五日間の実習(就業体験最終日)

就業体験生の「ちょこ」です :hana-ani03:

今日で就業体験最終日となりました。この五日間でたくさんの事を学びました。

初日は、慣れない事ばかりで失敗や聞き漏れがありました。その失敗を活かし次からはちゃんとメモを取ろうと思った日でした。 :wink:

二日目は、初日と同じくまだまだ慣れないことが多かったです。データ入力の時、初めてNo.1からNo.20をしました。処理時間は30分過ぎた事もありましたがなるべく手元を見ないで指の位置を覚えて打つ事が出来たと思います。 :onpu02:

三日目は、姫路科学館で特別展「夏のむし・ムシ大集合3」の取材をしました。昆虫に関してたくさん学ぶ事が出来ました。 :eye:

四日目は、アンケート記入を初めてやらせて頂きました。特に困ったことはなく、スムーズに進める事が出来ました。 :futaba:

最終日は、初日から四日目までにたくさん学んだ事をしっかり自分だけでやれたかなと思います。 :shine:

五日間、エス・アイでの就業体験を通して自分にまだ足りない事がたくさんあると気付きました。自分は相手の言っている事が聞き取れない部分もあるので、
聞いたメモを取るっていう事は会社だけではなく学校など日常の生活に欠かせない大切なものだから、常に持つという事が自分の課題だと思います。

五日間、ありがとうございました! :kao-a02:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kingyo

 

 

音楽について

就業体験生の「ちょこ」です。

私の学校では日常の生活で友達と好きな事、好きな音楽、好きなテレビなどたっくさん話しています :hana-ani03:

その中で音楽についてのことを載せたいと思います。

私の学校では聾学校で耳の不自由な人、難聴の人がいます。
ですが、耳が聞こえなくても音楽を聴くことが一番好きという人が学校の中ではたくさんいます。
私もその中の一人です :kao-a02:

音楽を聴いているとたまに何を言っているのか?今、どこを歌っているのか?など分からない事だらけです :naku02:
ですが、分からなくても音、声が聞こえるということは奇跡だと私は思います。

私は、去年から今もずっとあのアーティストにはまっています :notes:
ヒントはランニングマン!第56回レコード大賞をもらったアーティスト :onpu07:

友達もそれが大好きでいつも携帯でそれをチェックしているそうで・・・ :chick:

いつも、そのアーティストがCD発売!というと必ず購入します :heart02:

これからもそのアーティストだけ好きになります :heart02:

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kingyo

七夕(就業体験二日目)

姫路聴覚特別支援学校の「ちょこ」です :onpu07:

今日は就業体験二日目です。

7月7日といえば・・・?そう!七夕ですね :night:

でも今日の天気は、あいにく雨です・・・。
毎年、この時期は雨降ってるような気がします(笑)織姫と彦星が喧嘩でもしているのかな?と心配です。

さて、せっかくなので七夕について色々と調べてみました。

七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられているそうです。
毎年7月7日の夜に、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残るそうです。
みなさんも短冊に願い事を書いて織姫と彦星にお願いしたかなー?

ちなみに私の願い事は「一年間の間で進路が決まりますように」「友達みんなが笑顔たくさんで幸せに過ごしますように」
7

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kingyo

就業体験一日目

DSC08871

姫路聴覚特別支援学校から就業体験にやって来ました「ちょこ」です。

今、私は進路に悩んでいます。
将来、もし就職する時は主にパソコンを中心とした仕事がしたいので
自分はパソコンの知識や技術がどれくらいあるのか?または、自分は本当にこの仕事に向いているのかを
自分で理解できるために五日間、エス・アイでの職業体験をさせていただくことにしました。

初日。個人情報の説明を聞いたり、シールはがしをしたり、データ入力をしたり、はりまるしぇページチェックをしました。
今日した内容で難しいと思ったのは、データ入力と今しているブログ作成です・・・。

学校とは違うことが沢山あるしやったことない内容ばっかりですが、はやく慣れてパソコンの技術をより高め、
将来仕事に就けるようにしたいです。

五日間精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kingyo