就業体験中のもっちゃんです。
今日は、ワード練習、エクセルの入力作業、ブログの作成練習(撮った写真の編集)をしました。特にブログの作成が大変だったけど、教えてもらいながら何とか撮った写真の編集が出来ました。
明日は、いよいよ革の里へ取材に行くので頑張っていきたいです。
★ランキング応援クリックをお願いします★
実習で2週間、株式会社エス・アイでお世話になっています。播磨特別支援学校から来ました。ニックネームは、「もっちゃん」です
目的は、知らない事をたくさん学んたり、社会貢献ができると思ったからです。
自分が体験している仕事内容は、シールはがし、ワード練習、データ入力、ブログ作成、ホームページのチェックなどです。
仕事をさせていただいている中で最初は分からないことばかりで大変だったけど、今は、少し慣れてきています。
初めてのブログで戸惑いました。
あと1週間ありますが、仕事をしっかりとこなしていって頑張りたいと思っています。
来週は、革の里へ初めての取材に行きます。
★ランキング応援クリックをお願いします★
就業体験生の「ちょこ」です。
今回は、姫路科学館で開催されている特別展「夏のむし・ムシ大集合3」の取材の内容について紹介したいと思います。
こちらには、小さいカメムシから大きいカメムシ、様々な種類のカメムシが展示されていました。
オス、メスのカメムシだけではなくこんなにたくさんの種類があるのは初めて知りました。
次に、タガメの展示です。学校で「タガメ」という言葉を聞いたことはありますが、実際どんな虫なのかは知りませんでした。
初めて見て、タガメは小さい虫のイメージがありましたが意外と大きかったのでびっくりしました。
続いて、自由に虫に触れられる事が出来るコーナー。初めて虫を触る事が出来ました。
左の写真がクワガタで、右の写真がカブトムシです。
実際に恐る恐る触ってみると、どっちも固かったです(笑)でもいい経験になりました。
今回触ったクワガタは、ノコギリクワガタという名前の虫です。
姫路科学館のスタッフさんの話によると、カブトムシとクワガタは自力で起き上がるのが苦手だそうです。実際に見ましたが本当に苦手そうでした。
もう一匹、虫を触りました。オオゴキブリというゴキブリの仲間の虫です。
オオゴキブリはとても恥ずかしがりやで、すぐに隠れてしまうというクセがあるそうです。
こちらは生きたハチと、そのハチの巣の展示です。
私は女王バチを探すのにとても苦戦しました。でもその後に見つけられる事が出来ました!
皆さん、女王バチがどこにいるか分かりますか?
続けてこちら、ハチミツが展示されていました。ミツバチの集める花によってハチミツの色が変わるそうです。
ちなみに私は、リンゴのハチミツを食べてみたいです。
続いて、蜂の子やイナゴなど食べられる虫が展示されてありました。
今回特別に、姫路科学館の館長さんから「蜂の子せんべい(しょうゆ味)」というお菓子を頂きました。食べて噛んだ瞬間、口の中にしゅわーっと広がりました。あまりにも美味しかったのでもう一個頂きました:onpu07:
虫の展示以外にも子どもたちが自由研究で虫を具体的に調べたり、皆が描いた“いたらいいな”と思うオリジナルの蝶々の絵が貼ってありました。
この日は、初めて虫を触ったり、虫の特徴など様々な事を聞く事が出来たのでいい経験となりました
★ランキング応援クリックをお願いします★
就業体験生の「ちょこ」です
今日で就業体験最終日となりました。この五日間でたくさんの事を学びました。
初日は、慣れない事ばかりで失敗や聞き漏れがありました。その失敗を活かし次からはちゃんとメモを取ろうと思った日でした。
二日目は、初日と同じくまだまだ慣れないことが多かったです。データ入力の時、初めてNo.1からNo.20をしました。処理時間は30分過ぎた事もありましたがなるべく手元を見ないで指の位置を覚えて打つ事が出来たと思います。
三日目は、姫路科学館で特別展「夏のむし・ムシ大集合3」の取材をしました。昆虫に関してたくさん学ぶ事が出来ました。
四日目は、アンケート記入を初めてやらせて頂きました。特に困ったことはなく、スムーズに進める事が出来ました。
最終日は、初日から四日目までにたくさん学んだ事をしっかり自分だけでやれたかなと思います。
五日間、エス・アイでの就業体験を通して自分にまだ足りない事がたくさんあると気付きました。自分は相手の言っている事が聞き取れない部分もあるので、
聞いたメモを取るっていう事は会社だけではなく学校など日常の生活に欠かせない大切なものだから、常に持つという事が自分の課題だと思います。
五日間、ありがとうございました!
★ランキング応援クリックをお願いします★
就業体験生の「ちょこ」です。
私の学校では日常の生活で友達と好きな事、好きな音楽、好きなテレビなどたっくさん話しています
その中で音楽についてのことを載せたいと思います。
私の学校では聾学校で耳の不自由な人、難聴の人がいます。
ですが、耳が聞こえなくても音楽を聴くことが一番好きという人が学校の中ではたくさんいます。
私もその中の一人です
音楽を聴いているとたまに何を言っているのか?今、どこを歌っているのか?など分からない事だらけです
ですが、分からなくても音、声が聞こえるということは奇跡だと私は思います。
私は、去年から今もずっとあのアーティストにはまっています
ヒントはランニングマン!第56回レコード大賞をもらったアーティスト
友達もそれが大好きでいつも携帯でそれをチェックしているそうで・・・
いつも、そのアーティストがCD発売!というと必ず購入します
これからもそのアーティストだけ好きになります