『第7回 はりまうす かくれんぼチュー』正解発表。

はりまるしぇのキャラクター”はりまうす”だよ :onpu07:

抽選でイオン商品券が当たる『第7回 はりまうす かくれんぼチュー』。

僕を見つけて、応募してくれたかな :sign02:

今回は、常盤堂製菓 はりまるしぇページにこんな風に隠れていたよ :confident:

1504(常盤堂製菓)

棒状で、サクっとした食感の甘いお菓子・・・かりんとう!

美味しいですよね(´▽`*)

>> 『第7回 はりまうす かくれんぼチュー』当選者発表(PC) <<

今回の最初の正解者は、はりまが会員番号【1997】さん!

開始してから30分も経たずに見つけてくれました・・・素晴らしい速さです (`ω´)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ぴー太!!

新しい家族が増えました :sun:
ゴールデンハムスターの「ぴー太」です!
image1

だいふくがいなくなってからすごくさみしくて
ペットショップに :dash:

店員さんにハムスターを見せてもらうことに!
指をいれると一番に寄って来たのがぴー太でした :shine:
即決でこの子を飼うことに♪

3月に生まれたばかりでまだまだ子供 :heart02:
これからぴー太の成長を見届けていこうと思います :eye:

だいふくちゃん、見守っててね^^♪

ぽん。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

夜芝桜鑑賞会へ

毎年恒例、ヤマサ蒲鉾で行われているイベント「夜芝桜鑑賞会」に行ってきました! :car01: :dash:
夜が本番ですが、今回は昼間にお邪魔しています。

SONY DSC

早速、スタッフは「芝桜の小道」を歩いてきました :shoe:

SONY DSC

芝桜がとても鮮やか :onpu02:
夜でしたらライトアップされてとても幻想的でしょう :confident:

SONY DSC

駐車場には、はりまるしぇでお馴染みの「小松屋」さんも出店されていました!

「小松屋」さんの冷し甘酒を一杯いただきました :confident:

SONY DSC

運動後の冷し甘酒は格別でした :w01:

ゆずみそと田楽みそのかかったちくわとこんにゃくもおすすめ!

SONY DSC

「小松屋」さんのお隣は、これまた綺麗な花 :hana-ani04:

「NPO法人ハートフルガーデン中播磨」さんが出店されてます。

SONY DSC

実は、「小松屋」の奥さんと「NPO法人ハートフルガーデン中播磨」のスタッフさんが、幼馴染同士!

偶然にも今年隣り合わせになって気付いたそうです。

こんな偶然もあるんですね・・・はりまるしぇスタッフもびっくりです。

SONY DSC

記念にツーショット写真を撮影させていただきました!

「夜芝桜鑑賞会」は、4/28(火)~29(水・祝) 9:00~20:00まで開催していますので、是非足を運んでみてください :w01:

「夜芝桜鑑賞会」の詳細はこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

戦国時代のなぞ。

ぽんには意外な趣味が!?
実は・・・日本史が大好きです(笑)
特に平安時代と戦国時代。
戦国時代の武将はほんとうにかっこいいです!!!!

戦国時代といえば愛してやまない「織田信長」

最近ではドラマで「信長協奏曲」が放送されていましたね♪♪
ユニークな内容でばっちり見ていました(●^д^●)

織田信長=本能寺の変

私は本能寺の変の真相がほんとうに気になります。
だけど理由は諸説あり、明智光秀、本人のみぞ知る。と言われています。

本能寺の変で死んだはずの織田信長の遺体・遺品は見つかっていません。
なんとも不思議・・・。

焼死、別の場所で切腹、隙を見て逃げた、家臣が遺体を隠したなど様々な説があります。

私は信長は死んでいない、どこかで生き延びていたのかな。と
思っています。

戦国時代、知れば知るほど「え、なんで?」と思わされることばかり。
ほんとうに興味深いです :eye:

時間ができたら図書館に行ってこよう。

images
ぽん

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ