暖かい年末年始でしたね!

:sun: :sun: あけましておめでとうございます。 :sun: :sun:
年末年始はいかがお過ごしでしたか?

★はりまるしぇのスタッフも楽しく過ごすことができました。

サンタさんへのおもてなし

ニュースになってましたショートケーキ

スタバChristmasパッケージ
スタバの限定パッケージは人気が出ていましたね!全種類揃えた方はいらっしゃるのかしら?

★楽しいクリスマスが終わればお正月ですね。
こんなお正月を味わってみたいです。

拡大しつづけるおせち料理?

★気になる「福箱」の中身をご紹介!

商品紹介、その1
続きが気になりますね。
後日ブログをチェックしてみてくださいね!

★お正月の余韻を「甘酒」で味わってみませんか? :japanesetea:
小松屋さんの甘酒、温めるだけ♪
まだまだ寒い日が続きます。体を冷やさないよう温かくお過ごしくださいね。 :kao-a02:

小松屋さんは味噌の老舗屋さんです。平成28年度「五つ星ひょうご」に選定された「プレミアムミソソース」も気になりますね!
≫みその老舗 甘酒の元祖 小松屋・はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2017】中身の賞品その2 海苔屋 瀬戸内

はりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2017」、その中身の賞品をご紹介!

瀬戸内のおいしい味付海苔といえば、姫路市福沢町にある「海苔屋 瀬戸内」さんの「味附海苔 播磨のり」 :shine:

恵まれた自然で育ち厳選された最高級の海苔に、秘伝のたれをつけた「味附海苔 播磨のり」は最高の逸品!
贈り物やお土産に最適ですよ :heart02:

はりまるしぇコールセンターまたはメールフォームでも受付していますので、是非ご利用くださいませ :kao-a02:

≫海苔屋 瀬戸内はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

【豪華福箱2017】中身の賞品その1 天然かさがた温泉 せせらぎの湯

皆さま、あけましておめでとうございます!
2017年もはりまるしぇをどうぞよろしくお願いします :confident:

さて、毎年恒例のはりまるしぇ特別プレゼント企画「豪華福箱2017」、今年もその中身の賞品をご紹介していきたいと思います♪

兵庫県神崎郡市川町にある「天然かさがた温泉 せせらぎの湯」さん提供、「ご入浴無料券」

昨年の4月には、温泉ふところ館が新築グランドオープンしましたね :heart02:
この寒い時期に、心地の良い温泉は最高!
心も身体も暖まるぅ :shine:

≫天然かさがた温泉 せせらぎの湯・はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

姫路科学館 取材に行ってきました。

職業体験生のMです。

平成28年12月19日(月)に姫路科学館を取材をさせていただきました。

エントランスにはこんなに大きなツリーが飾られていました。

1階 特別展示室で行われていた、企画展「ピカッ!ゴロゴロ 雷の写真展」の様子です。

 

 

 

企画展「ピカッ!ゴロゴロ雷の写真展」にお越しの際は、特別展示室の入口に置いてあるカミナリminiBOOKに

「雷が発生するしくみ」や「雷から身を守るための知恵」がもっと詳しく載っています  :aicon33:

ぜひ、取って頂きたいと思います 。

私はなぜこのような瞬間の写真が撮れるのだろうと不思議に思いました。

 

 

皆さん、雷が発生するしくみを知っていますか?

1.地表の湿った空気が暖められて上昇気流となり、

上空で冷やされ水蒸気となって雲が発生する。

2.水蒸気はさらに上昇し、小さな氷の粒になります。

氷の粒は重たいので、下にさがってくる氷の粒と

反対に上がってくる氷とでプラスとマイナスの電荷が発生します。

3.雲の上には、プラスの電荷、下にはマイナスの電荷が

集まり、同じように地表にもプラスの電荷があります。

4.雲の中の電荷量が一定以上になると、

プラスとマイナスの電荷が結合しようとして、雲と雲の間や雲と地表の間で放つ電荷が

“雷” :thunder: です。

その雷の原因となる静電気 :thunder: の実験、サイエンスショーが15時から行われました。

こちらの上の写真は、風船とクラゲに静電気 :shine: をおこしたら、クラゲがどうなるのかを実験しています。

クラゲが浮いて見えますね

この写真は、ストローと缶のマイナス電荷が反発しあって

少し見にくいかもしれませんが缶がストローから離れていっています。

こちらは、静電気を発生させる機械です。

髪の毛がたちましたね :eye:

姫路科学館のスタッフさんが持っている金属棒で静電気を逃がしたら、

髪の毛が元に戻っちゃいました。

こちらは4階の「私たちの宇宙」のエリアです。

上の写真は、ブラックホールです。

ボールが黒いあなに吸い込まれていくのを見ました。

すごく速かったです。

はりまるしぇスタッフさんが宇宙体重計を体験させて頂きました。

はりまるしぇスタッフさんの月での体重は… :sign02:

次に火星でのはりまるしぇスタッフさんの体重は… :sign02:

次に木星でのはりまるしぇスタッフさんの体重は… :sign02:

すごく楽しかったです。

難しかったのは全体をカメラに収めて写真を撮ることです。

 

企画展「ピカッ!ゴロゴロ 雷の写真展」は平成29年1月23日(月)までやっています。

皆さんも科学に興味のある人はぜひ、一度行ってみて下さいね。

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

明日12月23日(金・祝)は、海苔屋 瀬戸内「新海苔 年末大売り出し」!

瀬戸内のおいしい味付海苔のお店「海苔屋 瀬戸内」さんより、素敵なイベント情報のお知らせ♪

2016年12月23日(金・祝)は「新海苔 年末大売出し」

播磨灘名産の「新海苔」が入荷されます :onpu07:

■新のり 味付海苔「播磨のり」[8切32束入] 680円(税別)
■新のり 焼のり全型[10枚入] 300円(税別)

栄養豊かな播磨灘で育った最上級の海苔が使用されています :shine:
帰省のおみやげやお正月に、豊かな味と香りの贈り物はいかがでしょうか :confident:

≫海苔屋 瀬戸内はりまるしぇページはこちら

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
海苔屋 瀬戸内
〒670-0992 姫路市福沢町168
定休日: 日曜日・祝日
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking