姫路科学館 取材に行ってきました。

職業体験生のMです。

平成28年12月19日(月)に姫路科学館を取材をさせていただきました。

エントランスにはこんなに大きなツリーが飾られていました。

1階 特別展示室で行われていた、企画展「ピカッ!ゴロゴロ 雷の写真展」の様子です。

 

 

 

企画展「ピカッ!ゴロゴロ雷の写真展」にお越しの際は、特別展示室の入口に置いてあるカミナリminiBOOKに

「雷が発生するしくみ」や「雷から身を守るための知恵」がもっと詳しく載っています  :aicon33:

ぜひ、取って頂きたいと思います 。

私はなぜこのような瞬間の写真が撮れるのだろうと不思議に思いました。

 

 

皆さん、雷が発生するしくみを知っていますか?

1.地表の湿った空気が暖められて上昇気流となり、

上空で冷やされ水蒸気となって雲が発生する。

2.水蒸気はさらに上昇し、小さな氷の粒になります。

氷の粒は重たいので、下にさがってくる氷の粒と

反対に上がってくる氷とでプラスとマイナスの電荷が発生します。

3.雲の上には、プラスの電荷、下にはマイナスの電荷が

集まり、同じように地表にもプラスの電荷があります。

4.雲の中の電荷量が一定以上になると、

プラスとマイナスの電荷が結合しようとして、雲と雲の間や雲と地表の間で放つ電荷が

“雷” :thunder: です。

その雷の原因となる静電気 :thunder: の実験、サイエンスショーが15時から行われました。

こちらの上の写真は、風船とクラゲに静電気 :shine: をおこしたら、クラゲがどうなるのかを実験しています。

クラゲが浮いて見えますね

この写真は、ストローと缶のマイナス電荷が反発しあって

少し見にくいかもしれませんが缶がストローから離れていっています。

こちらは、静電気を発生させる機械です。

髪の毛がたちましたね :eye:

姫路科学館のスタッフさんが持っている金属棒で静電気を逃がしたら、

髪の毛が元に戻っちゃいました。

こちらは4階の「私たちの宇宙」のエリアです。

上の写真は、ブラックホールです。

ボールが黒いあなに吸い込まれていくのを見ました。

すごく速かったです。

はりまるしぇスタッフさんが宇宙体重計を体験させて頂きました。

はりまるしぇスタッフさんの月での体重は… :sign02:

次に火星でのはりまるしぇスタッフさんの体重は… :sign02:

次に木星でのはりまるしぇスタッフさんの体重は… :sign02:

すごく楽しかったです。

難しかったのは全体をカメラに収めて写真を撮ることです。

 

企画展「ピカッ!ゴロゴロ 雷の写真展」は平成29年1月23日(月)までやっています。

皆さんも科学に興味のある人はぜひ、一度行ってみて下さいね。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路科学館の取材体験!

先日、姫路科学館の取材に行って来ました。
今回の取材内容は、2階から4階の写真撮影及びサイエンスショーです。フロアごとに、それぞれテーマが分かれており、2階「地球と郷土の自然」、3階「身のまわりの科学」、4階「私たちの宇宙」となっています。
移動しながらの撮影に不慣れながらも、楽しく取材をさせていただきました。

タイムスリップ 過去の神秘

まずは受付で貰った許可書と、カメラを首に下げながら2階に向けて足を運びます。
2階に到着すると、入口の巨大な恐竜が私たちを待ち構えていました。
鳴き声をあげながら動く、その様はまさに恐竜の王者
見る人を圧巻させ、その先にある世界に期待感を膨らませてくれます。

dsc08944

2階では地球と生命の歴史郷土の自然について知ることができます。タイムトンネルという時間の経過を体験できる円形の空間では、年代ごとの詳細が解説してありました。

コレクションのコーナーには様々な生き物の標本があります。
その中でも目を引く、とても綺麗な蝶の標本に見とれてしまい、自然とカメラのシャッターのボタンを押していました。
自然の神秘の余韻に浸りながら、その場を後にし3階に上ります。

dsc08949

科学の楽しさ

3階は、体験コーナーが多く科学の楽しさを直に感じる事ができます。
電気や水、空気といったものを実際に体験装置で操作して、楽しみながら学習できるので何度も体験したくなりますね( ・∀・)ノ♪
その中の風体験スタジオでは、風速が20Mまでの風を経験することができるようです。
台風の強風で飛ばされるかのような感覚でした。

その後、サイエンスショー「シャボン玉はなぜ丸い?」を見学させていただきました。

dsc08988

目の前で行われるシャボン玉の実験。表面張力の原理や、洗剤を使って水の上に浮かべていた十円玉の表面張力が失う瞬間を見て、分かりやすく学習ができました。
また、こうしたものは自然界に多く存在し、私たちの日常生活にも密接していることが分かりました。

SONY DSC

宇宙体験

最後のフロアである4階は、壮大なテーマの1つ「宇宙」を体験できます。
このフロアで真っ先に目にするのが、まさに宇宙空間にいるかのような美しい星々の数々です。
辺り一面が暗いので、太陽系や銀河などの体験装置や展示物が、実際に宇宙に居るかのように錯覚させられるようでした。
太陽、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星のオブジェがまさに宇宙から惑星を眺めているようで、面白かったです┌( ゚Д゚)ノ

SONY DSC

また、姫路科学館ならではの、直径27mのドームスクリーンをもつ世界最大級のプラネタリウムもあります。
こちらもおすすめですので、姫路科学館に行かれた際は、ぜひ大迫力の映像を楽しんでみてください♪

次に来るときはじっくりと「姫路科学館」を満喫したいと思います。
楽しい取材をありがとうございました。

≫姫路科学館はりまるしぇページはこちら

×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×
姫路科学館
〒671-2222 兵庫県姫路市青山1470-15
TEL.079-267-3001
OPEN.9:30~17:00 ※入館は16:30まで
×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×-×

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

就業体験のため姫路科学館に行ってきました♪

就業体験最終日!

こんにちは、就業体験生のmilkです。 :bin01:

昨日は、姫路科学館に取材に行きました。   :hana-ani04:

取材した内容を紹介したいと思います。 :w01:

1F エントランス

・軽飛行機

・熱気球「キュート」

・フーコー振り子

・自由参加の科学館

特別展示室

特別展、企画展、作品展や、姫路ロボ・チャレンジなどのイベント会場があります。

プラネタリウム

直径27m、世界で第5位の大型ドームスクリーンに映る大迫力の全天週映像や美しい星空をお楽しみいただけます。

2F 地球と郷土の自然

・地球と生命の歴史(たいむとんねる)
恐竜の全身骨格模型もあります。
dsc08944
分かりやすく、とても大きくて驚きました。

・郷土の自然
dsc08946
dsc08947
dsc08948
動物について、どんな足をしているのか、見た目はどんなんなのかなど分かりやすく設置してありました。

・コレクションコーナー

昆虫、鳥、きのこなどの標本の定期的な入れ替えがあります。
dsc08949
普段見たことのない昆虫もいて、とても綺麗にかざってありました 。

・ためすテーブル
dsc08955
dsc08956
dsc08951
綺麗な化石、日本の震源分布が置いてあり、勉強になりました。

・化石タッチング

・自然のおはなし会

3F 身のまわりの科学
dsc08976

・力のふしぎ

・電気と磁石のふしぎ

・感覚のふしぎ

・物のふしぎ

・水と空気のふしぎ

・サイエンスシスター

・ロボットルーム

・ディスカバリーコーナー

元素記号の表もありました。
dsc08963

3Fから1Fの軽飛行機を覗いて見ました。
dsc08973

普段、棒を使う遊びが足を使って遊べる!?
dsc08986

小さいお子さんが遊べるとこもありました。
dsc08971

他にもいろいろありました。

サイエンスシスター

~シャボン玉はなぜ丸い?~
dsc08988
皆さんは、シャボン玉はなぜ丸いと思いますか?
輪になっているからでは、ありません...

表面張力によって丸いのです。

では、輪っかに紐をつけ、どちらかに指を通してみます。

そうすると、

通してないほうに紐が動きました。
dsc08993
これも、表面張力です。

続いて、サイコロ型の針金を使います。

これを液体に入れるとどうなると思いますか?

1.サイコロのように膜を張る

2.へこんだ形になる。

3.膜は張らない

dsc08997
正解は2.へこんだ形になるでした。

続いて容器に水いっぱい入れてみましょう

dsc08998
ビンより超えていますね!

これも表面張力です。

続いてビンに入っている液体の上に1円玉を優しく置いてみましょう。

dsc09001
表面張力によって浮きました。

では、洗剤を落とすとどうなるでしょう

ゆらゆらと落ちました。

続いて、せんざいを落としてみます。

どうなると思いますか?

1.沈む

2.クルクル回る

3.何も変わらない

dsc09006
真ん中は沈み、周りは浮く

よって、2.クルクル回るです

ハスの葉っぱも表面張力によって、水にはじきます。

dsc09010

4F 私たちの宇宙
dsc09015

・重力と光のふしぎ

・太陽系の宇宙

・銀河の宇宙

・宇宙の観測

・スペースシアター

・講義室、実験室、工作室

ゲーム(クイズ)が出来ます。
dsc09054

冷たいペットボトルをホッペに冷やすと温度が変わります。
dsc09029

宇宙での距離感、重さなど体験できます。
dsc09014
dsc09047
dsc09040
dsc09041

他にもいろいろありました。

楽しく覚えられ、とても勉強になりました。  :futaba:

また行きたいと思いました。 :onpu07:

体感して覚えられるので、是非行ってみてくださいね  :wink:

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
姫路科学館
〒671-2222
姫路市青山1470-15
9:30~17:00
※入館は16:30まで
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

「姫路科学館」からのお知らせ!!

現在、休館中の姫路科学館からのお知らせです(*´∀`*)ノ。+゚ *。

2016年7月15日(金)に :shine: リフレッシュオープン :shine: します!

kagaku23

当日(2016年7月15日(金))はリフレッシュオープン記念して
9時20分からオープニングセレモニーが行われます :sign01:
そして、10時より姫路科学館・開館です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

人気の展示とプラネタリウムの楽しさはそのままに、
要望の多かったエレベーターの延長やトイレの改修等を行いました。

また、さまざまなリフレッシュオープンを記念イベントを開催 :sign01: :sign01:
魅力アップした姫路科学館へ是非、ご来館くださいねヽ(*´∇`)ノ :sun:

姫路科学館はりまるしぇページはこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
姫路科学館(現在休館中)
〒671-2222
姫路市青山1470-15
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

取材の内容について(就業体験三日目)

就業体験生の「ちょこ」です。 :kao-a02:

今回は、姫路科学館で開催されている特別展「夏のむし・ムシ大集合3」の取材の内容について紹介したいと思います。

SONY DSC
こちらには、小さいカメムシから大きいカメムシ、様々な種類のカメムシが展示されていました。
オス、メスのカメムシだけではなくこんなにたくさんの種類があるのは初めて知りました。

SONY DSC

SONY DSC
次に、タガメの展示です。学校で「タガメ」という言葉を聞いたことはありますが、実際どんな虫なのかは知りませんでした。
初めて見て、タガメは小さい虫のイメージがありましたが意外と大きかったのでびっくりしました。

IMGP1081_IMGP1085
続いて、自由に虫に触れられる事が出来るコーナー。初めて虫を触る事が出来ました。
左の写真がクワガタで、右の写真がカブトムシです。
実際に恐る恐る触ってみると、どっちも固かったです(笑)でもいい経験になりました。
今回触ったクワガタは、ノコギリクワガタという名前の虫です。
姫路科学館のスタッフさんの話によると、カブトムシとクワガタは自力で起き上がるのが苦手だそうです。実際に見ましたが本当に苦手そうでした。

SONY DSC
もう一匹、虫を触りました。オオゴキブリというゴキブリの仲間の虫です。
オオゴキブリはとても恥ずかしがりやで、すぐに隠れてしまうというクセがあるそうです。

DSC08908
こちらは生きたハチと、そのハチの巣の展示です。

SONY DSC
私は女王バチを探すのにとても苦戦しました。でもその後に見つけられる事が出来ました!

DSC08944
皆さん、女王バチがどこにいるか分かりますか? :confident:

SONY DSC
続けてこちら、ハチミツが展示されていました。ミツバチの集める花によってハチミツの色が変わるそうです。
ちなみに私は、リンゴのハチミツを食べてみたいです。

SONY DSC
続いて、蜂の子やイナゴなど食べられる虫が展示されてありました。

SONY DSC
今回特別に、姫路科学館の館長さんから「蜂の子せんべい(しょうゆ味)」というお菓子を頂きました。食べて噛んだ瞬間、口の中にしゅわーっと広がりました。あまりにも美味しかったのでもう一個頂きました:onpu07:

SONY DSC
SONY DSC
虫の展示以外にも子どもたちが自由研究で虫を具体的に調べたり、皆が描いた“いたらいいな”と思うオリジナルの蝶々の絵が貼ってありました。

この日は、初めて虫を触ったり、虫の特徴など様々な事を聞く事が出来たのでいい経験となりました :hana-ani03:

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_kingyo