某所にいる可愛らしいあざらしくん 
冷たい水の中で優雅に泳いでいました(●´ω`●) 
つぶらな瞳に可愛いしぐさにメロメロ 
こちらでは至近距離から可愛く泳ぐ姿を見ることができるのですが、手前の 「注意!噛みます」 の文字が少し気になります 
あざらしって噛みついたりするのかな~ 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
第46代「姫路お城の女王」に献上する馬革で作られた鞄が完成しました! 
≫第46代「姫路お城の女王」が【革の里】に表敬訪問された前回の記事はこちら≪
ハンドメイドバッグ『Clarice』を、姫路お城の女王仕様に仕上げられた
「クイーンVer.」の2WAYフラップバッグです 

こちらが手提げ状態。

蓋を中に入れると、先程とは少し違ったイメージになりますね 

付属のショルダーの紐をつけることで、肩にかける事もできます 
今回、姫路城改修工事および第46代「姫路お城の女王」PR活動の無事祈願として、
革なめし発祥地の伝来説がある、高乃木神社に材料とバッグが奉納されました。
なんと、高乃木神社で皮革の奉納は初めてなのだそうです 

祈願祈禱が始まり、その様子を撮影させていただきました 

神主さんによる祈禱。

最後に、関係者のみなさまで姫路城改修工事や第46代「姫路お城の女王」PR活動の無事を祈願・・・
姫路の皮革産業の発展も込めて 
はりまるしぇスタッフも成功と無事を祈願させていただきました。
姫路の技が集結して作られた2WAYフラップバッグ。
第46代「姫路お城の女王」が公務で使用するこのバッグで皮革をどんどんPRして、姫路の皮革産業を盛り上げていってほしいですね 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
昨日、姫路城の近くをとおりかかると、鎧を着た人たちがたくさん居ました 
姫路お城まつりのイベントかな~ ![]()
最終日の今日は、恒例の良さ恋まつりが開催されるので参加せねば 
夏はたくさんのイベントが開催されるので「はりまの話題」をチェックして、どんどんお出掛けしたいな~ 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
第46代姫路お城の女王が革の里さんへ表敬訪問をされました 
第46代姫路お城の女王は、これから1年間、姫路市民を代表して世界文化遺産・国宝姫路城に抱かれた「私たちが愛する街・姫路」を国内外にPRすることをはじめ、公的行事などに活躍されます 
今回は姫路をPRするにあたって、姫路の特産物の革についての知識を学ぶために革の里さんへ表敬訪問されました 
まずは、革の里・事務局長の北口さんから姫路の革についての習わしや皮革鞄の説明を受けました 
何の鞄の説明かというと…
▼こちらの皮革2WAYフラップバッグです 
「第46代姫路お城の女王」募集に当たり、協賛社の有限責任事業組合石垣皮革からの副賞として『石垣皮革賞・皮革2WAYフラップバッグ』が贈られます 
こちらの皮革2WAYフラップバッグは、第46代姫路お城の女王ためだけに一個一個ハンドメイドで作られたバッグです 
開発者は、有限会社大昌の大垣昌道さん、澤商店の小寺澤輝良さん、革の里・事務局長の北口俊一さん、Ken shiina Design Laboratoryの椎名賢さんの4人。
皮革2WAYフラップバッグの革は、縁起物とされる馬の革を使用しており、その馬革の製造に関して姫路は全国1位で90%のシェアがあるそうで、姫路の代表的な特産物です 
その特産物を使用し、革の製造からデザイン・制作まで姫路の高い技術を使って作られました 
デザインもすごくかっこよく、機能性にも大変優れている鞄です 
是非このバッグを第46代姫路お城の女王に持っていただき、姫路の特産物である姫路の皮革をPRしていただきたいと開発をされたそうです 
開発者の方々がこだわりぬいた鞄の話を真剣に聞かれていましたよ 
続いて、実際にこの鞄が作られているKen shiina Design Laboratoryさんの工房を視察されました 
▼革の鞄作りを視察する第46代姫路お城の女王 
その職人技にすごく感動されていました 
▼第46代姫路お城の女王と鞄作りに携わったみなさん 
(左から革の里・事務局長の北口さん、第46代姫路お城の女王・佐藤さん、大川さん、上西さん、Ken shiina Design Laboratoryの椎名さん、大昌の大垣さん、澤商店の小寺澤さん)
第46代姫路お城の女王がこの姫路の技術が集結した姫革の鞄を持って、姫路の革をPRしてくださることを楽しみにしています 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
8月2日(金)と3日(土)に新喜皮革さんで,
『第2回アウトレットセール』が開催されました 

馬革コードバンコーナーや 

本ヌメ革コーナー 
その他にも沢山の革がありました 
革のお手入れご相談コーナーも 
こちらで少し休憩 
去年はなかったのですが、今年は飲食できる場所ができました!
新喜皮革さんのオリジナルブランド「ウォームスクラフツ」の鞄やお財布を発見 
出店ブランドも昨年よりパワーアップ 
かっこいい革のジャケットが沢山ありました 
お買い得商品が満載の『第2回アウトレットセール』でした 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
有限会社 新喜皮革
〒671-0255 兵庫県姫路市花田町小川1166 [地図]
TEL:079-224-8136(代)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
はりまるしぇ「革の里」ページはこちら ⇒ http://harimarche.com/store/Kawanosato/
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓