【革の里】兵庫の皮革とは?

『兵庫の皮革』は全国シェア70%を誇ります。
財布やかばん等、誰もが1つは持っている『革製品』。
日常の一部と言っても過言ではないと思います :kao-a02:
その皮革が、どのようにして作られているのか気になりませんか? :eye:
革の里は、皮革との触れ合いの場を提供いたします :confident:

また、はりまるしぇでは『革の里』会員をご紹介しています
下記のリンクより、ご覧ください。

:hana-ani04: はりまるしぇ・革の里ページへ

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

体育大会♪

今日は、兵庫県立姫路聴覚特別支援学校の体育大会へいってきました :onpu07:

恒例?の一輪車競技 :kao-a02:
「ひめリンピック2012~一輪車でメダルをめざそう~」等楽しい種目がいっぱいでした :onpu07:

小さな子どもたちが器用に一輪車に :onpu07:
老婆心ながら、何度見ても転ばないかな・・・大丈夫かな・・・と心配してしまいます(笑)

でも、きっと最初はいっぱい転びながらも一生懸命練習したんだろうな・・・と想像すると何だか温かい気持ちになりますね :confident:

今日は、子供たちからも元気を貰いとっても有意義な時間が過ごせました :shine:
ありがとうございました :kao-a02:

元気な子供たちに負けないように大人も頑張らねば! :w01:

 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

トライやるウィークを振り返って。

デラックスも今日でトライやるウィークがおしまいです。

非常に残念です。ですが、ブログは、書けたら書きたいと思います。

と言うことで、トライやるウィークを振り返ってみたいと思います。

初日は、全く仕事ができない状態でした。

ほぼ「右も左わかんねぇや」と言う状態でした。

そして2日目やっと仕事になると思ったらパンチ練習で無茶苦茶になりました。

3日目取材でした。

取材自体は、うまくいっていたもののはりまるしぇの自分の名札を忘れてしまいました。

ですがいい経験になりました。

4日目は、3日目のブログ編集に時間を使ってしまいました。

そして今日、5日目にまわってきました。

今日も内容は、凄く充実していました。

やはり、コチラの事業所をえらんでよかったとおもいました。1週間本当にありがとうございました。

事業所の皆さん本当にありがとうございました。