高校生によるシェイクスピア劇!?

こんにちは!おもちです。

高校生によるシェイクスピア演劇公演の練習稽古を、長男が見てきたそうです。
この舞台は、複数の高校の演劇部員があつまり、姫路市と西播磨の演劇関係の後援を受けてキャスパホールで開催されるのですが、広告から企画、役者から裏方までのほとんどを高校生が仕切っていきます。
明日3月24日と、明後日3月25日と全3回公演されるので、稽古は大詰めだったとのことです。

演目は、去年と同様のシェイクスピア
内容は、マクベス
マクベスは、ハムレットと並ぶ四大悲劇のひとつらしいですよ :sign01:
高校生が原作を解釈し、構成やセリフを考えて作っていくのですが、
どこでどうなったのか、関西弁で演じるようです。
関西弁で演じる悲劇!? どーんなかんじなのでしょう(๑•﹏•)
聞いたところによると、マクベスは本音をしゃべるお話だから、
親しみやすい関西弁にしたとか。

昨年のシェイクスピアお気に召すままにの舞台も面白かったので、
今年も気になりますね!
あぁ、若いっていいな!!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

他の姫路・播磨地域のイベント情報「はりまの話題」はこちらに掲載中!
高校生による演劇公演「関西弁 マクベス」のイベント掲載はこちらから

(姫路市西駅前町)

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

革の里会員・新喜皮革「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」に行ってきました♪

本日3月23日(金)、新しく生まれかわった、革好きのための革のイベント「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」に行ってきました :sign01:

会場に入ると、革商品がずらっと並んでいて、どこから見ようか迷ってしまうほどです。

:eye: 新しい企画が満載!
突発イベントとして、『タイムセール』『じゃんけん大会』があるそうです。
取材の際には、残念ながら『タイムセール』も『じゃんけん大会』にも出会えませんでしたが、
いつ、どこでお得イベントが発生するのかドキドキしますね :heart02:

●レザー関係の出店

Espertoさん。
履き心地のよいステッチダウンシューズや廃盤となったモデルシューズが販売されていましたよ :shine:

●馬革・コードバンなど

ずらっと並んだ革、革、革……見ているだけでテンションが上がってきますね。
馬革やコードバン、型押しが入った革など!

▼馬革

▼コードバン

THE WARMTHCRAFTS-MANUFACTUREのかばんもありました。
やわらかい革で、とてもかっこいいデザインでしたよ :shine:

革の工具などもあり、自分で革製品をつくれるように商品もそろっていました :eye:

●ワークショップは3箇所

イベントの楽しみの一つといえば、ワークショップですね。
「虹紙製作所」「神戸リザード」「(株)セナレザー」が開催されています。
仕上がり品を見ると、どれも個性的で、何を作るか迷ってしまうほど。
ご予約制のところもありますが、空きがあれば、飛び入り参加もできるそうです :sign01:
気になったら、思い切って声をかけてみてはいかがでしょうか?

●革小物以外の雑貨も……

革小物以外にも雑貨販売のブースがありました :onpu07:
輸入子供服、がま口屋、スワロフスキーデコレーションの雑貨など。

こんなにかわいい多肉植物の寄せ植えもありました :heart02:

●おいしいフードブース

革を見て、小物を見て、ワークショップで遊んで、最後は食べ物だ(^O^)/
こだわりの食が食べられるフード店がたくさん出店されています。

自家製生パスタ :coffe: 自家製焙煎珈琲!

商品名にビックリしました、「黄金の焼きそば」
お味が気になります :dash:

ホットサンドハンバーガー麦うどんからあげも(*^_^*)

お菓子も充実していますよ。
スコーンマフィンクッキーケーキ
蜂蜜は「蜂屋Hani2(ハニハニ)」さんというお名前のお店が売っていました。

●新喜皮革工場見学会

そして、新喜皮革工場見学会は、工場まで歩いていきます :shoe:
1日2回( 11:00と13:00の各回20名様)、開催されます。
予約制ですが、この工場見学会は大変人気なんですよ。
今回の予約は、すでに満席。3月には空きがなかったそうです。
今回は参加できなかった方も、次回にはぜひご予約されてみてはいかがでしょうか?

●イベントの開催場所と行き方


有限会社 新喜皮革 (姫路市花田町小川1166)
※メイン駐車場が満車の場合、近隣駐車場への案内があります。
大変混雑するため、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
【アクセス】
バスの場合:姫路駅より「セントラルパーク」「清住」「小原」「社」のいずれかに乗車(約16分)→「小川停留所」下車→徒歩5分


明日、3月24日(土)も開催しています :sign01:

是非、遊びに行ってみてくださいね。

詳しい「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」イベント内容はこちらから
2017年・新喜皮革「アウトレット&フェスティバル2017」取材の様子はこちら
はりまるしぇ革の里ページはこちらから
花北レザーオリジナル「革小銭入れ」プレゼントページはこちらから

只今、革小物のプレゼント企画中です。こちらもチェックしてみて下さいね!

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

遺作展『今本忠男の世界』開催のお知らせ(期間:2018年4月11日(水)~5月10日(木))

『今本忠男の世界』

遺作展『今本忠男の世界』を開催します。
生前に描いた作品の数々を是非ご覧ください。

【日時】 2018年4月11日(水)~5月10日(木)10:00~16:00
【場所】 兵庫県姫路市石倉26-3(株式会社エス・アイ社屋2・3階)地図
【料金】 入場無料
【お問合せ先】 株式会社エス・アイ TEL:079-269-0251

【プロフィール】
1957年 東京芸術大学美術学部デザイン科卒
1961年 クラボウ本社ビジュアルデザイン担当
1994年 倉敷アイビースクエア愛美工房担当
2010年 はりまるしぇデザイン監修


2017年に78歳で他界した画家・今本忠男の遺作展が開催されます。
1957年東京芸術大学卒後、水彩のさまざまな手法を試み、四季折々の風景や日常の暮らしを色鮮やかな色彩で描いた作品を多く残しました。

作品の中に生き続ける『今本忠男の世界』を心ゆくまでご覧ください。

※展示作品は期間によって異なる場合がございます。

今本忠男氏のはりまるしぇアートギャラリーページはこちらから
はりまるしぇアートギャラリーはこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

網干市民センターフェスティバル「教養講座発表会」に行ってきました!

2017年度網干市民センターフェスティバルが開催されます。
網干市民センターにて学んだことや活動したことが、発表・展示されます。
明日、3月18日(日)10時から、「演技発表会」が行われ、大変賑わいますよ。
どなたでもご来場・ご見学いただけます。

●イベント内容

【日時】2018年3月17日(土)10:00~16:00
2018年3月18日(日)10:00~15:00
【場所】姫路市網干市民センター

●スケジュール&催し物

3月18日に行われる「演技発表」は、大ホールにて10:00~14:50に開催されます。

モダンダンスカントリーダンス、櫻川流江戸芸かっぽれ、新舞踏
ジャザサイズ、ハワイアン・フラ&ウクレレ、ダンベル体操、太極剣(つるぎ)
琴曲・三絃、日本民謡と太鼓・三味線 などが披露されます。

作品展示では、心のこもった作品から、プロのように仕上がった作品などが展示されます。
華道、園芸、盆栽、山野草
書道、俳画、絵画、
陶芸、木彫り、籐工芸、手芸、ロザフィ(紙で作られる作品です)

お茶席は、第2・3和室、音楽室にて行われています。
コーヒーコーナーチヂミ販売、東北物産品販売、地場産青空市もあり、ちょっとお茶を飲んでお買い物もしていただけます。

●アクセス・会場の場所

会場:姫路市網干市民センター
駐車場:網干市民センターの駐車場もしくは第2駐車場(信号「市民センター前」西側へ)
※駐車場の混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。
最寄駅:山陽電鉄「山陽網干駅」下車 徒歩5分

次回の教養講座発表会も、皆さまのご活躍を期待しています!

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2018年3月10日(土)]

【お得情報】
2018年3月10日(土)『アンコールラストヨルチクサ』

通常料金23時までオープン!

【天候】晴れ 【積雪量】40cm 【気温】-4℃

【リフト運行状況】
第1リフト -(×)
第2リフト -(×)
第3リフト -(○)※ヨルチクサ 17:30~23:00(3月10日のみ営業)

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(×)

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(×)
クィーンコース -(×)
クリスタルコース -(×)

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(×)
パノラマコース[上部] -(×)

コースの詳細はこちら

【キッズパーク状況】
ちぐみんパーク -(○)

【パーク状況】
CHIKUSA PARK -(×)

【備考】
3/9(金)は一日中、雪が降っておりましたが、
地面やブッシュが見えていた積雪が少ない所に、うっすら積もっている状態です。
滑走の際は十分気をつけてください。
2018年3月10日(土)『アンコールラストヨルチクサ』通常料金23時までオープン!
※レストランは営業しません。

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
2017-2018シーズン「ちくさ高原雪まつり」の取材日記はこちら
過去の取材日記「ちくさ高原雪まつりに行ってきました!」はこちら

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド[ちくさ高原スキー場]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking