
お土産として買ってきました!
可愛いクワガタやカブトムシのストラップですね 
ミュージアムショップで買いました。
姫革で作られたそうです。
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪

お土産として買ってきました!
可愛いクワガタやカブトムシのストラップですね 
ミュージアムショップで買いました。
姫革で作られたそうです。
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
『革の里』会員の革のクマモト屋さんをご紹介します 

店内は、ブランドのビジネス・カジュアルシューズなど『靴』が大部分を占めています。

ビジネスシューズでは、御存じ『トラサルディ』が一押しとのこと。
つま先が細めのスマートなデザインが男性の足元を魅力的に・・・ 
ネット販売では『キャサリン ハムネット』が人気だそうです。

ご年配の方に好まれるのは、つま先がゆったりと広めのタイプ。

カジュアルなウォーキングシューズも沢山ありましたが
紹介していただいたのがこちら↓↓↓ 一見普通のシューズですが・・・

なんとインソールが低反発!そしておどろきの軽さ! Σ(゚∀゚*)
踏み込む度に、じわ~っとくる履き心地が何とも気持ち良さそうです。
足への負担が少なく、歩く機会が多い方のビジネス用にもお勧めの一足!

『SPALDING』のシューズもインソールに仕掛けがあります。
淵が丸く足の形に反っているため、包み込むように足にフィット。
底も軽い素材で素足でいるような履き心地です!

(※こちらの商品は販売終了しております)
白い靴も、爽やかでこれからのお勧め 

(※こちらの商品は販売終了しております)
YONEXのカジュアルシューズ、種類が豊富です。

そして女性の靴もあります。今からの季節は、サンダルがお勧め 
通年ニーズがあるシンプルなヒールはもちろん、個性的なデザインものも揃っています。


(※これらの商品は販売終了しております)
このように靴を中心とした展開をされていますが”靴屋さん”という訳ではありません。
元々『ランドセル』が原点なんだそうで、今も幅広く皮革製品の取り扱いをされています。
6年間使用したランドセルを、小さくリメイクするという『メモリアルランドセル』も承っています。

他には、ビジネスバッグや帆布かばんを中心とした品揃え。
女性用のカラフルなバッグも目を引きました 


姫路の特産、姫革細工の製品も取り扱っています。


また販売の他に、靴の修理・お手入れなどにも力を入れておられます。
正しいお手入れと、早目の修理で長く履くことが出来るとのこと。
修理は「ほとんどが何とかなる」と頼もしいです。
(※こちらの値段は撮影当時のもので、内容が変更になる場合がございます)
お店を案内していただきました、革のクマモト屋・熊本俊次様。
「この格好で・・・?(笑)」とおっしゃいながらも
お勧めのビジネスシューズ・ビジネスバッグを手にしてくださいました(^^)
お気軽にご来店・ご相談くださいませ 

*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
革のクマモト屋
〒670-0961
兵庫県姫路市南畝町1丁目28-2【地図】
TEL:079-281-7500
*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

姫路科学館の特別展『めざせ!クワガタ名人!!』に行ってきました。
クワガタやカブトムシについて興味のあるかたは是非科学館へ!
今回からクワガタ・カブトムシレースなる競技も!?
詳しくは はりまるしぇ 姫路科学館ページにてご紹介中です♪
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
兵庫県室津産の牡蠣で有名な、網元 津田宇水産さんの
さわら網漁に連れて行ってきた、前回の続きです。
≫取材の続き・さわら網漁(はなつぎ漁)~津田宇水産(1)はこちら
漁はとても大変です。
「今日は、少し波が荒いので船酔いするかも・・・」と言う漁師さんの一言が
暗示のように・・・

そして、少し船酔いをしてしまいました。

2はいの船で網を巻き上げています。

網が巻きあがってくると

獲った魚を乗せる船が魚を捕る網を揚げている船に近づいていきます。

黄色の浮きが網の最後のしるしです。

もう少しです。

ピチピチさわらが跳ねています。

網で獲った魚を船に揚げていきます。


さわらが大漁です。

船に揚げ終わると、また出発です。

一日に30回くらい繰り返します。
お昼になると、ごちそうが待っていました。


とても美味しかったです。

16時を過ぎた頃、漁が終わりました。

津田宇水産へ帰路に向かいます。
この頃には船酔い対策が出来ていました。
波に合わせて体重移動をすると酔わない・・・・本当かな?

到着です。

社長や奥さんに優しい言葉をかけていただきました。

捕った魚をすぐに出荷します。

種類や大きさに分けていきます。


津田宇水産の皆さん貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

白鷺陣屋 姫路駅フェスタガーデン店さんにお邪魔して、夏のおススメをお尋ねしました!
今日ご案内くださった林店長さん 

涼やかなお菓子が並んでます 

一番のオススメは、本わらび餅!!
本わらび粉と和三盆の蜜を使用して、ぷるぷるモチモチの食感が楽しめます 
これはたまりません~~~ 

その他にも、色々ご紹介しますね 
くず桜 プルっと涼やか、お色もとっても綺麗です 

包わらび(つつみわらび) こしあん入りで、きなこをまぶしてあります 

水まんじゅう

消費期限は、本わらび餅3日、その他は2日間。
保存料とかを使っていないので、少し短めです ![]()
わらび餅は、冷蔵庫に入れても固くならないので、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただけます 
冷たく冷やしてお楽しみくださいね 

夏のギフトにオススメのセットも色々取りそろっています 

本日並んでいた上生菓子です。 種類は、多い時には月に何度も入れ替わるそう!

色とりどりの夏のお菓子、どれも目移りしちゃいます。
林店長さん、今日はご案内ありがとうございました!またお邪魔しまーす 
姫路駅すぐ目の前のフェスタガーデン1階にあります。みなさん、ぜひお立ち寄りくださいね 

あ、それと!!!
おススメのお菓子(本わらび餅・くず桜・包わらび・水まんじゅう)は、
姫路ゆかたまつりに、ヤマトヤシキ前にて出店。 詳細はこちら
ぜひ白鷺陣屋さんおススメの、夏のお菓子をご賞味ください 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~はりまるしぇ 白鷺陣屋のページもよろしくおねがいします。 はりまるしぇ白鷺陣屋 ← クリックして見てね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~—————————————————————--☆☆☆☆—-————–白鷺陣屋 姫路駅フェスタガーデン店〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町363-1 [地図]営業時間 8:00~20:00TEL 079-221-3529—–☆☆☆☆———————————————————————————☆☆☆☆
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪