姫路市の廣峯山にある古社、廣峯神社へ行ってきました。その2です。

鳥居の横には脇道があります。
細い道なのですが、こちらが表参道になるそうです。
割と急な石段です。

石段を上がっていくと、天祖父社に出てきます。

社が映っていませんが、夫婦石という石碑もあります。
さらに進むと坂を下りてきます。振り返るとこんな感じの景色に。

廣峯山には他にもハイキングコースや播磨の町並みを一望できる場所があります。

案内図を見るになかなかの距離です。
それなりの装備をしてから行ってみたいですね。

廣峯神社のお話はもう少し続きます 
記事はおもちでした。
(姫路市広嶺山)

