岡村ゼミナール取材 (社校)

5月19日(木)加東市にある岡村ゼミナール社校へお邪魔しました。

社校がある地域には、加東市役所、公民館、体育館、武道館、中央図書館などの公共施設が集中しており、兵庫教育大学付属小・中学校もあって学園ゾーンとなっています。

景観もすごく綺麗で・・・

この続きは、こちら→岡村ゼミナール(社校取材) をご覧ください。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

【革の里会員】有限会社新喜皮革のご紹介

『革の里』会員の有限会社新喜皮革さんをご紹介します :w01:

▼新喜皮革さんの建物の3階から市川越しに姫路城や新幹線が見えます :eye:

 

新喜皮革さんは、馬革、特に『コードバン』が有名です :wink:

馬革には特に厚く、繊維密度の高い部分(臀部)があり、その部分を仕上げたのが『コードバン』です :sign01:

新喜皮革の取締役社長 新田常喜様に工場を案内していただきました :heart02:

▼取締役社長 新田常喜様

 

馬革は、フランスとポーランドから運ばれくるそうです :shine:
『コードバン』は、下写真のような機械で除毛・皮脂を取り除き、お尻部分の裁断、背中部分の裁断が行われます :hana-ani03:

 

約1ヵ月かけてアカシアから抽出されたタンニンでなめし作業が行われます。槽を順番に漬け替えていきます :sun:

 

コードバンの削り出し ⇒ 革のしわをのばし ⇒ 自然乾燥 ⇒ ドラムで染色・脂入れ ⇒ バキュームドライヤーで真空張り ⇒ 再び乾燥です :f01:

 

乾燥後、革を先端にガラスがついた機械でみがきます :shine:

『コードバン』の出来上がりです :w01:

出来上がった『コードバン』を触らせていただきました :heart02:

見た目はツルっとしていますが、しっとりとしてとても触り心地がよかったです :notes:

一度、皆さんも「革の里」へ行って、『コードバン』を手に取ってみてください :wink:

▼「革の里」新喜皮革様ブース

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

有限会社 新喜皮革
〒671-0255 兵庫県姫路市花田町小川1166 [地図
TEL:079-224-8136(代)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

はりまるしぇ「革の里」ページはこちら ⇒ http://harimarche.com/store/Kawanosato/

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking