四国旅行 最大の目的

ふぇあり~ぱんだです。
 
さて、なんで今回四国に行ったかとゆーと・・・
 
伯爵
久々に太平洋の、水平線を眺めたい
日本一の清流 仁淀川の、仁淀ブルーを見たい!
 
ばあばん
ただ、ついていきたい
 
ぱんだ
大方の砂浜
春鰹で、塩たたき(もちろん藁焼き) 

で、行きました!
中土佐 久礼の、黒潮本陣
DSC_0349.JPG

オーシャンビューです! 
こちらでは、久礼漁港に水揚げされた、美味しい鰹のみ、藁焼きたたきにして食べれるんです\(´∀`)丿

藁で焼くと、旨味がぎゅっと閉じ込められて、塩だけでめちゃ美味しい!!!
これを食べだしたら、姫路辺りの鰹には、手を出せなくなります。

ぱんだは、鰹たたき定食。もちろん、塩たたきです!

DSC_0350.JPG
アップにすると
DSC_0351.JPG 
 
実は、一年半前よりちゃんと日帰りで鰹ツアー計画してたんやけど、ぱんだ体調くずして断念。まだ、日帰りは自信なかったんで泊まりでいきました(;´∀`) 

黒潮本陣 http://honjin.or.jp/ 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

四国名物??

ふぇあり~ぱんだです。
 
四国名物?らしいです。
姫路にもあるけど、つばの部分がこんなに大きくないなぁ
ぼうしぱんです!
DSC_0353.JPG

米粉でできてるのでもっちり、美味し~い♪

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

第26回 ひめじぐるめらんど

2012年年4月6日(金)~8日(日)、大手前公園西側にて『第26回 ひめじぐるめらんど』が開催されました :w01:

天候にも恵まれ、たくさんの人、人、人!

staffペックルもお休みを利用して行ってきました~ :heart02:

はりまるしぇに出店している店舗さんもたくさん出店されていましたよ :shine:

人が多くてあまり良い写真が撮れていませんが、、、。

こちらは、小松屋さんの甘酒です :w01:

「第6回 B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ in HIMEJI」と同時開催された”スローな播磨な「味覚の門前市」”で一緒に行った友人が小松屋さんの甘酒を大絶賛していたのですが、今回も「小松屋さんの甘酒を飲みたい!」と、一緒に飲みました :japanesetea:

ペックル、以前はお味噌汁をいただいたので、今回小松屋さんの甘酒を初挑戦。

美味しぃ~!!
小松屋さんの甘酒は、甘味料等は一切使用していないとのことでしたが、上品な甘さでとてもほっこりしました :heart02:

他にペックルがチャレンジしたのは、佐用のしかバーガー :eye:

れんこんシュウマイ、とんこつラーメン、、、

おなかいっぱい。

しめは姫路城の前で売っているソフトクリーム。

食べすぎでしょうか、、、 :naku02:

おうちへのお土産に、ヒガシマルの商品。

友人がくれたサンマルクのいちご大福チョコクロ。

とってもくいしんぼうなペックルでした :onpu07:

(兵庫県姫路市本町)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

ヘルシーランチ☆豆の王国

前々から気になっていた「豆の王国」に行ってきました :w01:

日替わりランチをいただきました :heart02:

さすが「豆の王国」だけあって、豆をつかった料理がずらり。

豆腐、湯葉、豆腐コロッケ、おからなどなど。

ご飯は、十穀米と玄米から選べます :wink:

とってもヘルシーなランチです。

追加注文で豆乳ソフトクリームもいただきました :shine:

あっさりしていてとても美味しかったです :w01:

staffペックル

(兵庫県姫路市福沢町)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓