










お餅をこしあんで包んだ土用餅!
土用の丑の日(7月22日)までの期間限定販売ですよ!
また、他にも夏季限定のお菓子もあります。
フルーツゼリー、麩まんじゅう・・・どれもおすすめ^^
気になられた方は是非『菓匠 小川堂安芸国』まで!
*************************
菓匠 小川堂安芸国
【住所】兵庫県姫路市勝原区朝日谷575-1
【営業】9:00~19:00(定休日:火曜)
はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/store/Ogawado/
*************************
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

兵庫県姫路市で、登山グッズやクロックス(crocs)のことをお探しなら、頑固親父の【ADD SPORTS(アドスポーツ)】!
夏はやっぱりクロックス ![]()
家族みんなでクロックスをはいて外へお出かけ♪
元気いっぱいエンジョイしましょう!!
皆様のご来店をお待ちしております 
▼アドスポーツのホームページはこちらから▼
★――――――お得情報――――――★
夏はやっぱりCrocs!!
ジビッツ全品30%OFF!でお得♪
★――――――――――――――――★
*************************
ADD SPORTS [アドスポーツ]
【住所】兵庫県姫路市東辻井2-6-37
【営業】12:00~19:00(火曜定休)
はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/store/Addsports/
公式ホームページ‐http://www.addsports.co.jp/
*************************
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
こんにちは!体験生みーちゃんです(∀)
今日は姫路科学館に取材に行って来ました
姫路科学館は6年ぐらい前までよく行っていました
久々に行くと、
本当に新しいコーナーやいろんな体験が出来るコーナーも増えててびっくりしました
!
そして、恐竜時代の色んな生物の化石や模型が実物大で置かれています(゜-゜)
ちなみに“アロサウルス”という肉食の恐竜と背くらべもできちゃいます(笑)
科学館のスタッフのSさんが昆虫の豆知識や、おもしろい所を
色々紹介して下さいました(∀)!
“バイオリンムシ”というバイオリンの形をした昆虫や、蛇の顔のような羽の模様をもつ蛾など・・・
いろんな種類の昆虫がいました(゜-゜)
ものすごいリアルですよね(笑)喰われそうです(((((。。;))))
オオクワガタくん。生きてます 
鹿さま。 剥製ですが本当に動き出しそうです(゜-゜)
ゾウの姫子さん。本物です(゜-゜)大きい!
本当に見どころ満点です!
先日、姫路科学館の入館者が400万人になったそうです!
今回はお世話になりました!ありがとうございました(^∀^)!
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓
こちらの和風テイストの鞄 
素材は何で作られていると思いますか?
なんと、革で作られているんです 
この鞄の素材である絞り染革を作られたのは、大垣信保製革所の大垣保文さん(享年55歳)。
大垣さんは、平成9年頃から皮革素材を使用した絞り染革を模索し始め、絞りで有名な名古屋有松町の商工会組合の方々に教わったそうです 
糸のほどけや緩みが発生しないよう、様々な工夫をしながら模様の一つ一つを糸で絞るという洗練された技と技術で味わいのある「絞り染革」を完成されました 
大垣さんの奥様と革の里さんとの熱い思いにより、絞り染革を鞄という形に残して多くの方に楽しんでいただけるようにしたそうです 
「絞り染革」の持つ素材感と絞りの美しさ、そして素材の素朴さと作り手の凛とした姿を感じるような鞄に仕上げられています 
革を極力薄く仕上げたものとあって、鞄はとても軽く、絞りと染色が絶妙に合っていて優しい雰囲気のする鞄でした 
鞄の内側には、ポケットも 
色もこんなにたくさんありましたよ 
残念ながらこちらの鞄は、問合せや購入希望も多くあるのですが、希少な素材であるため、販売はしておらず、
現在、革の里さんでの展示でみなさまに楽しんでいただいています 
「絞り染革」で作られた鞄を見に、是非革の里へお越しください 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓