ちくさ高原スキー場積雪情報[2013年1月20日(日)]

【天候】 晴    【気温】 -3℃

【積雪】 100㎝

【リフト運行状況】
●第1リフト● 運行
●第2リフト● 運行
●第3リフト● 運行

【コース状況】
●パノラマ●     ○
●ダイナミック●   ○
●メルヘン●     ○
●ちぐみんパーク● ○

明日は、関西スキースノーボードの日!

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/store/Chikusa/
公式ホームページ‐http://www.chikusakogen.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ちくさ高原スキー場積雪情報[2013年1月19日(土)]

【天候】 晴れ    【気温】 -6℃
【積雪】 100㎝
【リフト運行状況】
●第1リフト● 運行
●第2リフト● 運行
●第3リフト● 運行
【コース状況】
●パノラマ●    ○
●ダイナミック●  ○
●メルヘン●    ○
●ちぐみんパーク● ○

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/store/Chikusa/
公式ホームページ‐http://www.chikusakogen.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

宍粟材を使った環境に優しい木材家具など【しそうcan 森のギャラリー】

中国道山崎ICから、国道29号を北へ5分程の所にある【しそうcan 森のギャラリー】。

宍粟材を使った小物・家具などの木製品を中心に、
宍粟市内で製作されている商品や環境にやさしい商品などを集め展示・販売を行っています。

おしゃれな木材家具の他に、遊具なども販売されています!
ご家族でぜひ寄ってみてください♪ :kao-a02:

********************************

しそうcan森のギャラリー
【場所】兵庫県宍粟市山崎町三津215-1 (イエローハット北側)
【開館日】土・日・祝祭日9:00~17:00 / 月・火・木・金曜日12:00~17:00
はりまるしぇ・しそうcan 森のギャラリー ⇒ http://harimarche.com/store/Shisoucan/

********************************

↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓
人気ブログランキングへ

ちくさ高原スキー場積雪情報[2013年1月18日(金)]

【天候】 雪    【気温】 -7℃

【積雪】 100㎝

【リフト運行状況】
●第1リフト● 運行
●第2リフト● 運行
●第3リフト● 運行

【コース状況】
●パノラマ●    ○
●ダイナミック●  ○
●メルヘン●    ○
●ちぐみんパーク● ○

本日はナイター「ヨルチクサ」!
17:15~23:00まで。

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/store/Chikusa/
公式ホームページ‐http://www.chikusakogen.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

【大好評!!蔵元勉強会】ただいま参加者募集中!

ご好評の 「はりまるしぇ」&「本田商店」さん コラボイベント「蔵元勉強会」を下記の日程で開催します :sign01:

開催日 2013年2月23日(土)
開催時間 11時~13時まで (※受付は10時30分より開始)
開催場所 本田商店 (兵庫県姫路市網干区高田361-1)
定員 30名程度
会費 お1人様当たり 2,000円 (※食事 [酒の肴] 付)

≫ 蔵元勉強会参加のお申込みはこちらから ≪

気になるイベントの内容は・・・

まずは、本田商店・5代目蔵元から、日本酒について学びます :sign01:

続いて、イベントの目玉 :sign01: 蔵見学 :w01:

こちらの蔵見学では、蔵元の説明を聞きながら実際に日本酒造りを行っている蔵の中を見学することができるんです :shine:

最後は、酒の肴をいただきながら本田商店さん自慢の日本酒を試飲していただけます :onpu07:

★お申込みの手順★

はりまるしぇのメールマガジン「はりまが」会員にご登録後、イベントのご応募フォームより手順に沿ってご応募ください :shine:

≫ 蔵元勉強会参加のお申込みはこちらから ≪

たくさんのご応募お待ちしています :kao-a02:

▼過去の蔵元勉強会の様子はこちらから▼

第1回 蔵元勉強会~お酒の不思議~
第2回 蔵元勉強会~山田錦とは?食べるお米と酒米の違い~

↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓
人気ブログランキングへ