2月22・23日に斑鳩寺(いかるがでら)で「太子春会式」がありました。
昔から母の年代の方は「おたいしさん」と言っておりましたので私もそう呼んでいました。
20年くらい前だったか、以前行った時は出店など祭の雰囲気に気を取られ、お寺を余り意識していなかったように思います。
若気の至りですね~ ごめんなさい
今年はしっかりお参りもしました。
とても立派なお寺
聖徳太子御創建 播州 斑鳩寺
仁王門も大迫力。
大きなお寺です。
以前は気づきませんでしたがこんな松が・・・
「高松宮殿下お手植えの松」と書いてありました。
これが見たこともない大きな松葉
成人男性の手から随分はみ出ています。
しかも松葉って2本に分かれてるイメージですよね
これは4本に分かれてるんです。
木があまりに大きかったので見上げても青い葉が4つに分かれているかは見えませんでしたが落ちている葉はこんな感じでした。
歳とともに色々見るところが変わってきたと実感した1日でした
(兵庫県揖保郡太子町鵤)