『ゆず搾汁』~安富ゆず組合~

安富ゆず組合さんで行われている「ゆず搾汁」の様子を取材してきました(*`・ω・´) :onpu02:

DSC01663

まずゆずを選別している場所へ案内していただきました :dash:
たくさんのゆずを発見 :eye:

DSC01620

作業員の方々が、どのゆずを何に使うのか、など
目と手触りで選別していらっしゃいました!
見分けるスピードが速くてびっくりしました(  ゚Д゚) :shine:

DSC01618

そして搾汁している場所に行くと、4人の作業員の方々が作業していらっしゃいました :f01:

DSC01622

作業場はゆずの良い香りが漂っています :onpu02:
そして作業員の方の素敵な笑顔にほっこり(*´ω`*) :heart02:

この機械を使用して搾汁していきます。

DSC01605

では順番に果実から果汁が搾られていく過程をご紹介します :scissors:

まず、ゆずを綺麗に洗浄します。

DSC01602

作業員の方の厳しいチェックを通過したゆずだけが
このベルトコンベアーに乗って次の過程へ。

DSC01607

あっという間に搾られて皮と種と果汁に分かれます。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

このタンクにたくさんのゆず果汁が貯まるそうです :eye:

SONY DSC

このようにしてゆずの搾汁が行われます(^^ゞ

今回は特別に加工品を作られている加工場にも
お邪魔させていただきました!

「ゆずまーまれーど」や「ゆずかちゃん」に使用されている
ゆず皮の作業場です。

厳選したゆず皮を手作業で切っていきます :33:
手作業でされているのを知って、「商品にはたくさんの
愛情が込められているんだな。」と感じました(人´∀`●)

SONY DSC

こちらは「ゆずクッキー」を作られているところです。

ゆず皮入りの生地を丸めてくぼみを作って
真ん中に(ゆずの皮+砂糖+果汁+はちみつ+水)で作られたものを搾ります :shine:

SONY DSC

SONY DSC

オーブンで焼き、袋詰めして完成です!

続いて「ゆずもち」と「よもぎもち」。

ゆずの皮も一緒に練りこまれていますよ :onpu02:

SONY DSC

SONY DSC

最後に直売所にお邪魔してきました♪((o(^∇^)o))♪
ゆず製品がたくさん販売されています★

SONY DSC

直売所でしか購入できない大人気商品「ゆず大福」を発見 :eye:
作りたてを販売するので午前中に売切れになることもしばしば。

ゆず大福の中身はもちろんゆずあん!
皮のお餅がやわらかいのがポイントだそうです :sun:

SONY DSC

またこちらの「ゆずパウンドケーキ」も直売所限定品 :shine:

SONY DSC

直売所のスタッフさんに今の時期のオススメ商品を教えていただきました(・v・)

「ゆず茶」

DSC01654

安富産のゆずと砂糖のみを使用しており、ゆずの香りが満載!
寒い日にあたたかいゆず茶は体に染み渡りますよ :heart02:

「ゆず胡椒」

DSC01658

寒くなってきてお鍋を食べる機会が増えるのではないでしょうか(´m`???)
お鍋との相性は抜群!そしてハバネロ入りなのでぽかぽか温まりますよ :confident:

他にもたくさんのゆず製品が店頭には並んでいました(*^_^*)
どれも安富のお母さん達の愛情がたっぷりです :heart:

安富ゆず組合の目印はこの大きなゆず!

DSC01661

ご紹介させていただいた「ゆずクッキー」や「ゆず胡椒」は
はりまるしぇフリーダイヤルやメールフォームでご注文いただけます。
他にも取り扱い商品が多数あるので、是非、お買い求めくださいね♪

また直売所でしかご購入いただけないゆず加工品もございますので
是非、足を運んでみてくださいねヾ((*´・∀・`))ノ

安富ゆず組合 はりまるしぇページはこちらから

************************************
農事組合法人 安富ゆず組合
兵庫県姫路市安富町長野320-1
定休日 第二・第四月曜
************************************

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_montblanc

明日から開催!2日間限定のアウトレット「第11回木々市」

11月21日()・22日()10:00~16:00に「しそうcan森のギャラリー」において
第11回木々市』が開催されます╰(*´︶`*)╯ :shine:

11_mokumokuichi

毎年恒例の2日間限定のアウトレットです★

家具工場さん、木工技師さん、木こり屋さんなどの協力で
家具や木材が大集合(ノ´∀`)ノ :onpu02:

試作品や廃盤商品、わけあり商品もたくさん出品!!

さらに!カラくじ無しの「ガラポン抽選会」も実施ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ
特産加工品・特産品・木工品などいろいろ当たりますよ :shine:

また食のブースでは窯焼きピザ、宍粟市原産木なめこ汁のふるまいや
焼き鳥、フランクフルトなどの販売が行われます(๑•̀ㅂ•́)و :heart02:

これだけではありません!!!
林業相談や木工教室なども( ´艸`)

楽しめるイベントとなっていますので
この機会に是非、足をお運びくださいね :futaba:

しそうcan森のギャラリー はりまるしぇページはこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
しそうcan森のギャラリー
【場所】兵庫県宍粟市山崎町三津215-1 (イエローハット北側)
【開館日】土・日・祝祭日9:00~17:00 / 月・火・木・金曜日12:00~17:00
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_montblanc

白鷺陣屋の「播州銘菓 はりま」

白鷺陣屋のオススメ商品をご紹介٩( ´◡` )( ´◡` )۶

播州銘菓 はりま

harima

第20回全国菓子大博覧会「名誉無鑑査賞」受賞 :shine:
また、平成26年度「五つ星ひょうご」に選ばれました(´∀`☆)

卵をたっぷり使った黄身餡を、バター風味の生地で包み上げた、まろやかな口あたりのお菓子です!

「名誉無鑑査賞」や「五つ星ひょうご」に選ばれた
『播州銘菓 はりま』を是非、ご賞味くださいね(ノ^ω^)ハ(^ω^ )ノ

また、「第7回 姫路菓子祭まつり2015」に白鷺陣屋の工芸菓子が展示されました。

『秋風』

akikaze

石蕗(ツワブキ)で秋らしさを表現した作品になっています :shine:

過去の工芸菓子も是非、チェックしてみてくださいね(。・ω・)人(。・ω・。) :sun:

白鷺陣屋はりまるしぇページはこちらから

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
白鷺陣屋
姫路市若菜町2丁目18
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_montblanc

「いちかわ商工祭&中播磨地域活動交流メッセ」に行ってきました!

2015年11月15日(日)に市川町文化センターで行われた
「いちかわ商工祭&中播磨地域活動交流メッセ」に行ってきました(*`・ω・´)ノ

DSC01713

会場に着くとたくさんの人で賑わっていました :sun:
出店されている「革の里」さんのブースにお邪魔しました(´・∀・)っ

SONY DSC

鞄や革小物などの革製品が展示販売されていました :shine:

▼姫革でできたお財布やポーチ、筆箱

SONY DSC

SONY DSC

▼ビジネスバッグやレディースバッグなど

SONY DSC

▼牛革やラム革でできた靴

DSC01696

DSC01691

▼牛革ベルト

DSC01702

▼しろまるひめの刻印付き印鑑ケース

SONY DSC

他にもキーホルダーやカードケースなどの
革小物が展示販売されていましたよ((o(´∀`)o))

SONY DSC

ブースに来られたお客様は靴を履いて「こんなに軽いんだね!」と
おっしゃっていました :onpu02:

革の里さんのブースを後にして少し会場内を散策 :dash:

播磨の女子サッカーチーム「ASハリマアルビオン」さんの
ブースを発見しました :eye:
選手がいらっしゃって元気よくピースをしてくださいました :scissors:

SONY DSC

グッズ販売などをされていましたよ( ^∀^)

SONY DSC

実は、はりまのキャラクターでご紹介させていただいている「もりりぃ」が
ASハリマアルビオンのマスコットキャラクターも務めているんです :soccer:
是非、チェックしてみてくださいねヾ(*´Д`*)

少し歩くと、いちかわ名物「ひまりん焼」を発見 :notes:

SONY DSC

SONY DSC

中にはサツマイモ餡。
市川町のイメージキャラクター「ひまりん」の形をしています★
とても可愛いですね~(´,,・ω・,,`)
ひまりん」もはりまのキャラクターでご紹介させていただいています!

他にも回転焼きやオリジナルパフェを作れるお店、
さらに郵便屋さんを体験できるブースなどがありましたヾ(*´Ο`*)/ :heart02:

DSC01730

SONY DSC

DSC01718

SONY DSC

またクライミングウォール体験なども行われていました :foot:

SONY DSC

様々なブースがあり、とても楽しかった
「いちかわ商工祭&中播磨地域活動交流メッセ」でした(●´ω`●) :onpu02:

革の里はりまるしぇページはこちらから

(兵庫県神崎郡市川町 西川辺715)

★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_montblanc

「イオンショッピングセンター ウィンターフェス2015 総力祭」開催!!

winterfes

マックスバリュ西日本
イオンショッピングセンター

ウィンターフェス2015
総 力 祭

お買得商品やイベント盛りだくさん!

【開催期間】
2015年11月21日(土)〜23日(月・祝)

【開催場所】
▼マックスバリュ西日本直営のイオンショッピングセンターにて開催▼
イオン長田南ショッピングセンター
イオン大池ショッピングセンター
イオンタウン東加古川ショッピングセンター
イオン宮西ショッピングセンター
イオンタウン太子ショッピングセンター
イオン大久保西ショッピングセンター
イオンタウン姫路別所ショッピングセンター
イオン小野田ショッピングセンター
イオン厚狭ショッピングセンター

※各ショッピングセンターによってイベント内容が異なりますので、サイトにてご確認ください。

>> マックスバリュ西日本はりまるしぇページはこちら <<

 ★ランキング応援クリックをお願いします★

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へbr_banner_montblanc