すごいです
大手前公園にありました
(兵庫県姫路市本町)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!
【ゲレンデ状況】全面(80%以上)滑走が可能
【天候】 晴れ 【気温】 -3℃
【積雪】 90㎝
【リフト運行状況】 ●第1リフト・第2リフト・第3リフト● いずれも運行しています
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド
兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218
公式ホームページhttp://www.chikusakogen.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!
【ゲレンデ状況】 全面(80%以上)滑走が可能
【天候】晴れ 【気温】 -3℃
【積雪】 85cm 【雪質】 固め
【リフト運行状況】 ●振子沢リフト・高丸リフト・みはらしリフト・ムービングベルト・ちびっこゲレンデ●
いずれも運行しています
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ばんしゅう戸倉スノーパーク
兵庫県宍粟市波賀町戸倉207
公式ホームページhttp://www.bansyu-tokura.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!
本日は、「龍力米のささやき」などで有名な「本田商店」さんと「はりまるしぇ」とのコラボイベント第二弾「蔵元勉強会」を開催!
今回は前回とは違い、実際にお酒を造っている様子を見られるということで、皆さん気合いが入ってます
それでは早速イベントの様子をご紹介していきます
まずは、五代目蔵元 本田龍祐様より、今回のテーマでもある“山田錦とは?食べるお米と酒米の違い”を中心としたお酒のお話。
皆さん「うんうん」と頷きながら真剣に耳を傾けていました
続いては、皆さんお待ちかねの「蔵見学」です
帽子を被って、長靴を履き、更に洗浄してから早速蔵見学にいってみましょう。
こちらはお酒の貯蔵タンクです。
こちらでは珍しい光景が・・・
こちらからは日本酒のなんだかとても良い香りが・・・
蔵見学も終わり最後は、お酒の肴をいただきながらの試飲会!
右のお酒「神功」は、販売されていないお酒なんだとか・・・
非売品という言葉に皆さんも興味津々のご様子(笑)
こちらは仕込水・・・
普通の水とは違いすっきりとしたとても美味しいお水でした
今回の酒の肴は・・・
「かまぼこのハトヤ」さんのお料理でした
今回のお土産は、本田商店さんの「木枡セット」でした