初めて&2回目の実習

はじめまして :sign01: 僕達、ナナシアとえっちゃんと言います。 :kao-a02:

ナナシアは実習初で、えっちゃんは2回目となります!

今日はエス・アイ :pc2: の実習に行きました。初日はシール剥がしやブログ制作等しました。

感想 :clover:

「最初の作業は、シールを剥がすのが難しかったし、仕分けるのが大変で、苦労しました。」

「2つ目の作業の、ページチェックは、チェック中にどこまでチェックしたのか分からなくなりました。  」

「ブログ制作は、ニックネームを決めるのがなかなか思いつきませんでした。後、ブログ制作は楽しかったです。 :onpu07: 」                                  (えっちゃん)

「シール剥がし作業は、シールをはがすと下にある糊?もはぐれたり、仕分けるのが全然分かりませんでした。」

「ページチェック作業は、文字の間違いや日にち確認など見ていたら、なぜか疲れてきました。w」

「ブログ制作は、意外と簡単?でした。」                     (ナナシア)

明日は、今日と同じことをします。

意気込み :sign01:

「シール剥がしのスピードを上げたり、仕分け作業を早く終わらしたいです。後、明日も元気に実習をがんばります! :w01: 」                         (えっちゃん)

「ページチェックを早く終わらすことと、風邪をひいているので、悪化せずに実習行けたら良いです。」                                    (ナナシア)

では、また明日 :sign01:  ノシ

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

3連休終了♪

3連休最終日 :onpu02:

良い天気に恵まれ、絶好のお出かけ日和ですね :kao-a02:

はりまるしぇスタッフはというと・・・お仕事頑張っていますよ :w01:

天気が良いからか日本国旗が一段と映えて見えます :shine:

さぁ、明日からも頑張っていきましょう~ :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

山本かなえ議員 エス・アイへ来社

先日、参議院議員の山本かなえさんがエス・アイに来社されました :kao-a02:

熱い思いをお話しされました :shine:

耳の聞こえない社員に手話で説明する社長を見て、手話を覚える姿も :eye:

最後は会社の前で記念撮影 :camera:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

研修2日目 7月23日

研修2日目のタツです :scissors:  

今日の作業は昨日と同じ、はりまるしぇのリンクチェック、文章チェック作業と、

ホームページの編集作業を行いました :sign01:  

イベント情報を編集したのですが、

8月にはたくさんイベントが用意されているようで、

子供たちが喜ぶイベントが盛りだくさんです :sign01:  

私が子供だったら、全部参加したいだろうなぁと思います^^

作業内容は文章の差し替えとHTMLタグを少し変更するだけだったので、

今回の作業はさほど難しくはありませんでした :pencil:  

以前にも、こういった更新作業は以前働いていたところで行ったことがあるので、

やりやすい作業でした :shine:  

明日もこの調子で頑張りたいと思います。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

研修1日目 7月22日

株式会社エスアイに1週間研修に来ました、タツです :scissors:  

今日の研修では、はりまるしぇのホームページのリンクチェック、文書修正のチェックをしました。

はりまるしぇはページ数がとても多く、ボリュームいっぱいのホームページです。

サイトのチェックをしていて、とても気になったのが、

素敵なギャラリースペースです :chick:

風景画、人物画など、沢山あるだけでなく、

どの作品も活き活きと描かれています :kinoko01:

そして、店舗、企業のホームページスペースもチェックしていきました。

数多くの企業のサイトがあり、どのサイトも綺麗なサイトばかりでした :tulip:

数々の商品もどれもおいしそうで、

是非一度食べてみたい!と思いました。

こんな感じで今日ははりまるしぇの全体をチェックしながら、拝見することができました。

ちょっと作業スピードは遅かったので、明日から早めに作業ができるよう心がけたいです。

1日目とても良い経験となりました。

明日はどんな作業をするのか、とても気になります^^

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ