10月23日はユキヒョウの日

10月23日はユキヒョウの日です

絶滅危惧種に指定されているユキヒョウの保護を訴える国際的な記念日となっています 昔、動物園でユキヒョウを見た時には、毛並みがすごく綺麗だったことを覚えています。白い毛並みの動物って、なんだか神秘的で美しいですよね。

個人的には、ユキヒョウやトラやチーターなどネコ科の動物がすごく好きです。
特に大型のネコ科の動物がマタタビを嗅いだ時の仕草が可愛いと思います。獰猛なはずのトラやチーターが、小さい猫と同じように酔っぱらったような仕草をしているのを見ていると心が癒されます

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

10月20日はリサイクルの日

10月20日はリサイクルの日です
環境のためにも、お財布のためにも、リサイクルはとても大切ですよね

日々の生活の中で、リサイクルの精神を忘れないようにしたいです。まだ使えるものをできるだけ長く使ったり、別の何かに再利用できないか試してみたり……。
ただ、そう思いながらも、すぐに新しいものを買ってしまうことが多くなりがちです💦 気をつけないと

あと、リサイクルといえば、公共広告機構のCMが耳に残っています。リサイクルの大切さを楽しいリズムや雰囲気で伝えるのがとてもいいCMだと思います

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

10月16日はグリーンリボンデー

10月16日はグリーンリボンデーです

臓器移植医療への理解が広がることを目指して、全国各地の著名な建物やランドマークが緑色にライトアップされます。臓器移植法がこの日から施行されたことを受けて、記念日として制定されたそうです

また同じようなリボン活動として、10月はピンクリボン運動月間にもなっています。
播磨の色々な建物がピンク色にライトアップされるので、こちらの情報もぜひご覧ください

ピンクリボンライトアップ(太子町庁舎)[揖保郡太子町]

ピンクリボンライトアップ(宍粟防災センター)[宍粟市]

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

10月13日はサツマイモの日

10月13日は、サツマイモの日だそうです

まだまだ暑い日が続いているので、なかなか秋という感じがしませんが、そろそろサツマイモが美味しくなってくる季節ですね

ジャガイモや里芋など美味しいお芋はたくさんありますが、その中でもサツマイモは特に美味しくて、芋なのにあんなに甘いのがすごく不思議です

サツマイモ単体で焼き芋にしても美味しいですし、豚汁などの汁物に入れても美味しいですよね

個人的に特に好きな食べ方があって、熱々の焼き芋と冷たいアイスクリームを一緒に食べると凄く甘味が感じられて美味しいです

ただ、食べ過ぎるとまた太ってしまうので、気をつけないと……💦

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

10月6日は天むすの日

10月6日は10と6の語呂合わせから、「天むすの日」に制定されています

天むす、美味しいですよね

油ものと炭水化物の組み合わせは最高だと思います

天むすといえば、エビの天ぷらが入っているのがメジャーだと思いますが、最近では舞茸の天ぷらが入った天むすが売っているお店もあります。キノコの旨味がしっかり出ていて、エビ天の天むすに負けないくらい美味しかったです

舞茸の天ぷらの天むすみたいに、色々な種類の天むすが登場してほしいな~と思います

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking