姫路情報システム専門学校からオープンキャンパス情報をお届け!

プログラマー・CG・経理・Web・医療事務のスペシャリストを育成する専門学校
姫路情報システム専門学校(Himejo)のオープンキャンパス情報をお届け٩( ´◡` )( ´◡` )۶

オープンキャンパスに参加して、Himejoの魅力を体感しませんか?
当日は模擬授業や分野体験など、学校生活をリアルに想像できるプログラムが目白押し :shine:

そして、次回のオープンキャンパスは、2016年3月19日(の10:30から開催!

SEプログラマー・ITスペシャリストコース合同企画のゲームプログラミングや、
CGクリエーター・インターネットビジネスコース合同企画、3DCGでファッションデザインなど♪
楽しい学べる企画満載です(。・ω・)人(。・ω・。) :shine:

またオープンキャンパスに参加すると・・・

special_favor

入学選考時の面接試験免除や、500円分の図書カードorマックカードのプレゼントなど、嬉しい特典があります! :w01:

誰でも気軽に参加できますので、興味をもたれた方は是非、ご参加くださいね(。・∀・。) :heart02:

姫路情報システム専門学校・オープンキャンパス情報はこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
姫路情報システム専門学校
〒670-0965
兵庫県姫路市東延末2丁目25番地【地図
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

第8回皮革フェア

2016年3月13日()に、上鈴総合センター・中鈴総合センター・見野の郷交流館で開催されたイベント「第8回皮革フェア」に行ってきました!

革の里会員様も出店されています :kao-a02:

今回、メイン会場である上鈴総合センターの様子をご紹介します♪

第8回皮革フェア

朝の10時前くらいに会場に到着しましたが、既にお客さんがたくさんいらっしゃいました :eye:

10時になると、オープニングセレモニーが開始されました :shine:

まずはイベントの主催者側の方の挨拶に始まり、

第8回皮革フェア

続いて、芸能集団「天魁(てんてけ)」による和太鼓ショー!

会場全体、お腹の底まで響く太鼓の音に包まれ、盛り上がってましたよ :w01:

第8回皮革フェア

レザーファッションショー「姫路コレクション」のファッション大使「姫ニャン」も登場!

太鼓の音に合わせて揺れ動く姿がキュート :heart02:

オープニングセレモニーの後は、会場内を探索 :shoe:

センターの表では、皮革製品や、ハギレの販売がされていました :onpu07:

第8回皮革フェア

どの商品も現品限りの特価品!

おしゃれな革の婦人靴・紳士靴にかっこいいベルト :heart02:

第8回皮革フェア

フォーマルなカバンに個性豊かなカバン、そして可愛らしい革小物 :confident:

第8回皮革フェア

第8回皮革フェア

革のハギレには、青、赤、紫などのカラフルなものや、インクジェットプリントされた柄ものまで色々ありました :shine:

皆さん、皮革を見る目が真剣です :eye:

会場の様子を撮影していると、なにやらいい匂いが・・・

第8回皮革フェア

お食事コーナーで、カレーライスや豚汁などのおもてなしがありました!

皆さんとても美味しそうです :confident:

場所を移して、上鈴総合センター内へ。

上鈴総合センター内では、皮革の展示や皮革商品・ハギレ販売、レザークラフト教室、体験コーナーがありました :shine:

第8回皮革フェア

展示コーナーでは、どの皮革も目を見張るものばかり :eye:

第8回皮革フェア

大きな折鶴を発見!

なんと、紙ではなく全て皮革でできていました :eye:

これはすごい・・・

第8回皮革フェア

体験コーナーにもお邪魔してきました。

第8回皮革フェア

皆さん一生懸命、革小物作りに励んでいらっしゃいました :onpu07:

とても楽しいイベントで、はりまるしぇスタッフも満足 :w01:

(兵庫県姫路市四郷町)

≫革の里・はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2016年3月13日(日)]

本日、今シーズン最終日!

スノーボード

【天候】晴れ 【積雪量】25cm 【雪質】人工降雪 【気温】0℃
【道路状況】安全運転でお越しください

【リフト運行状況】
第1、第2リフト -(×)
第3リフト -(○)8:00~17:00

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(×)

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(×)
クィーンコース -(×)
クリスタルコース -(×)

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(×)
パノラマコース[上部] -(×)

コースの詳細はこちら

【備考】
積雪が薄い箇所もあり、板に傷がつく可能性もございます。
十分ご満足いただけるには、まだ至っておりませんが、ご了解の上安全にご滑走ください。

本日3月13日(日)17:00で終了とさせていただきます。
※ヨルチクサ営業は3月5日(土)で終了致しました。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド[ちくさ高原スキー場]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

ちくさ高原スキー場積雪情報[2016年3月12日(土)]

スキー

【天候】晴れ 【積雪量】25cm 【雪質】人工降雪 【気温】0℃
【道路状況】安全運転でお越しください

【リフト運行状況】
第1リフト -(×)
第2リフト -(×)
第3リフト -(○)8:00~17:00

【コース状況】
◆初級コース
パノラマコース[第3リフトより下部] -(○)
メルヘンコース -(×)

◆中級コース
ダイナミックコース[第1リフトより下部] -(×)
クィーンコース -(×)
クリスタルコース -(×)

◆上級コース
ダイナミックコース[上部] -(×)
パノラマコース[上部] -(×)

コースの詳細はこちら

【備考】
積雪が薄い箇所もあり、板に傷がつく可能性もございます。
十分ご満足いただけるには、まだ至っておりませんが、ご了解の上安全にご滑走ください。

3月13日(日)17:00で終了とさせていただきます。
※ヨルチクサ営業は3月5日(土)で終了致しました。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド[ちくさ高原スキー場]

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

ちくさ高原ネイチャーランド・はりまるしぇページはこちら
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

あいおい白龍城「温泉喫茶・軽食コーナー」から『鮮魚屋の丼』が新登場!

道の駅・海の駅 あいおい白龍城にある、ペーロン温泉の喫茶・軽食コーナーから
素敵なお知らせヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ :shine:

温泉喫茶・軽食コーナーにて、のみの
数量限定で『鮮魚屋の丼』と『鮮魚屋の丼 一品盛』の
販売を開始しました(≧ڡ≦*) :hana-ani03:

▼『鮮魚屋の丼

kaisendon

地元の鮮魚屋の目利きで新鮮な鮮魚のネタを
仕入れているため鮮度もよくて一味違う :sign01:
ネタ数も多くボリューム満点 :shine:
【価格】 980円(税込)

▼『鮮魚屋の丼 一品盛

kaisen_1pin

地元の鮮魚屋の目利きで新鮮な鮮魚のネタを
仕入れているため鮮度もよくて一味違う :sign01:
旬の瀬戸内海の新鮮な魚をプロの目利きで
仕入れており、その日によって魚の種類も変わります :sign01:
ボリューム満点の一品 :sign01:
【価格】 850円(税込)

ペーロン温泉でゆっくり日頃の疲れを癒して
美味しい『鮮魚屋の丼』を食べて
心もお腹も満腹にしてみてはいかがですか?(*´人`) :heart02:

ペーロン温泉の薬湯は天然の乾燥した葉「びわ」「アロエ」「よもぎ」の
3種類を使用している本格的な薬湯です! :sign01:
お風呂の種類は、1週間ごとに変わります :sun:
是非、お試しくださいね :scissors:

あいおい白龍城 ペーロン温泉の情報はこちらから

あいおい白龍城はりまるしぇページはこちらから

××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
道の駅・海の駅 あいおい白龍城
〒678-0053 兵庫県相生市那波南本町8-55
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking