃ美味しいんです 
配っていらっしゃる方が元気よく「収穫のお礼です。粕汁いかがですか~?」と、呼び込みをしていらっしゃいました 
臨時でベンチもできて、みなさんそこで粕汁を食べていらっしゃいましたよ 

他にも、柿が出てきたり、おおきにたい焼のたい焼きが出てきたりと、とても満足のイベントでした 


(兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓