ニシカワのパンは、お手軽に手に入れる事ができる地元のパン屋さんのパン 
加古川に本店があるそうです。加古川駅店が1号店だったとか 
加古川には、直売店もあるようで、一度行ってみたい… 
と、思いながら今日も近場のスーパーでお買い上げ。

たまに食べたくなるニシカワのパン。食べ応え抜群のバッファロー(^O^)/
はりまるしぇスタッフが行ったパン屋さんをご紹介しますね。
あ~~おなかがすいてきました~~ 
記事はおもちでした。
ニシカワのパンは、お手軽に手に入れる事ができる地元のパン屋さんのパン 
加古川に本店があるそうです。加古川駅店が1号店だったとか 
加古川には、直売店もあるようで、一度行ってみたい… 
と、思いながら今日も近場のスーパーでお買い上げ。

たまに食べたくなるニシカワのパン。食べ応え抜群のバッファロー(^O^)/
はりまるしぇスタッフが行ったパン屋さんをご紹介しますね。
あ~~おなかがすいてきました~~ 
記事はおもちでした。
めん工房 辻麺業の夏の特別キャンペーン!
めん工房 辻麺業の「夏の特別キャンペーン」開催中 

【夏期限定】冷し中華/423円(税込)
爽やかなレモン果汁入りレモンスープの冷し中華です。
キュウリの千切りなどの野菜を添えて、是非ご賞味ください。

山かけそば/345円[税込]
とろろ、きざみのり、わさび、めんつゆ付き山かけそばです。
お好みの薬味を添えてお召し上がりください。

野菜たっぷりビーフン/400円(税込)
野菜がたっぷりのビーフンです。 具材には、キャベツ、もやし、人参、豚肉、ねぎ、木耳、えびが入っています。
他にもさまざまな商品があり、店舗などで購入することができます。
詳しくは、めん工房 辻麺業のはりまるしぇページをご覧ください(^O^)/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
めん工房 辻麺業株式会社
〒671-1522
兵庫県揖保郡太子町矢田部74
TEL:079-277-2323
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

かわいい!
金魚の和菓子です。水色や緑色の金平糖が、水中や水草をイメージして、なおかわいいです(*^_^*)
ここは、「はりま家紋」で有名な小川堂安芸国さん!

店内も夏仕様に。
ここにも金魚が
生菓子、おいしそうです。

お干菓子もありました。お盆のお供えにいいかも。

うちわを模したお菓子。風流だなぁ(#^.^#)

ギフトの詰合せにもできる竹フルーツゼリー。季節限定のゼリーです。

びわ・道明寺・赤梅・青梅・栗かのこの5種類あります。
桜餅のようなゼリーは、道明寺です。
道明寺粉を使用しているから、昔からそう呼ばれているそうです。
他にも季節限定の商品が並んでいました。どれもおいしそう~~~!
>>小川堂安芸国さんの季節限定商品の一覧はこちら
店舗で買う事ができますよ。
兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
9時からオープンしています。火曜日が定休日です。
駐車場は2台停めれますよ。
イオン大津店からそんなに遠くないところにありますので、ぜひ寄ってみてください。
お店には、全部お菓でつくる工芸菓子の作品も展示されています。
また寄りたいです。
記事はおもちでした。

2019年7月1日~8月10日出荷/8月17日お届け分迄
【キャンペーン内容】
商品購入数「8食以上50食未満」をお買い上げのお客様に
送料500円(クール便)でお届けします。
※但し、一部離島は除く。
※送料は1梱包に付き、500円となります。
※25食以上は佐川急便でのお届けになります。
【キャンペーン期間】
2019年7月1日~8月10日出荷/8月17日お届け分迄
【キャンペーン内容】
紙箱・木箱入りそうめん(常温)を送料無料でお届けします。
※クール便は対象外となります。
※但し、一部離島は除く。
めん工房 辻麺業の冷凍麺は、お鍋やレンジにいれるだけの簡単調理♪
夏休みの子どものお昼ご飯にも、夜食にもピッタリです。
めん工房 辻麺業の商品は店舗などで購入することができます。
>>「めん工房 辻麺業」調理法のご紹介ページはこちら
>>「めん工房 辻麺業」商品一覧のページはこちら
>>送料キャンペーンや、夏のキャンペーンの詳細はこちらから
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
めん工房 辻麺業株式会社
〒671-1522
兵庫県揖保郡太子町矢田部74
TEL:079-277-2323
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。ブームが遅いと定評の、おもちです(*^_^*)
ハマっちゃいました。マジックソルト 
家族の振る舞いで、美味しいと知っていたけれど、
ここまで万能調味料だとは… 
▼チキンの燻製で使われてました。

最初は小分け分(100円くらい)を買って、お試し調理。
鶏胸肉にパラパラとふりかけて、数分間おいて味をなじませ、
そぎ落としで切り、フライパンでオリーブオイルで焼く٩(๑`^´๑)۶フンス!
うっっっっっっっっっっまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

今度は、チャーハンに……
じゃぁ、サラダに……!
麺類……!!
お魚……!!!
何でも合う ォメデト♪(〃・∀`)人(´∀・〃)ォメデト♪
その万能ぶりに思わず、「何が入っているんだろう」と原料をチェックしました。
岩塩、ホワイトペッパー、砂糖、ごま、トマトパウダー、パセリ、フライドオニオン、ガーリック、タラゴン、チャイブ
チャイブは初耳ですが、美味しそうなものばかり。
製造は、エスビー食品さん。「さすがやでぇ」と播州弁が出たほど(笑)
ボトルサイズも買ってきたので、これで使いたい放題です(笑)
公式サイトをチェックすると、おにぎりにも使えるようです。試してみますね(^O^)/