2017年12月3日(日)、あぼしまち交流館で行われた「あぼし“まちカフェ”クリスマス」 
レザータウン姫路 革の里さんも『手染め体験』でブースを出店されていました 

手染め体験は、その名の通り、革を自分の思い思いの色で染めていくことのできる体験です 
今回は、名刺ケース、ペンケース、小銭入れから染めるものを選ぶことが出来ました 

名刺入れを選ばれたお客さま。
先生指導のもと、作業を進めていきます 
まずは、色の調合から。
これらの色から自分の好きな色になるように調合していきます 

初めてだと、どんな風に革に染まっていくのかどれぐらいの調合具合でどんな色になるのか不安になりますが、先生が丁寧に教えてくださいます 
水と色を入れて瓶の中で調合。

塗り方のお手本を見せてくださいました 

早速均一に色を塗っていきます 
瓶の中で調合している色は濃いのに、初めはこのような薄い色。

全体に塗れたら、乾かすという作業を繰り返していきます 

塗り重ねるごとにだんだん濃いくなっていきます。

自分好みの色に調合を微調整しながら・・・


塗りたての色とドライヤーで乾かした色も結構違うのでそこも考えながら 


これくらいの色でいいかな?と思うところで作業を止め、続いてワックス作業に入ります 
手でワックスを塗り塗り 

そして、ブラシで擦ります 

なんと!ピカピカになって光沢がでてきました

先生が仕上げで磨き上げてくれ、フチを黒で塗ってくださり、完成です 



「すごく良いものができました。」とお客さま 

早速名刺ケースを使われているそうですよ 
お子さまも手染め体験に参加され、ピンクでかわいらしいものが出来上がっていらっしゃいましたよ 

はりまるしぇスタッフも実際に名刺ケースの手染め体験をしたのですが、自分の好きな色にアレンジでき、不器用なスタッフでも先生のアドバイスのもと簡単にできました 
ツートンカラーで“かっこいい&かわいい”を表現 


みなさまとワイワイ、とても楽しく体験ができました

こちらの『手染め体験』。
要望があれば、イベントなどの出張で教えてくださるそうですよ

お問合せは、レザータウン姫路 革の里まで。

