5月29日はこんにゃくの日だそうです
5(こん)29(にゃく)という語呂合わせだけでなくて、ちょうどこの時期がこんにゃくの種芋の植え付けの時期みたいですね
こんにゃくといえば、こんにゃくゼリーが好きです。美味しい上に、腸内の環境も整えてくれるので、めちゃめちゃ食べていた時期があります
ただ、袋にたくさん入ってるゼリーにしては、1個がわりと大きいので、同時に何個も食べようとしたら、喉に詰まりそうで怖かった経験があります😅
今日で令和になってちょうど2年
2年前の 2019年5月1日に令和という新しい年号が発表されました
ほんの最近の出来事のような気もしますが、色々と大変なことがたくさんあったので、遠い昔のように感じる部分もありますね
主にコロナウイルスが原因ですが、社会がここまでめまぐるしく変化する激動の時代になるなんて、令和になる前は誰も思ってなかったんじゃないでしょうか
令和といえば、どうして「令和」という元号がついたのか、みなさんは覚えているでしょうか
どうやら日本で最も古い和歌集の「万葉集」に出てくる言葉だそうですよ
せっかく「和」という時代が入ってるのだから、これからはもっと和やかな時代になって欲しいですね