邦題

洋楽の邦題って面白いですよね。

THIS IS ITみたいに発音をそのままカタカナにしたものもあれば、

「ビートルズがやってくる!ヤァ!ヤァ!ヤァ!」(”A Hard Day’s Night”)みたいに

どうしてそうなったと言いたくなるのも。

この曲は先行していた映画に合わせたらしいですけど、本当に原題何の関係もないな……。

インパクトあってコダマは好きですが。


そういえば「アナと雪の女王」も原題は「Frozen」でしたっけ。

他に何か面白い邦題があったら、ぜひ教えてください~



★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

九十九夜の泣き霜

暑い暑いと思っていたらいきなり寒くなったり、また一気に暑くなったり…。

八十八夜もとうに過ぎたというのに、気温が安定しないせいか、

コダマ家では未だお茶摘みができないでいます。

新芽が育たないので!

毎年祖母が手で新芽を積み、釜で蒸し、手もみで仕上げてくれる新茶、

やはりできたては格別でして。

今年はちょっと贅沢に、柚子を合わせてみたらどうだろう? と考えています。

レモンティーよろしく、ゆずの皮を浮かべて、香りを移したり。

ゆずしろっぷや柚子のしずくを少し垂らしてもおいしいかも!

新茶が楽しみです。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

相生市の熱いイベント「2014相生ペーロン祭」

5月24日()・25日()の2日間、相生湾周辺会場にて、音と光の祭典「相生ペーロン祭」が開催!!

24日開催の「前夜祭海上花火大会」では、約5,000発もの花火が打ち上がります :shine:

25日は、相生伝統のペーロン競漕やパレードなど、メインイベント盛りだくさん!

音と光の祭典「相生ペーロン祭
24日・25日は、ご期待ください! :kao-a02:

詳細はこちら

**********************
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
【住所】相生市那波南本町8-55
【定休日】年中無休(温泉のみ火曜日休み)

あいおい白龍城・はりまるしぇページはこちら
**********************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

早苗月

ゴールデンウィークも終わり、初夏らしく日差しが強くなってきているこの頃、

遊びに行くときや通勤時に、道端の田んぼに水が張られているのを見かけます。

水鏡に山の影がうっすらと映っているさまは、なかなかに風情で。

五月は皐月といいますが、これは早苗月が短くなった言葉だそうです。

田植えをする月だから、早苗月。

もう少ししたら、田植えですね。茶摘みとどっちが早いかなー。

田植え時の担当業務はお茶くみのコダマでした。

水田

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ