2年ほど前に子供たちがはまったプラバン作り 
久しぶりにやりたい!と言うので、クローバー早速買い出しに行きました 

とにかくお絵描きと塗り絵が好きな子供たちにはピッタリの遊び 
まずは油性マジックで絵を描きます。絵を切り抜く際にパンチで穴を開けておけば、キーホルダーにもなります 

切り抜いた絵をトースターで焼くと、完成 
自分が好きなキャラクターの、自分だけの作品
可愛い 
父の日のプレゼント用にも、こっそり作っていました 
歴史好きなクローバーの父が「近くにいい場所があるんやで
」と教えてくれたのが、姫路市太市にある破磐神社起源の『われ岩』 
子供たちを連れて、早速散策に行ってきました 
たけのこで有名な太市らしい竹やぶの間の道を歩いて進んでいくと・・・

右側の斜面上に巨大な岩が 
しかも近くで見ると三つに分かれてる 

このわれ岩は、播磨風土記で「神功皇后が放った三つの矢のうち、第三の矢がこの大盤石に当たり、三つに破った」と言い伝えられているそうです 
この巨大な岩が、他になにもない斜面にポツリと存在する姿は、なんとも神秘的 
子供たちがこの岩の歴史を理解したのかは疑問ですが、この岩の大きさと佇まいにスゴイな~
と感動していました 
身近なところにも、まだ知らない場所はたくさんあるものですね 
(兵庫県姫路市西脇)
緊急事態宣言解除後から、姫路セントラルパークがドライブスルーサファリのみをオープン
(5月末までの情報)
しかもチーターの赤ちゃんも車から見られるということで、ドライブがてら見に行ってきました 
まずは、ホワイトタイガー
日差しが暑いのか、口開けっ放し 

ライオンが仲良く日向ぼっこ 

カメラ目線のキリン 

そして最後にチーターの赤ちゃん 

ガラス越しで少し見えにくかったですが、つぶらな瞳でむちゃくちゃ可愛かったです 
他にもたくさんの動物たちが元気に過ごしていました 
やはり動物は癒しですね 
クローバーも子供の頃から楽しませてもらっている姫セン 
今回は車でしか楽しめませんでしたが、また全てのエリアがオープンして思いっきり姫センを楽しめる日が待ち遠しいです 
(兵庫県姫路市豊富町)