『第7回 味覚の展示場』新作発表

「地の者が地のモノを地の人に」をスローガンに掲げて、地のモノ100%の商品を目指し、メンバーでお互いに協力し合い1年間をかけて開発した商品の発表・展示会として毎年1月に灘菊酒造さんで開催されている「味覚の展示場」。

第7回目を迎える今回の企画は、「播いて磨く播磨 地の塩」 :shine:
食・地の座メンバーの34店それぞれが手造りしたオンリーワンの塩で新商品に挑みます :onpu07:

そんな新商品の一部をご紹介します :shine:

ご飯のお供には、「しょうが味噌」や「とうふの塩麹」、「鶏のゆずから揚げ」 :onpu07:

こちらは、新酒です :onpu07:

お菓子もたくさん :heart02:

「柚子の香餅」や、「お芋やかぼちゃのおはぎ」、「塩大福」、「ジンジャーチョコレート」、「塩キャラメルクッキー」、「飴」、「和風シトーレン」など :kao-a02:

美味しそうな商品がたくさん紹介されていました :w01:
展示会当日が愉しみです :heart02:

最後にメンバー揃って記念撮影 :camera:

食・地の座メンバーのみなさんが、地元への熱い想いを胸に、1年間かけてつくられた新作を是非味わいに「第7回味覚の展示場」へ出かけてみてください :w01:

まだ知らない、新しいけど、どこか懐かしく、そして心温まる地元の「食」に出会えることと思います :wink:

★第7回味覚の展示場の前売りチケット(100円券11枚つづり/1000円)は、食・地の座メンバーのお店で販売中です :kao-a02:

⇒第6回味覚の展示場の様子はこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

『第7回 味覚の展示場』新作発表

2013年1月26日(土)27日(日)に灘菊酒造さんで開催される『第7回 味覚の展示場』。

そこで販売される各店舗の新作発表が行われました :w01:

今年の企画は「播いて磨く播磨・地の塩」。

どんな新商品があるのかな?

詳細は、明日の取材日記をお楽しみに~ :heart02:

(兵庫県姫路市手柄)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

『中播磨ふれあいフェスティバル』『姫路食博2012』『レザーフューチャーin姫路』他開催!

2012年11月10日(土)、11日(日)大手前公園周辺にて『中播磨フェスティバル』、『姫路食博2012』、『レザーフューチャーin姫路』、『姫路菓子まつり2012』などが開催されています :w01:

staffも昨日10日(土)に参加してきました :sun:

昨日は晴天!
会場周辺はたくさんの人で大賑わい :shine:

大手前前公園・家老屋敷跡公園ほかで開催されている『中播磨フェスティバル』では、『革の里』さんも出店されていました :onpu07:

鞄や靴などの革製品の販売、そして革細工体験コーナーも♪

▼デモンストレーションをされている様子です :shine:

そのデモンストレーションと説明にお客さんも疑問を投げかけたりして、革のことを勉強されていました :pencil:

他にも家老屋敷跡公園では、『兵庫健康福祉まつり』『ひょうごエコフェスティバル』『兵庫県高等学校工業教育フェア』も開催されていました :w01:

 

続いて、大手前公園へ。

大手前公園では、『中播磨フェスティバル』『姫路食博2012』『姫路菓子まつり2012』が開催されています :w01:

『姫路食博2012』も大盛況 :shine:

食・地の座として出店されている小松屋さんは、甘酒、味噌おでん、若鶏むね肉のしお糀漬け蒸しをされていました :restauran:

味噌おでんは、具にダシの味がしみていてゆずみそと田楽みそをつけて更においしく :heart02:

若鶏むね肉のしお糀漬け蒸しは、しお糀がよく効いていて何もづけなくても美味しいですが、ピリ辛肉味噌をつけても味が変わって二度美味しく :heart02:

締めは美味しい甘酒で :heart02:

どれもすごく美味しかったです :hana-ani03:

▼家島観光組合さんがされている『干ガレ丼』

 

▼播州うまいもんネットワークさんがされている『豚トロ丼』

 

他にも、兵庫のご当地グルメがたくさん並んでいました :onpu07:

先週に引き続き『姫路菓子まつり2012』も開催されていました :w01:

>>詳しくは先日ご紹介した『「姫路城皮革フェスティバル2012」と「姫路菓子まつり2012」』のブログをご覧ください。

イ―グレ姫路3Fあいめっせホールでは、第3回姫路の皮革総合展『レザーフューチャーin姫路』が開催されています :w01:

姫路市のタンナーによる皮革素材及び当該素材を使用した二次製品の展示や皮革製品作りの実演・革製品の即売がされていました :hana-ani03:

革細工体験コーナーで、staffも革細工体験をしました :shine:

ストラップとブレスレットが作れます :wink:

不器用なstaffは悪戦苦闘しましたが、先生が根気よく教えてくださって何とか形になりました :confident:

▼完成品はこちら

 

イベント盛りだくさんでとても楽しい時間を過ごせました :w01:
イベント会場には、たくさんのキャラクターが遊びに来ていましたよ :onpu07:

 

(兵庫県姫路市本町)

 ~中播磨ふれあいフェスティバル当日情報(兵庫県HPより抜粋)~

「11日は、雨のため、パフォーマンスストリートは、中止します。

 これに伴い、予定していた大手前通り等の交通規制はなくなり、終日通行可能となります。

 なお、この他の催しは、天候をみながら行う予定です。

 ご来場をお待ちしております。」

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

【天晴水産】海の幸の宝庫、播磨灘の『ワタリガニ』

スタッフも超おすすめ!
天晴水産株式会社】のおすすめ商品『ワタリガニ』!

ワタリガニは、夏場は体の大きな雄、冬場には卵を持っている雌が大変人気!
身が詰まった濃厚な味わいで、ボイル、鍋など様々な食べ方をお楽しみいただけます!
濃厚な味わいを是非ご賞味ください♪

***********************************
本社(姫路市家島町坊勢)
姫路支社・妻鹿漁港店(姫路市白浜町甲)
飾磨店(姫路市鹿間区細江)
***********************************

はりまるしぇ 天晴水産株式会社のページはこちらから♪ ⇒ http://harimarche.com/store/Apparesuisan/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

身が詰まった濃厚な味わい・・・♪天晴水産の『ワタリガニ』

ワタリガニ

天晴水産株式会社の9月のおすすめ商品『ワタリガニ』のご紹介!

ワタリガニは、夏場は体の大きな雄、冬場には卵を持っている雌が大変人気! :w01:
身が詰まった濃厚な味わいで、ボイル、鍋など様々な食べ方をお楽しみいただけます!
濃厚な味わいを是非ご賞味ください♪

本社(姫路市家島町坊勢)
姫路支社・妻鹿漁港店(姫路市白浜町甲)
飾磨店(姫路市鹿間区細江)

はりまるしぇ 天晴水産株式会社のページはこちらから♪ ⇒ http://harimarche.com/store/Apparesuisan/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓