『網干かき祭り』&『網干ふれあいフェスティバル』に行ってきました!

2月11日(火・祝)、エコパークあぼし環境楽習センター前広場にて『網干かき祭り』が開催されました :w01:

網干沖の新鮮な牡蠣を堪能できるイベントとあって、たくさんの人で大賑わい :shine:

購入するのに行列ができているお店もありました :onpu07:

この日、姫路では雪もちらほら降る寒さ :snow:

みなさん、ジャケットのフードをかぶったり、肩を縮こませたりと寒さが写真からも伝わってきます :eye:

暖をとりながら美味しい牡蠣が食べられる「かきバーベキュー」もありました :restauran:

みなさん、ふぅふぅしながらとても美味しそうに食べていらっしゃしましたよ :confident:

牡蠣以外にも姫路のグルメコーナーがあったりと、昨年よりも模擬店の数が多くてどれを食べるかすごく悩んでしまいました :f01:

同時開催されていた『網干ふれあいフェスティバル』のステージではハイブリッド戦士サムライガーが登場 :sign01:

サムライガーは、子ども達に大人気!ステージにくぎ付けでした :eye:

イベント会場を歩いていると、黒田官兵衛イメージキャラクターの「かんべえくん」にも会えましたよ :heart02:

美味しい牡蠣を食べて網干の魅力を満喫でき、大人も子どもも楽しめるイベントでした :w01:

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら <<

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【あぼしまち交流館】カフェドムッシュ自家製アーモンドバター

カフェドムッシュ自家製アーモンドバターを自宅へお届け♪

小さなお子様からお年寄りの方まで幅広い年齢の方に愛されているカフェドムッシュ自家製アーモンドバター。

ほんのり甘く、コクのある優しい味は、パンと相性が良く、朝食はもちろん、おやつにもぴったり。
焼きあがったアーモンドトーストにアイスクリームをのせてスイーツにするのもおすすめです◎

ご家庭用や贈り物、お土産にもどうぞ♪

【有効期限】2014年1月31日(金)
【商品発送】郵便局

≫お買い求めの詳細はこちらから(PDF)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

第8回あぼしまちキッズフェスティバル in あぼしまち交流館

本日、あぼしまち交流館で行われた、第8回あぼしまちキッズフェスティバルに行って来ました :w01:

早速イベントの一部をご紹介します :wink:

まずはステージイベント :onpu07:

大人気の人形劇団「さんぽ」さんによる人形劇「3びきのこぶた」 :shine:

こわ~いオオカミさんに驚いて泣いちゃう子まで・・・ :naku02:

続いて、カラフルな衣装に身を包んだパフォーマーの「タッピ~ちゃん」 :shine:

アコーディオンの演奏&歌、バルーンでのパフォーマンス :kao-a02:

こどもたちも前に出て、お行儀良くおやますわりをしながら、一緒にお歌を歌ったり、タッピ~ちゃんが作るバルーンアートを真剣に見つめてとっても楽しそうでした :w01:

続いては、ものづくり体験のお店 :onpu07:

それぞれのお店では、体験の他にも綺麗なとんぼ玉や、手づくりの革製品、木製のパズルなどたくさんのものが販売されていましたよ :kao-a02:

姫路市のイメージキャラクター「しろまるひめ」や、黒田官兵衛イメージキャラクターの「かんべえくん」の革細工もありました :aicon_bbs20:

自転車修理&リサイクル自転車の販売 :onpu07:

食べ物のお店&移動販売車 :onpu07:

お馴染みの名物「たこばん」&「すじばん」、餡やカスタードをふわふわの生地でくるんだ和菓子「あんまき」、揚げパンにアイスがのった新感覚スイーツ「アイスコルネット」などが販売されていました :heart02:

「あぼしまち朝市」も同時開催 :shine:

生産者の顔が見える安心の野菜や、焼きたてパン、健康食品などが販売されていました :futaba:

今回イベントに参加できた人も、できなかった人も次回をお楽しみに :shine:

「あぼしまち朝市」は、毎週土曜日の9:00~16:00まで開催されているので、是非足を運んでみてくださいね :wink:

☆——————————————————-☆
あぼしまち交流館
兵庫県姫路市網干区余子浜12番地
開館時間:9:00~17:00
休館日:水曜日
http://harimarche.com/store/Aboshimachi/
☆——————————————————-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

第7回あぼしまちキッズフェスティバル

本日、あぼしまち交流館で行われた第7回キッズフェスティバルへ行ってきました :w01:

到着すると、人形劇団「さんぽ」さんの、ゆかいでかわいい手づくり人形劇が開演した直後でした :onpu02:

子どもたちが真剣に見入っていましたよ :notes:

 

とらPONが登場 :hana-ani03:

南京玉すだれを使って、東京スカイツリーなどを作って見せてくれました :kao-a02:

 

楽しめるのはステージイベントだけではありません :kao-a02:

こちらは「パステル和アート体験」コーナー。

親切・丁寧にやり方を教えてくださいます。男の子も真剣に書いています :onpu07:

でもステージのとらPONのことも気になるようで・・・ :kao-a02:

 

完成するとこんなに素敵な作品に仕上がります。

優しい配色で、さすがは癒しのアートと言われることにも納得 :onpu07:

すぐ隣にあるのが、あさむらゆきさんの似顔絵コーナー。

すごく可愛くてこんなに素敵な似顔絵を書いてくださいます :heart:

  

こちらは「トンボ玉」コーナー。

ガラス棒を熱で溶かし、鉄芯に巻きつけ、球状にしてガラス玉を作る・・・というものです。

まずは、ガラス棒選びから :33:

女の子らしいピンクをチョイスしました :onpu02:

火をあぶり、様子を見ながら巻いていくのですが・・・

う~ん、タイミングなど難しそう・・・

でも、スタッフの方がアドバイスしてくれるので安心して作ることができます。

 

≪完成例≫

  

世界で1つだけのオリジナルのアクセサリーが作れちゃいます!

世界で1つだけといえば・・・

「世界で1枚だけのTシャツをつくろう!」のワークショップもありました。

 

お父さん、お母さんが子どもさんのために一生懸命デザインされています :kao-a02:

 

見ていてほっこりしました。

その他、オリジナルうちわ製作や、コマ回し遊びや可愛いグッズの販売もあり、あぼしまち交流館はとても賑わっていました。

 

 

見ているだけでも充分楽しめましたが、実際に体験するともっと楽しいですよ :33:

それから、おいしそうなグルメ、デザートも色々ありました!

おしゃれなコーヒー屋さん :cafe:

  

こちらのおいしいと評判でたびたびメディアに取り上げられるという、ソフトクリームをいただきました!

めちゃうま~ :heart02:

  

 

見て楽しい、遊んで楽しい、食べておいしい、「あぼしまちキッズフェスティバル」 :notes:

次回の開催もお楽しみに :w01:

はりまるしぇ あぼしまち交流館のページはこちら★ 

                                 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

【豪華福箱】その⑨*あぼしまち交流館「トンボ玉」【大公開★】

昨年末のプレゼント企画、豪華『福箱』の中身を大公開しちゃいます!

あぼしまち交流館

『あぼしまち交流館』提供の、「トンボ玉」

あぼしまち交流館

カラフルなトンボ玉のストラップ :shine:

あぼしまち交流館あぼしまち交流館あぼしまち交流館

あぼしまち交流館あぼしまち交流館あぼしまち交流館

あぼしまち交流館あぼしまち交流館あぼしまち交流館

★お店の詳細情報はこちらから ⇒ はりまるしぇ
★豪華福箱の記事はこちらから ⇒ 記事一覧
★豪華福袋の記事はこちらから ⇒ 記事一覧

↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓
人気ブログランキングへ