2016年5月1日(日)~5日(木・祝)まで開催されている「平成28年度 老松蔵開き」に行ってきました 

まず最初に可愛い安富かかしがお出迎えしてくれました 

そして善次郎さんも発見 
とても凛々しいお顔立ちですが、ほのぼのした雰囲気が漂っています


善次郎さんにお別れを告げ、会場内に 
きき酒コーナーがありました!
昨年販売された善次郎の妻 ゆず酒・梅酒を発見

はりまるしぇスタッフはお仕事中なので、試飲したかった気持ちをぐっと抑えました 

立派な書物も発見 
おぉっと思わず声が出てしまいました 

会場内に入るとたくさんのお客様が 
「せっせと毎日ちくちくと☆ 笠岡啓子」さんのお店です。
全て手作りで既製品の物は一切ないものばかり 
数ヶ月かかって刺繍をされるものもあるそうです。
エプロンやカバン、そしてお財布、様々な商品がありました(゜-゜)


お財布の中もかわいらしい柄の布が使われていてとても可愛いです 

会場を進んでいくと石ころアートを発見 
お地蔵様やだるまなどが描かれていましたよ(^○^)


さらに奥に進んでいくと安富かかしの雛人形が飾られていました 
ほのぼのしますね~(*^_^*) 

そして、とても煌びやかな打ち掛けが展示されていました 
大正時代八代目善次郎妻の打ち掛けです!

そしてステージイベントが行われるようなので急いでステージ会場へ 
5月1日(日)のメインイベント「アフリカダンス」です 
その前に宍粟市商工会青年部の楽団宍粟さんによるステージが始まりました 

あまちゃんやルパン三世などを演奏され、手拍子をしたり会場はとても盛り上がり楽しい雰囲気に包まれました!(^^)!
楽しい雰囲気に包まれていると何やら歌声と太鼓の音が聞こえ始めました 
演奏しながらDoniDoniの登場です(^^♪

アフリカダンスは、ギニアの伝統的な音楽でお祭りやおめでたい時に
演奏されるそうです。
そしてスペシャルゲストの登場 
ギニアでアーティスト活動されている方が来られていました 

演奏しながら、歌いながら、踊りながら

そして会場の皆さんも手拍子をし始め会場内はとても楽しい雰囲気に




とてもパワフルで元気溢れるステージで老若男女関係なく
皆さん、楽しまれていました!(^^)!
はりまるしぇスタッフも楽しみにしていたので大満足 
元気を貰えた様な気がしました 
そして普段見ることができない蔵を見学することができました 
ここにも安富かかしが 

とても楽しくイベント満載の「平成28年度 老松蔵開き」 
5月4日(水・祝)はNADIAさんによる蔵開き応援コンサートが行われます(*^_^*) 
平成28年度老松蔵開きは5月5日(木・祝)まで開催されていますので是非、お越しくださいね

≫老松酒造はりまるしぇページはこちらから
★ランキング応援クリックをお願いします★

