2023年9月23日(土・祝)、エコパークあぼし 網干環境楽習センターにて開催された「第8回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」に行ってきました
会場に入ると、メグリンとビティちゃんがお出迎え
メグリンはエコパークあぼしのイメージキャラクターで、ごみ処理施設を回遊する見学ルート「めぐりルート」の案内人です

入口付近では、恒例の「アヒルちゃんすくい」のコーナー
早速、とても上手にアヒルちゃんをすくっているお子様がいらっしゃいましたよ
スタッフの方々も「わぁ~上手
」と大盛り上がり

その横には、「輪なげ」や「しろまるひめ釣り」「とんぼ玉クジ引き」もあり縁日コーナーは、子どもも大人も楽しまれていました

また、ハンドメイド雑貨や体験ワークショップなど色々なお店が並んでいましたよ
ほのぼのした風合いの「けしごむはんこ」と「寄せ植え」。

今年の5月に網干にOPENされた「本と酒 鍛冶六」さんも出店されていました。

木彫りのアクセサリーたち

きれいなステンドグラスは見ているだけで気持ちが明るくなりますね。

館内の奥では、ステージイベントで賑わっていました
咲夢麗衣さんのよさこいが始まると、会場一体となって大盛り上がり
素敵な笑顔でパワフルなパフォーマンス
ステージの周りにはいつの間にか沢山の人が集まっていました
会場の皆さんを巻き込んだパフォーマンスは圧巻です。

コスプレイヤーさんたちのTEAMティラミスさんもステージを盛り上げていました。

ステージ横ではグルメブースがあり、食欲をそそるいい匂いが辺りに漂っていました
たこぱん、すじぱん、からあげなど美味しいもの祭

辛いものの次は甘いもの。たま家さんのクレープの香りもたまりません。

Grass Gardenさんのキッチンカー
牛串や牛すじ丼のがっつり系もありました。

会場の2階では、リサイクル工房制作体験コーナー
リサイクルガラスを使ってサンドブラスト。カッターナイフで切り取ったところに砂を吹き付けてすりガラス状にし、テープをはがし水洗いすれば出来上がりです

今回、初めてカッターナイフを使ったそうですが、とても器用にカッターナイフを使ってシールをはがしていました
出来上がったガラスのキーホルダーに大満足でピース


リサイクル工房の教室の中には、様々な作品が飾られていました
繊細で緻密な作業で作られた作品
はりまるしぇスタッフには、かなり『難』です

昨年に続いて、今回もコスプレイベント Color Player in ecoフェスタ★も開催されていました
館内に外にと常にこの姿でみなさんを楽しませてくださるコスプレイヤーさん。快く写真を撮らせてくださいました
会場にはさまざまなコスプレイヤーさんがいらっしゃって、キャラクターを誘導するスタッフさんが、ほんとのスタッフさんなのか、それを含めてのコスプレイヤーさんなのか分からなくなる場面もありましたよ。

リサイクル自転車の抽選販売では、子ども用の三輪車、自転車から大人用まで、きれいに整備されたものが並んでいました。「昨年当選して、今も毎日活用している。」と話されているステージ出演者の方もいらっしゃいました。限りある資源、小さなことから大切にしていきたいですね。

他にも、無料施設見学(めぐりルート)でクイズやミッションゲームを楽しみながら環境の大切さを学べたり…実際に観て触れることができるイベントだなーと感じました

とても楽しいecoフェスタでした

>> 2023年のあぼしまちecoフェスタイベント情報はこちら
>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら
(兵庫県姫路市網干区網干浜)
★ランキング応援をお願いします★

