3月20日は電卓の日 3月20日は電卓の日だそうです。 1964年3月に初の国産の電卓「CS-10A」が発表されたみたいです。 今の電卓みたいに小さくなくて、パソコンみたいな大きさの電卓だったみたいです。 そういえば、サザエさんの波平さんの会社の机の上に、それぐらいの大きさの電卓があったような気が……。 ★ランキング応援をお願いします★
3月13日はサンドイッチデー 1が3と3の間にサンドされているので、3月13日はサンドイッチデーだそうです オーソドックスですが、サンドイッチといえば、たまごサンドが1番好きです。でも、ベーコンレタスサンドも捨てがたい ちょっと変わったものだと、たまごサンドの間にファミチキを挟んだものがおいしくて大好きでした
カレーを食べに行きたいなぁ 最近あまり外食に行けてないので、好きだったカレー屋さんにも行けてないです もちろん家でもカレーは作れるのですが、本格的なインドカレーをすごく食べたくなる時が時々あります。 基本カレーにはご飯派なのですが、バターチキンカレーとナンの相性は最高だと思います ★ランキング応援をお願いします★
日本のお菓子とイギリスのYouTuber YouTubeでイギリス出身の人達が、日本のお菓子の感想を言う動画を先日見ました 私はあまり外国人の友達はいないのですが、YouTubeを見ていると海外の色々な人の感想や意見を手軽に聞くことができるので楽しいです イギリスの人達にも、それぞれ味の好みがあって、どのお菓子が美味しかったか意見が分かれていたのですが、満場一致でみんなが好きと言ってたのが、カントリーマアムでした 私はあまり普段はカントリーマアムを食べなかったのですが、イギリスの人達が美味しそうにカントリーマアムを食べている様子を見ると、久しぶりに食べたくなりました ★ランキング応援をお願いします★
醤油か、それとも、ソースか ずっと前に、たこ焼きを買おうとした時のことです そのお店には、ソース味と醤油味のたこ焼きが売ってました 以前にソース味のたこ焼きは食べたことがあったので、その時は気分を変えて、醤油味のほうを注文しました それで、なぜか醤油味のほうが50円高かったです。 なんでソースと醤油だと醤油味のほうが高いのでしょう? ちょっと不思議でした。 しかも食べてみると、ソース味のほうが美味しかったので、ちょっと悲しかったです ★ランキング応援をお願いします★