トライやるウィーク三日目!!レザータウン姫路 革の里へ!!

こんにちは、トトララです今日は、トライやるウィーク三日目のレザータウン姫路 革の里に行きました

今回はその魅力についての紹介をしていきたいと思います

まず、最初に見せていただいたものはこれです↓

僕は、迫力のある鹿の革やアライグマの革をみて、驚きました。こんなものがあるんだ…

これらの革は、作るのが相当難しいそうです。なぜなら、全部手作業で肉をはぎ取ったりするからです僕は、これで最初に物凄いインパクトと関心に包まれました

ちなみにこのくらいありました教えて下さる講師、田坂さんが、「革は動物の種類によって革の柔らかさが変わったり、革の色も変わる。」と教えて下さいました。僕は、”なるほど”と思いました僕は今日田坂さんからいろいろ学びました。それが、これです↓

これを見て僕は革で製品を作るのは、たくさんの過程が必要なんだなということが分かりました。ここまでの過程で高級な理由が分かるのに、田坂さんが「これは、まだ抽象的に過程を書いているだけであって、本当は50個の過程がある」とおっしゃいました。これを聞いて、革製品は安い値段で売っているんだなと思いました

~本物の革で製品を作ってみました~

作品を作るにあたってまずは、クロスと刷毛の特徴を知りました

左側がクロスで塗ったもので、右側が刷毛で塗ったものです。これを見ると塗るものによって全然違うことが分かります。左側は革の質感がはっきり出ているなと感じました。右側はキッチリと塗れるのでデザインによって好みが大分変ってくるものだと思いました。ちなみに僕が選んだものは左側の方のクロスにしました

それを牛革に塗ります。これが後々の小物入れになります↑

これは「意外と難しいのかな」と思っていましたが、案外簡単に塗れました

塗れたものがこれです。↓

これをドライヤーで乾かしていきます。この過程を二回ほど繰り返していきます。

次に銀ペンというものを使って印をつけていきます。これを後々、ポンチというもので穴を開けていく目印にもなります。ちなみに銀ペンは黒いものに塗るのに適しています。なぜなら銀色に塗れるからです。

印をつけたらポンチで穴を開けていきます。↓結構力を入れてもなかなか入らなくて苦戦しましたようやくの思いで、穴を開けるのに成功しました

そしたら、後はそれにプレス機でボタンをつけます。プレス機は、これです↙これも結構力がいりました

↑意外と大きい

ボタンをつけたら二つの部品を両面テープでくっつけます。あともう少しで完成です。

くっつけたらもう一度ポンチを使って銀ペンで塗ったところに穴を開けていきます。これは二十個ぐらい穴を開けなければいけないので、一番苦戦したところです。打つ力も入れつつ、しっかりと下を支えるのも力を入れなければいけないので本当に大変でした

穴を開けたら最後に紐を通します。これも、結構苦戦しました

これで完成です。ようやく完成した達成感がすごかったです指導して下さっている方もとても優しく分かりやすい説明でした。僕は物を作ったり描いたりするのに苦手意識がありましたが、すこし自信を持てました

レザークラフトを丁寧に教えて下さるレザータウン姫路 革の里、一度行ってみてはいかがですか

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市花田町小川)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

★ご予約受付中★ AND sense FARM『ブルーベリー狩り』

今年も天然かさがた温泉 せせらぎの湯 に隣接する”AND sense FARM(アンドセンスファーム)”が2024年6月22日(土)にオープンします!

もうすでにお客さまからご予約やお問合せが入っているそうで、楽しみにされている方もたくさんいらっしゃるようです

はりまるしぇスタッフも一足早くブルーベリーの木が並ぶ園内をみせていただきました

AND sense FARMでは、35種類の品種を栽培し、時期によって品種の入れ替えがあるのが特長。

さまざまま品種の、綺麗な緑色の葉のブルーベリーの木が園内にずらりと並び、

その枝には、まだ熟す前の実がたくさんついており、

どんどん成長しています

園内は、とても綺麗に整備されており、スタッフの方がブルーベリーの木のお世話をする姿を見て、ひとつひとつ木に愛情を込めながら育てていらっしゃるのが伝わってきました

はじめてAND sense FARMに訪れたはりまるしぇスタッフは、「品種によってそれぞれ味が違う」と聞いてその味に興味深々是非、みなさんも実際に現地で味の違いを体感してみてくださいね

また、ご家庭でブルーベリーを育てたい方におすすめなのが、AND  sense FARMで販売しているブルーベリーの苗木や木

ブルーベリー狩りのオープン前である現在も販売されています。

大きい木は、配達可能地域であれば配達してくれるそうなので、興味のある方は、この機会に育ててみてはいかがでしょうか

また、隣のコンテナハウスではブルーベリーを使ったスイーツも楽しめますよ

お得な“平日予約限定プラン”も!

今シーズンは、ブルーベリー狩りと温泉入浴がセットになった、とてもお得な“平日予約限定プラン”をご提供

通常価格よりかなりお得になっています

お得にブルーベリー狩りを体験して、温泉でも癒されませんか

 

そして、AND sense FARMからのこんなご提案も

AND sense FARMで夏休みの自由研究をしませんか?

AND sense FARMは、お子さまの自由研究を応援します!

「今年は何をしようか・・・?」と毎年悩む、夏休みの自由研究。
今年はブルーベリーを題材にするのはいかがですか?
ブルーベリーの木や実の観察や品種の違い、味の違いなど、いろいろな研究ができますよ

家族でブルーベリー狩りを楽しみながら、ブルーベリーについてお子さまの自由研究ができるのも一石二鳥ですね

みなさまも是非、厳選された格別に美味しいブルーベリー狩りを楽しみにAND sense FARMにいらしてください

★AND sense FARM(アンドセンスファーム)★
【開園期間】 2024年6月22日(土)~8月下旬頃
【開園時間】 9:00~17:00(16:00受付終了)
【一般料金】大人(中学生以上)1,800円/小人(4歳以上)900円
※お得な“平日予約限定プラン”もあります!

詳細は、はりまるしぇページをご確認ください。

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

名城酒造☆父の日プレゼントキャンペーン開催☆

名城酒造提供
\「官兵衛 にごり酒 720ml」/

母の日プレゼントキャンペーンに続けて「父の日プレゼントキャンペーン」がスタートしました

150年以上もの間伝統の味を守り続け、播州一の生産量を誇っている名城酒造の「官兵衛 にごり酒 720ml」が抽選で5名様に当たります :shine:

きめ細やかな米の身が心地よく口の中でひろがり、甘さ控えめで飲みやすさが人気の逸品を提供してくださいました

ぜひ賞品を当てて、大好きなお父さんに日頃の感謝の気持ちを込めて贈ってください♪

>> 名城酒造提供「官兵衛 にごり酒 720ml」プレゼント企画詳細はこちら

たくさんのご応募、お待ちしております

その他の名城酒造さんの商品もはりまるしぇページにてご紹介していますので、是非ご覧ください :kao-a02:

>> 名城酒造はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

2024「太市特産 朝掘りたけのこ」最終大特価!!

「太市特産 朝掘りたけのこ」の注文受付日が追加になりました

シーズン終盤の大特価にて、ご注文受付中です!!

各日5箱限定!!

【注文受付日(出荷日)】2024年4月23日(火)・24日(水)

>> 太市筍組合はりまるしぇページはこちら

📞はりまるしぇご注文専用ダイヤル …受付時間:平日10時~17時30分 ※土日祝を除く
📧はりまるしぇご注文専用注文フォーム …受付時間:24時間

>> 太市筍組合「太市特産 朝掘りたけのこ」のご購入はこちら

「太市特産 朝掘りたけのこ」は、柔らかくてきめ細かなアクの少ない逸品です。
丹精込めて育てられた筍は、適度な歯ごたえとまろやかな甘みが自慢
「姿は京都の山城。味は太市」と称される筍を、是非一度ご賞味ください

みなさまのご注文をお待ちしております

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

レザークラフト教室「手縫いスクール」

レザータウン姫路 革の里では、「手縫いスクール」、「手染め講習会・スクール」、「ミシンスクール」のレザークラフト教室を開講されています。

先日、レザータウン姫路 革の里にお伺いした際に、以前ブログでもご紹介した田邊先生の「手縫いスクール」が行われていたので、はりまるしぇスタッフも見学させていただきました。

【レザータウン姫路 革の里】講師紹介

◆ がま口ポシェット

こちらは、受講生の方が作られた「がま口ポシェット」です

この作品は、型紙を作るところが難しかったそう
立体的な鞄なので、型紙がきちんと作れていないと、縫い合わせるときが大変。
受講生の方も型紙で切った革とがま口部分がしっかりと合わさった時はとてもうれいかったんです、とおっしゃっていました

色とりどりのとてもかわいいポシェットは、ファッションのワンポイントにもなりそうですね

◆ 財布

こちらは、制作途中のお財布です
なんと、受講生の方が昔使っていたお気に入りの鞄をリメイクされているそう

使い込まれた革が良い味を出して、手縫いながらの1本1本風合いのあるスティッチが素敵です

このように接着剤を使って、ジッパーを取り付けるという工程もあり、ひとつひとつの細かな作業で良いものが出来上がります。

このように、レザークラフト教室では自分が作りたいものや使いたい革などがあれば、講師の方が一緒に考えて指導してくださいますよ

◇ レザークラフト教室に興味を持った方へ

レザータウン姫路 革の里では、レザークラフト体験も行われています
レザークラフトを実際に体験したい方は、一度受講してみてはいかがでしょうか。
詳しい日程は、はりまるしぇページにてご紹介していますので是非ご確認ください。

>> レザークラフト教室・レザークラフト体験の詳細はこちら

また、教室の雰囲気が知りたい、どんなことができるのか教えてもらいたいなど興味のある方は、各教室の見学も可能ですので、是非レザータウン姫路 革の里までお問合せください。

>> レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市花田町小川)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking