2013年1月26日(土)27日(日)に灘菊酒造さんで開催される『第7回 味覚の展示場』。
そこで販売される各店舗の新作発表が行われました
今年の企画は「播いて磨く播磨・地の塩」。
どんな新商品があるのかな?
詳細は、明日の取材日記をお楽しみに~
(兵庫県姫路市手柄)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
2012年11月10日(土)、11日(日)大手前公園周辺にて『中播磨フェスティバル』、『姫路食博2012』、『レザーフューチャーin姫路』、『姫路菓子まつり2012』などが開催されています
staffも昨日10日(土)に参加してきました
昨日は晴天!
会場周辺はたくさんの人で大賑わい
大手前前公園・家老屋敷跡公園ほかで開催されている『中播磨フェスティバル』では、『革の里』さんも出店されていました
鞄や靴などの革製品の販売、そして革細工体験コーナーも♪
▼デモンストレーションをされている様子です
そのデモンストレーションと説明にお客さんも疑問を投げかけたりして、革のことを勉強されていました
他にも家老屋敷跡公園では、『兵庫健康福祉まつり』『ひょうごエコフェスティバル』『兵庫県高等学校工業教育フェア』も開催されていました
続いて、大手前公園へ。
大手前公園では、『中播磨フェスティバル』『姫路食博2012』『姫路菓子まつり2012』が開催されています
『姫路食博2012』も大盛況
食・地の座として出店されている小松屋さんは、甘酒、味噌おでん、若鶏むね肉のしお糀漬け蒸しをされていました
味噌おでんは、具にダシの味がしみていてゆずみそと田楽みそをつけて更においしく
若鶏むね肉のしお糀漬け蒸しは、しお糀がよく効いていて何もづけなくても美味しいですが、ピリ辛肉味噌をつけても味が変わって二度美味しく
締めは美味しい甘酒で
どれもすごく美味しかったです
▼家島観光組合さんがされている『干ガレ丼』
▼播州うまいもんネットワークさんがされている『豚トロ丼』
他にも、兵庫のご当地グルメがたくさん並んでいました
先週に引き続き『姫路菓子まつり2012』も開催されていました
>>詳しくは先日ご紹介した『「姫路城皮革フェスティバル2012」と「姫路菓子まつり2012」』のブログをご覧ください。
イ―グレ姫路3Fあいめっせホールでは、第3回姫路の皮革総合展『レザーフューチャーin姫路』が開催されています
姫路市のタンナーによる皮革素材及び当該素材を使用した二次製品の展示や皮革製品作りの実演・革製品の即売がされていました
革細工体験コーナーで、staffも革細工体験をしました
ストラップとブレスレットが作れます
不器用なstaffは悪戦苦闘しましたが、先生が根気よく教えてくださって何とか形になりました
▼完成品はこちら
イベント盛りだくさんでとても楽しい時間を過ごせました
イベント会場には、たくさんのキャラクターが遊びに来ていましたよ
(兵庫県姫路市本町)
~中播磨ふれあいフェスティバル当日情報(兵庫県HPより抜粋)~
「11日は、雨のため、パフォーマンスストリートは、中止します。
これに伴い、予定していた大手前通り等の交通規制はなくなり、終日通行可能となります。
なお、この他の催しは、天候をみながら行う予定です。
ご来場をお待ちしております。」
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
今年も灘のけんか祭りの本宮に行ってきました
早速、練り場へ
各村の屋台が練り場へ登場し、屋台が練り合わせられているところでした
素晴らしい練りが行われると、観衆からは歓声とともに大きな拍手が
山頂に各村の屋台が上っていきます
急な坂道にも関わらず、ものすごく綺麗な姿で登っていきます
すべての屋台が練り場をあとにした後、小松屋さんへ向かいました
小松屋さんの向いには、松原の屋台蔵があります
今年も小松屋さんは、松原の屋台蔵に帰ってきた練り子さん達にお味噌汁を配られました
▼小松屋さんのお味噌汁
スタッフも小松屋さんのお味噌汁で、心も体も温まりましたよ
★ 小松屋はりまるしぇページはこちら ★
(兵庫県姫路市白浜町)
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
みその老舗、甘酒の元祖 手作り味噌「小松屋」のおすすめ商品をご紹介♪
『甘酒手提げ版画袋入』(350g×2)
岩田健三郎画伯の版画袋の甘酒350g×2入の詰合せです。
姫路を代表する灘祭りと世界文化遺産である姫路城をデザインに。
祭りの時にはもちろん、遠方の方への手土産等にぴったりです。
手作り味噌「小松屋」の商品についての詳細はコチラ♪
http://harimarche.com/store/Komatsuya/
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
甘酒には大きく分けて2種類あります。
ひとつは酒粕に砂糖を加えたもの。
もうひとつは、米と米糀だけで作りアルコール分を含まない自然な甘みのもの。
小松屋の作り方(濃縮甘酒)の甘酒は、純自然な昔ながらの味のする甘酒です。
もちろん国産米100%ノンアルコール・無加糖。
甘酒は熱くして飲むのが当たり前!
また、熱い季節には、冷た~く冷やして飲むのも喉越しが良くておすすめです!
そして東洋の発酵食品の代表、プレーンヨーグルトと甘酒(薄めていないもの)を混ぜて食べるのも
意外に美味しいんですよ!
是非一度、お試しください♪
↓↓↓はりまるしぇ みその老舗 甘酒の元祖 小松屋のページはこちら★↓↓↓
http://harimarche.com/store/Komatsuya/
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓