絞り染革で作られた鞄 ~大垣保文さん~

こちらの和風テイストの鞄 :heart02:

素材は何で作られていると思いますか?

なんと、革で作られているんです :onpu07:

この鞄の素材である絞り染革を作られたのは、大垣信保製革所の大垣保文さん(享年55歳)。

大垣さんは、平成9年頃から皮革素材を使用した絞り染革を模索し始め、絞りで有名な名古屋有松町の商工会組合の方々に教わったそうです :shine:

糸のほどけや緩みが発生しないよう、様々な工夫をしながら模様の一つ一つを糸で絞るという洗練された技と技術で味わいのある「絞り染革」を完成されました :w01:

大垣さんの奥様と革の里さんとの熱い思いにより、絞り染革を鞄という形に残して多くの方に楽しんでいただけるようにしたそうです :confident:

「絞り染革」の持つ素材感と絞りの美しさ、そして素材の素朴さと作り手の凛とした姿を感じるような鞄に仕上げられています :clover:

革を極力薄く仕上げたものとあって、鞄はとても軽く、絞りと染色が絶妙に合っていて優しい雰囲気のする鞄でした :heart02:

鞄の内側には、ポケットも :onpu07:

色もこんなにたくさんありましたよ :hana-ani03:

残念ながらこちらの鞄は、問合せや購入希望も多くあるのですが、希少な素材であるため、販売はしておらず、
現在、革の里さんでの展示でみなさまに楽しんでいただいています :clover:

「絞り染革」で作られた鞄を見に、是非革の里へお越しください :w01:

>>革の里はりまるしぇページはこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

就業体験2日目

こんにちは 就業体験生のみーちゃんです :) !

今日で就業体験2日目です :w01:

わたしは聴覚障害者なので聞こえる人との

コミュニケーションが不安だったのですが、

エスアイさんの社長さんや社員さんが優しいので、

筆談をしていただいたり、口でもわかりやすく伝えてくださるので :w01:

うれしいです! :naku02:

話変わりますがわたしの趣味と、わんこを紹介します!

水泳、バレーなど、、、スポーツです(・∀・*)(マラソンは苦手ですが←)

あと友達とホラー映画鑑賞です! :w01: (笑)。

そしてわたしの家で飼ってるミニチュアダックスのわんこ!

Taraっていう名前の女の子です(∀)!(実際7さいのおばちゃんですが←

名前はサ〇エさんのタラちゃんをまねました(笑)

なぜ男の子の名前かというと、

名前をつけるとき、みんなおとこのこだと思い込んでたからです(´∀`)w

女の子だということは後になって発覚しました :sweat02:

家族のアイドル的存在です :hana-ani03:

では、これで紹介を終わります! :w01:

改めてよろしくお願いします! :chick:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【姫路情報システム専門学校】夏のオープンキャンパス♪

姫路情報システム専門学校(Himejo)】より、夏はいっぱい体験できる!

姫路や神戸の就職に強い学校で、
「SEプログラマー」
「CGクリエイター」
「ITスペシャリスト」
「インターネットビジネス」
「情報経理」
「医療ビジネス」
以上6つの中から好きなコースを体験できます :onpu07:

今月、7月のオープンキャンパスは以下の通り!

【日程】2013年7月13日()・20日()・24日(水)・27日(
【時間】10:30~13:00

素敵な豪華特典もありますので、ぜひHimejoを体験していってみてください :kao-a02:

詳細はコチラ

*************************
姫路情報システム専門学校
〒670-0965 兵庫県姫路市東延末2丁目25番地

はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/kikaku/Himejo/
公式ホームページ‐http://www.himejo.ac.jp/
*************************

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

就業体験1日目

はじめまして!(∀)

今日からエスアイさんに5日間就業体験させていただきます!

支援学校 高2 みーちゃんです(*^^*)

事前面接の時、ここに初めて来たときは

すごくのどかな田舎のなかにあったのでびっくりしました:eye:

今日は 「はがきのシールはがし」「はりまるしぇのHPのチェック」

体験させていただきました :)

HPのチェックをするとき、エスアイの社員さんたちは、

こんな細かい所もチェックしてるんだなぁと驚きました。

わたしは少しおおざっぱなので気をつけます :naku02:

これから5日間、がんばっていくので よろしくおねがいします! :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

手軽にキレイ&健康に♪「ビワミンゼリー」を食べてみました♪

お酢の芸術品「ビワミン」が、スティックタイプのゼリーになっていました :eye:

これは食べるしかない :sign01: ということで、早速試食 :aicon_bbs20:

見た目は、つやつや&ぷるんぷるんです :heart02:

気になる味は・・・ :sign02:

あれ!?お酢が苦手なスタッフですが、これは美味しい :heart02:

”苦手なお酢のゼリーだけど美容と健康のため!!” と無駄に気合いを入れて食べましたが、わずかに酸味がある程度で、特に気になりませんでした :w01:

お酢嫌いでも、 これなら安心 :heart02:

量もスティックタイプで少量なので手軽に食べられる上に、持ち運びできるのが嬉しいです :heart02:
ビワミンゼリーは、1日あたり1~3包を目安に食べるそうです :sign01:

はりまるしぇスタッフも早速大人買いして、続けてみたいと思います :aicon_bbs20:

ビワミンゼリーは、はりまるしぇでお馴染みの「小松屋」さんのお店で購入できますよ :shine:

手軽にキレイ&健康を目指しましょう :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ