「2019 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」に行ってきました♪

革の里会員・新喜皮革さん主催イベントに取材へ行ってきました :car01:

革好きのための革のイベント「2019 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」が今年もパワーアップして開催中です。

会場に入ると、たくさんの方が来場されていました。
そして、ライブ&パフォーマンスに来られている人気ラジオDJターザン山下さんが、
Happy birthday song を歌われていました :onpu07:
どなたの誕生日だったのでしょうか :sign02:

:eye: 今年も新しい企画があります。『お楽しみ抽選会』『チャリティオークション』です。
毎年おなじみの『ジャンケン大会』も行われますよ。

●馬革・コードバンなど

ずらっと並んだ革……馬革やコードバン、型押しが入った革などが吊るされていて、
どの方も熱心に選ばれていました :f01:
とくに、新喜皮革さんのコードバンは人気です。

どの用途にどの革がいいかなど、お店の方とご相談されている方もたくさんいらっしゃいました。まなざしが真剣です(*^^)

●レザー関係の出店

こちらは花北レザーさん。革、革紐、革ベルトや財布やカードケースを販売されていました。

他にも、19店舗のブースが並びます。 :shine: どこも魅力的な革製品などを販売されています。
革財布だけでもたくさんのブースが出品されていました。形、大きさ、色、質感などさまざまで、自分のお気に入りを探すことができそうです :heart02:

こちらは、好きな色の革を選ぶと、財布やコインケースなどを作ってくれます。

こちらは、Espertoさんのブース。素材・履き心地にこだわった靴を販売。

:shine: あちらこちらで、柔らかく、かっこいいデザインのカバンも販売されていました。

小物の販売も充実していました。スマホケースやコインケース、キーケース…。

:pencil: レザークラフトを初めてみたい方は、入門用の工具セット、キットが取り揃えてあるグッドレザーさんのブースへ。

●ワークショップ

イベントの楽しみの一つ、ワークショップ

こちらは神戸リザードさん。お子さまでもできるワークショップになっています :kao-a02:

完成品はこちら♪

抜き型などを製造しているUNIVERSEさんのキーケース作り。

他にも、虹紙製作所さんでは、レザー小物作りができます。

●新喜皮革工場見学会

大人気企画のひとつ、新喜皮革工場見学会は、すぐ近くの工場まで歩いていきます :shoe:
1日2回( 11:00と13:00の各回20名様)、開催されます。
予約制となっており、イベント数日前にはすでに予約枠はいっぱい。
今回行けなかった方も、次こそは是非ご予約してみてはいかがでしょうか?

●おいしいフードブース

フードも充実。お昼ご飯もここでOK♪会場内外に椅子が用意されており、フードを食べたり、休憩ができます。


珈琲屋さんに、ピザ屋さん。美味しそうな香りがします。
奥は、うどん屋さん。長崎県の五島うどんと手打ちうどんを販売。


たこ焼き屋さん。焼いている姿がカッコよく見えるのは、私が関西人だからでしょうか。おいしそう!


ハニーポテト。蜂蜜とマヨネーズのソースがかかってます。バーガーも販売。


新鮮で美味しそうなお野菜も!


屋内の会場では、網干の牡蠣蜂蜜スコーンチーズケーキなどが販売されていました。

●イベントの開催場所と行き方


有限会社 新喜皮革 (姫路市花田町小川1166)
※メイン駐車場が満車の場合、近隣駐車場へのご案内します。
大変混雑するため、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
【アクセス】
バスの場合:姫路駅より「セントラルパーク」「清住」「小原」「社」のいずれかに乗車(約16分)→「小川停留所」下車→徒歩5分


明日、2019年3月23日(土)も開催しています :sign01:

≪8TH 2019 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)≫
【開催日時】2019年3月22日(金)・3月23日(土)10:00~16:00
【開催場所】有限会社新喜皮革
>>詳しいイベント内容はこちら

是非、遊びに行ってみてくださいね。
▼昨年、2018年のイベント取材日記はこちら

革の里会員・新喜皮革「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」に行ってきました♪

はりまるしぇ革の里ページはこちらから

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【イベント情報】2019 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)【革の里・新喜皮革】

大人気の皮革イベント「2019 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」が開催されます。

当日は、革製品を取り扱う工房や会社などのブースが並び、
希少なコードバンやさまざまな種類の革を販売します。
こだわりのバッグや財布などの皮革製品も並び、各ショップの個性を楽しみながらお買い物ができます :heart02:

今年も、 :pencil: 革を使ったワークショップ体験などもあります!
 :cake: フードコーナーも充実 :onpu07:
: 人気ラジオDJターザン山下氏も来場して、会場を盛り上げますよ。
今年は2名のスペシャルゲストもお迎えします。

【開催日時】2019年3月22日(金)・3月23日(土)10:00~16:00
【開催場所】有限会社新喜皮革
>>詳しい内容は、革の里はりまるしぇページをご覧ください。

●昨年のイベントの様子をご紹介♪

「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」の取材の様子をご紹介します。

さまざまな革がずらっと並びます。

革製品もかっこいいデザインの物やかわいい物までいろいろ!

▼昨年度「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」の取材日記はこちら

革の里会員・新喜皮革「2018 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」に行ってきました♪

●イベントの開催場所と行き方


有限会社 新喜皮革 (姫路市花田町小川1166)
※メイン駐車場が満車の場合、近隣駐車場へご案内します。
大変混雑が予想されるため、公共交通機関のご利用をお勧めいたします。
【アクセス】
バスの場合:姫路駅より「セントラルパーク」「清住」「小原」「社」のいずれかに乗車(約16分)→「小川停留所」下車→徒歩5分

>>革の里はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

革の市・レザークラフト体験へ行こう♪(レザータウン姫路 革の里)

●イベント・レザークラフト体験をご紹介(^O^)/

:shine: 全国シェア70%を誇る兵庫の革。
とくに、姫路の皮革(馬革や白なめし革)は、世界一流を誇る品質を持っています :sign01:

そんな革の魅力を、レザータウン姫路 革の里のイベントやレザークラフト体験を通して触れることができます。

●毎月第一日曜日に開かれる「革の市」

:sun: 姫路市花田町にある「レザータウン姫路 革の里」構内駐車場で開催される
『革の市』では、皮革製品や革素材の展示のほか、レザークラフト体験ワークショップ(要予約)も行なわれています。
基本 毎月第一日曜日に開催されています。(※第一日曜日ではない月があります。)
>>レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページで詳細をご確認ください。

毎月第1日曜日開催の「革の市」に行ってきました!

●「レザークラフト体験」と「本格レザークラフト体験」

:pencil: レザークラフトの教室に通う前に、一度、体験してみたい!と言う方にオススメなのが、
毎月第3日曜日と第1・3木曜日にある『レザークラフト体験』
さらに、もっとレザークラフト体験がしたい!という方にオススメなのが、
毎月第4日曜日にある『本格レザークラフト体験』です!(※日程が変わる場合があります。)
『レザークラフト体験』では、一日で仕上がるポーチ、カードケース、スマホカバーなどを作ることができ、『本格レザークラフト体験』手縫いやミシンを使って、自由に作品をつくることができます。※日程はページをご確認ください。
>>レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページで詳細をご確認ください。

本格レザークラフト体験に行ってきました!

●レザータウン姫路 革の里


<アクセス方法>
【お車】山陽自動車道「姫路東IC」より国道372号線で姫路市街方面へ、小川橋信号手前の道を右折すぐ ※敷地内に駐車場があります。
【公共交通機関】姫路駅より神姫バス71・73・74系統利用で(16分)小川停留所下車すぐ


************************************
レザータウン姫路 革の里
〒671-0255
兵庫県姫路市花田町小川1180-1 ポケットパーク花田内
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2019】中身の賞品その1 レザータウン姫路 革の里

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2019」
その中身の賞品をご紹介!

:kao-a02: 「こんにちは。はりまうすだよ♪
レザータウン姫路 革の里さんから 『革キーリング・革小銭入れ』をいただいたよ
素敵な革小物なら、毎日持ち歩いちゃうよ。」

提供 『レザータウン姫路 革の里』
賞品 『革キーリング・革小銭入れ』

姫路市花田町にあるレザータウン姫路 革の里は、皮革の町・姫路、本革の魅力が伝わるアンテナショップです。毎月、レザークラフトの体験や、レザークラフト教室が開催されています。
また毎月第一日曜日に開催される「革の市」では、皮革製品や革素材の展示のほか、体験ワークショップも行われます。

>>レザータウン姫路 革の里はりまるしぇページはこちら

>>「豪華福箱2019」プレゼント企画
>>「豪華福箱2019」の中身紹介・その他記事はこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「姫路城皮革フェスティバル2018」に行ってきました♪

2018年10月31日(水)~11月4日(日)、姫路大手前公園にて行われている「姫路城皮革フェスティバル2018」に行ってきました :onpu07:

こちらのイベントは、産地姫路ならではの鞄や小物など、高品質な国産品の天然皮革製品の展示販売のほか、なめし革の展示販売やレザークラフトの体験などがありました :shine:

はりまるしぇでお馴染みの革の里さんや革の里の会員さんも参加されています :onpu07:

●革の里さんのブース

革の里さんのブースでは、「コインケース」、「ペンケース」、「簡単!コインケース」のレザークラフト体験ができます :clover:

レザークラフトで使う革は、自分の好きな革を選んでつくります :hana-ani03:
(革はもっとたくさんの種類がありましたよ。)

先生が、優しくレクチャーしてくれるので安心 :confident:  :shine:

作るものによって工程が違うので、料金や所要時間は下記の通りになります :moneybag:

★コインケース
料金:700円
所要時間:1時間

★ペンケース
料金:800円
所要時間:1時間

★簡単!コインケース
料金:500円
所要時間:30分

自分で作ったものは、すごく愛着がわきます :pencil:
是非、会場でレザークラフト体験をしてみてくださいね :shine:

●革の里会員さんのブース

▼有限会社 大昌さん

落ち着いたシックなデザインの鞄が揃っていました :hana-ani03:

▼革のクマモト屋さん

ピカピカに光る革靴が、ひときわ目立ちます :hana-ani04:

▼花北レザーさん

財布やカードケースが人気で、外国の方も購入されていました :hana-ani03:

▼レザークラフト 福本

持込みで相談も受け付けていらっしゃいました :eye:  :shine:

▼アルファレザーさん

女性が喜びそうな、オシャレなペンケースや鞄がありました :onpu07:

▼アークレザージャパン株式会社さん

さまざまな種類の馬革がありました。みなさま、何を作られるのかな?

この他にも、ご紹介しきれないほどたくさんの皮革製品がたくさんありました :heart02:
「姫路城皮革フェスティバル2018」は、2018年11月4日(日)まで開催されています :sign01:
会場へ行って、お気に入りの皮革製品を見つけてみては?

●イベントの開催場所はこちら


大手前公園(地図)にて開催中です。

>> 2018年の「姫路城皮革フェスティバル2018」イベント概要はこちら

>> 革の里はりまるしぇページはこちら

同時開催されている「姫路菓子まつり2018」もブログでご紹介していますので是非ご覧ください :clover:
>> 2018年の「姫路菓子まつり2018」の取材はこちら

(兵庫県姫路市本町)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking