「エール・エル」のカスタードロールをいただきました
シックな箱がお洒落で可愛い
いつの間にかピオレにもお店が入っているみたいです
staffぺぺが知らない間に姫路駅周辺がどんどん都会化して、新しいお店が増えたり、通路が増えたり・・・たまに行くと浦島太郎状態になってしまうことがあります(笑)
今度じっくり探索してみなければ
★ランキング応援クリックをお願いします★
こんにちは。staffぺぺです
秋はちょっと遅めの夏休みをとって旅行するのがブーム
staffレッサーさんはハワイへ
風雨に見舞われながらも、めげずに美味しいものを食べ歩き
(1)貴重な体験 in Hawaii
(2)ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse
(3)アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee
(4) バクナム Bac Nam
サポートメンバーのフェアリ~ぱんださんは、袋いっぱいのお土産を抱えて伯爵(息子くん)の居る北海道へ
(1)ぶらぼーな ジャイアント(ぱんだ)な食欲・・
(2)ぱんだ レンタカーで エコドライブ
(3)レッサーに ぶらぼ~っな ぱんだ!
(4)ぱんだ おおかみと かぴばらにも 遭遇
(5) 北の大地 紅葉
カピバラさんも、しろくまも、ペンギンも可愛いけど、狼たちの視線・・・
この狼たちの気持ちをバウリンガルで調べてみたい(笑)
.
★ランキング応援クリックをお願いします★
ハワイ食ブログの続き。
>> 「貴重な体験 in Hawaii」 <<
>> 「ウルフギャング Wolfgang’s Steakhouse」 <<
>> 「アイランドヴィンテージコーヒー Island Vintage Coffee」 <<
2日目、昼食
ハリケーンにも負けず、初めての遠出
ここは、レッサーがどうしても行きたかった蟹カレーのお店
アラモアナショッピングセンターの北方向にあるベトナム料理「バクナム(Bac Nam)」。
アラモアナショッピングセンターからは少し歩きます
昼間でも歩いている人が少ないので、夜なら車をオススメします
ひたすらてくてく歩いて、着きました「バクナム」。
STREETの名前さえ覚えていたら、方向音痴のレッサーでもちゃんと着きました
しかし、暑い
お店に入って、席につくとお店のおじさんが
レッサーの様子を見て危ないと思ったのか「すぐに水を持ってくるから」と
レッサー、暑かったらすぐに顔が赤くなるんです。
熱中症かと思われたかな?
オーダーは、春巻きと蟹カレー
おじさん、すごくゆっくりの英語で対応してくれました。
こちらが春巻き
レタスに具と春巻きを挟んで食べます
うまい~っ!
そして、こちらが蟹カレー
パンにつけて食べます。
これ、めちゃ美味しいんです
口に含んだ瞬間「THE 蟹!!」って感じで蟹の風味と蟹味が口の中に広がります。
一度に少ししか食べられない自分の胃を悔やむ
ちなみにスモールサイズで2人前は十分にあります。
「バクナム」、とりあえずお店のおじさんが優しかったです
水を急いで持ってきてくれて、食べ方を教えてくれて、紙に書いて帰りの道まで教えてくれた。
ありがとう、「バクナム」のおじさん
ハワイの人は温かいですね
★ランキング応援クリックをお願いします★
だんだん寒くなってきて、温かい飲み物が恋しい季節になってきましたね
staffぺぺの最近のお気に入りは安富ゆず組合さんのゆず茶
色んなメーカーのものと飲み比べてみましたが、このゆず茶が一番ぺぺ好みの味です
甘いものが飲みたい日には、ゆずしろっぷをお湯やお酒で割って
夏は、冷やした炭酸で割ってお風呂上がりに飲むのが最高です
もともとゆず好きなのもありますが、ゆずには何とも言えない癒しの効果があるような気がします
もうすぐ収穫の時期なので、今年はゆずを買って手作りにもチャレンジしてみようかなぁ
★ランキング応援クリックをお願いします★