革の里に取材にいってきました

トライやるでエスアイに来ました「コッシー」です。

昨日、「コッシー」は、革の里に取材へ行きました。 :kao-a02:

DSC05505

革の里には革製品がいっぱいありました。

野球の公式ボールの革を作っているのも姫路なんだって。 :baseball:

DSC05510

カンガルーの革で作られた靴もあってカンガルーの革なんかあるんだなと思いました。 :sign02:
馬のお尻の革は高級なんだって。
革の里の先生の名前はたなべ先生。

DSC05561

たなべ先生はベルト作りの真っ最中DSC05530

DSC05552
その横では革のバッグ作りの真っ最中です。DSC05531

DSC05534

DSC05544

ベルトは最終仕上げにはいりました、かしめとよばれるものでベルトを固定していきます。

DSC05551

DSC05545

DSC05550

ベルトは止める部分が折れてしまい、完成は出来ませんでした。
DSC05526
バッグは形が出来上がってきました。

皆さん革のバッグや、革のベルトなどを作っておられました。

最後に自分なりに気に入ったものを紹介します、こちらです。
箱に革を使ってバッグにしてしまうというすごいなと思いました。 :sign01:

DSC05538
革にはこんなに種類があって、こんなに使い道があるんだなと思いました。
色んな革製品があって、その中でも驚いたのは野球の公式ボールが姫路で作られている事です。
姫路は革がいっぱいあるんだなと思いましたDSC05535

トライやるは今日で終わりです。
これまで学校や家で体験できなかった事も体験できたので良かったです。
これを将来にいかせれるようにがんばります。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

 

第3日曜日のレザークラフト体験を取材してきました!

2016年5月15日()、毎月第3日曜日に革の里にて行われる「レザークラフト体験」に行ってきました!

カービングや手縫いなど、革製法のプロが先生となって教えていただけるのが、この体験教室 :shine:

前回と同様、教室内は活気とやる気であふれており、学ぶ姿勢は真剣そのもの :eye:

今回は二人の生徒さんが体験されました。

SONY DSC

お一人は、革に細工を施すカービングで、ブックカバーを作成されていました :w01:

生徒さんは、今回の体験教室用に革を革の里で購入されたそうです :eye:

SONY DSC

絵柄をトレースした革に切り込みをいれて・・・

SONY DSC

切り込みを入れた線に沿って、絵柄が浮かび上がるように槌で打ち込んでいくのは大変そうでしたが、楽しそうに作業されていました :heart02:

生徒さんも、「なかなか大変です」と笑顔でコメント :wink:

SONY DSC

少しずつ打ち込んで・・・この日の作業は終了!

続きは持って帰って作業をされるそうです。

完成したものがどういったものになるのか気になりますね :confident:

SONY DSC

もう一人の生徒さんは、手縫い製法を使ったコインケースを作っていらっしゃいました!
生徒さんの友人が持っている革製品を見て興味を持たれたそうです :confident:

まずは型紙を使って、革をコインケースの形に切り取る作業 :scissors:

SONY DSC

SONY DSC

道具を使い分けて、糸を通せる穴を開けるための線を引いていきます :dash:
実際に穴を開けていくと、完成まであともう少し!

SONY DSC

開けた穴に糸を通して・・・真っ白なコインケースの出来上がりです!

CIMG3245

はりまるしぇスタッフも革のキーホルダーを作ってみました!
どうでしょうか :kao-a02:

SONY DSC

先生が、どういった場面でどの道具を使うか、
どうすればうまくできるかを丁寧に教えていただけるので、とてもわかりやすいですよ :shine:

「レザークラフト体験」は毎月第3日曜日に開催されます!
革に興味がある、ちょっと分からない所があるから知りたい、という方にお勧め :onpu07:
是非、革の里へご予約ください :shine:

革の里はりまるしぇページはこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

『駅西よいよい市』に行ってきました☆

2016年5月14日(土)、南町中央通りにて『駅西よいよい市』が行われました :w01:

IMG_4952

姫路駅西地区まちづくり協議会の主催で行われたこちらのイベント。
駅西を盛り上げようと、様々なお店や団体が参加されている中で革の里さんも初参加されました :shine:

IMG_4934

革の里さんのブースでは、イベント特別価格で「ミニトートバッグ」や「コインケース」、「ストラップ」のレザークラフト体験ができました :clover:

IMG_4987

IMG_4988

IMG_4990

こちらのお客様は、真っ赤なミニトートバッグを作成中 :hana-ani03:

先に穴をあける部分に印をつけて、穴をあけていきます。

力強く金槌でトンッ :sign01:

IMG_4938

こちらのお客様は、シックな黒でミニトートバッグを作成中 :hana-ani04:

同じく金槌でトンッ :sign01:

IMG_4975

穴をすべてあけれたら、今度は紐を通していきます。

ベースの革の色も、紐の色も選ぶことができました :scissors:

組み合わせによって、鞄の出来上がりイメージが随分と違います :eye:

お客様は、茶色の紐を選ばれました :onpu07:

IMG_4973

わからないところがあると、先生が丁寧に教えてくださいましたよ :heart02:

IMG_4948

IMG_4963

完成 :shine:

IMG_4983

すごく素敵なバッグができました :heart02:

同じ色の鞄をお持ちだそうで、セットで持たれるとおっしゃっていました :apple:

とてもかっこいいバッグができて、お客様も大満足 :w01:

レザークラフト体験の横のブースでは、お楽しみ抽選会も行われていました :present:

商店街やイベントで1,000円以上お買い物をすると抽選券をもらうことができ、抽選に参加できます :shine:
いろいろ革グッズが当たるのですが、1等はレザーバッグ :sign01:

IMG_4966

買い物をして、抽選ができる!うれしい企画ですね :heart02:

会場では、花魁が美しくしっとり舞い、通りかかった人たちも足を止めて見入っていらっしゃいましたよ :eye:

IMG_4944

他にも、フードの出店もありました :restauran:

お好み焼きやコロッケ :hana-ani03:

IMG_4993

洋菓子スイーツ :hana-ani04:

IMG_4972

よもぎパスタ :hana-ani03:

IMG_4994

クレープ :hana-ani04:

IMG_4996

美味しいものを食べる笑顔、花魁と記念撮影してうれしい笑顔、レザークラフト体験をしてオリジナルバッグを作れたときの笑顔、抽選をするときの笑顔 :shine:
たくさんの笑顔を見ることができたイベントでした :heart02:

>> 革の里はりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「革の市」に行ってきました!

毎月、第1日曜日に「革の里」構内駐車場において開催されている
革の市に行ってきました(*^_^*) :hana-ani03:

SONY DSC

はりまるしぇスタッフが行くとすでにたくさんの人で
賑わっていました :sun:

SONY DSC

馬革の販売はもちろん、革製の鞄や、小物、革製の鞄、革靴などが販売されていました\(^o^)/ :cherry:
やはり革で作られた鞄や、小物などは革のいい匂い(゜゜)
使っていくうちにいい味を出すのかなぁ~としみじみ。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

お客様は革の見た目や、手触りで自分のお気に入りの革を選んでいらっしゃいました :eye: :shine:

DSC04533

革にもたくさんの種類があり見ているだけで楽しかったです :notes:
文様が入っているものやとてもツヤがあるもの。
「これでどんな物ができるのかな?」と考えただけでワクワクしました :kao-a02:

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

なにやら人だかりを発見 :sign01:
革の市ならではの革の端切れが普段なら購入できない値段で販売されていました :eye:
こちらも色々な種類や色があり、みなさん真剣な表情で選ばれていました :dash:

SONY DSC

他にも革製品でできたペンケースや小銭入れ、ベルトなどが販売されていました :futaba:
どれも色とりどりで迷ってしまいますね<(_ _)>
お客様も色で悩んでいるようでした :eye:

SONY DSC

SONY DSC

お買得な値段でベルトが販売されていました!

SONY DSC

そして、「姫路城」やはりまるしぇ「はりまのキャラクター」でもご紹介させていただいている「しろまるひめ」がレーザーで加工されているキーホルダーもありました(^^)v :heart02:

SONY DSC

お買得商品が満載の「革の市」。
月1のビックイベントです :sign01:
そして革の市にお越し頂いた際には、「体験ワークショップ」に参加されてみてはいかがですか?
コインケース、キーホルダー、アクセサリーなどが作れます :scissors: :shine:

また、毎月第3日曜日には、「レザークラフト体験」も実施されるので
是非参加してみてくださいね\(^o^)/
興味のある方は革の里へご予約ください :chick:

様々な革を見ることができ、とても満足した「革の市」でした!
毎月、開催されるので是非、お越しくださいね(^。^)y-.。o○ :dash:

革の里はりまるしぇページはこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

レザークラフト体験に行ってきました~革の里~

2016年4月17日(日)、革の里で行われた「レザークラフト体験」の
取材に行ってきました!(^^)!

とても和気あいあいとした楽しい「レザークラフト体験」でしたよ\(^o^)/ :heart02:

SONY DSC

生徒さんは革の市でレザークラフト体験のことを知ったそう :eye:
レザークラフトには興味があり、最終的には自宅で革の小物などを作りたいそうです :shine:
何を作りたいのか、先生も一緒に考えてくださりましたよ :hana-ani03:

今回作る革小物は「アルファレザーキーカバー」です :futaba:
はりまるしぇスタッフも一緒にレザークラフトを体験してきました :sun:

SONY DSC

最初に自分の好きな色の革紐を選びます。
たくさんの色があるので迷いました :sweat01:

SONY DSC

キーカバーとなる革も選びます。

そして作りたい長さに革紐をカット :sign01:

革紐をキーリングに通します。
ただ単に革紐を通すのではなく裏表をきちんと考えて
通します :onpu02:
革はつるんとしている方が表でザラッとしているほうが裏 :notes:

DSC04230

革専用のペンで数字を書き込みます。
少し見にくいかもしれませんが、ペンの色は銀色!
数字を書いていれば間違わずに編み込むことができます :shine:

SONY DSC

先生が1つずつ教えてくださるのでとても分かりやすい :shine:
「1の紐を2の下に通して~」
分からなければ最初から説明してくださるので頭がこんがらがっても大丈夫 :scissors:

DSC04258

SONY DSC

DSC04248

DSC04272

不器用なはりまるしぇスタッフは先生に大分助けられながら
革紐を編みました<(_ _)>

一通り編み終えたら最後は結びます :scissors:

SONY DSC

DSC04295

最初は簡単そうに見えましたが、いざやってみると難しい :sweat01:
しかし編み込んでいくと革が馴染んでくるので少しずつ
編みやすくなったような気がします。

はりまるしぇスタッフの出来上がりはこちら :shine:

SONY DSC

ここまで編むのに一苦労・・・。
小物を作るのは本当に大変だと実感。
しかし、それ以上に先生と生徒さんと一緒に作ることができ、とても楽しかったです(^-^) :scissors:

次は、キーカバーを作っていきます :sign01:

まず、型紙に鍵の厚み、幅、寸法などを測って平面図を書いていきます :pencil:

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

あとは革を型紙通りに切って手縫いで縫い合わせていきます。
完成を見届けることはできませんでしたが、きっと素敵な「アルファレザーキーカバー」が出来上がったんだと思います :notes:

先生はとても親切で気さくな方だったので
とても楽しい時間でした(*^_^*)
そして物作りの楽しさを学ぶことができました :confident:

「レザークラフト体験」は毎月第3日曜日に開催されます。
興味のある方は革の里へご予約ください :shine:
有意義で楽しい時間が過ごせますよ :chick:

革の里はりまるしぇページはこちらから

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking