改めてトライやる3日目!!

どうもどうもトライやるの生徒のデラックスでぇぇぇぇぇぇぇす!!!    

今回は、革の里へ、取材let`s   go                                                                 

革の里

そして、教えてくださった福本さんです!!!

福本さん

ちなみに2時間位で全工程ができるそうです。

だれでも、予約すれば出来るそうです。

作業中です。、、、、、、ぜらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

最初の作業がコチラ。

生地濡らし

生地を柔らかくして形を入れ易くするためにスル行程です。次がコチラ。

作業中

形を打ち込む行程です。

次の作業どうぞ。

着色1

着色の行程です。着色の行程は、2回行います。次どうぞ!

着色2

コレが2回目の着色です。次どうぞ!

作業4

着色後に形の中に入る色以外拭き取ります。次の作業が、コチラ。

金具設置

この行程は、金具取付けの行程です。コレも2回行います。次どうぞ。

金具取付け

コレが2回目の金具取付けです。次どうぞ!

ニス塗り

コレは、ニス塗りの行程です。コレもまた2回です。コレで、あとは、かわかすだけです。

乾かす行程

乾かしています。10分位で乾きます。

できた作品です。、、、、、、、、どうぞ!

完成後

完成前

ちなみに上のは、完成前です。

コードバン

これは、コードバンと言って馬の革の中で1番高いそうです。

以上改めてトライやる3日目でした。

革の里さんのページは、コチラ↓

http://harimarche.com/store/Kawanosato/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

トライやる3日目!革の里へ取材に、、、!!

トライやる3日目終了~!
今日も疲れました~。
いや~良いですね~。「トライやる」
今日は、革の里へ取材に行きました~!
今日は、恐ろしく落ち着いていました!!
革のストラップを革の里で作りました!!!(完成前)、、、スンマセン。
完成前

教えてくださったのは、このお二方です。
講師の方1
講師の方2

完成!!!!(それが、こちらです。「「完成後の品」」)
完成品

明日も頑張りますので応援よろしくお願いします。

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

2012年6月10日(日)『ほっとちゃん』着ぐるみ撮影会開催!

兵庫県認証食品キャラクター『ほっとちゃん』の着ぐるみ撮影会が、

マックスバリュグランド イオンタウン姫路店で開催されます :onpu07:

撮影会は、2012年6月10日(日)の11:00~12:00と16:00~17:00の2回 :shine:

さらに!!第2日曜日の6月10日は、マックスデーでお買物が5%割引!!(一部商品を除く)

今週末は、マックスバリュグランド イオンタウン姫路店へ :w01:

マックスバリュグランド イオンタウン姫路店はりまるしぇページはこちら

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

【マルキ株式会社】舌に、心に、心地いい。かざらない美味しさ『揖保乃糸』

そうめん

500有余年の歴史をもつ手延べ素麺『揖保乃糸

「揖保乃糸」産地では、従来通り組合規約で昔のままの二日間製法を守り、コシがあって舌触りもよく、おいしい素麺を生産しています。
「揖保乃糸」は、自然の風味を活かし、保存剤など添加物を一切使用していません!
職人たちが心を込めて作った自慢の素麺を、是非ご賞味ください♪

はりまるしぇ マルキ株式会社のページはこちら★ ⇒ http://harimarche.com/store/Maruki/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

辻麺業の夏の定番『冷し中華(スープ付)』♪

辻麺業さんの6月のおすすめは『冷し中華(スープ付)』♪

冷し中華(スープ付)

ハム、鶏肉、しいたけ、錦糸玉子、わかめ、紅しょうがもセットになっているので、
具材の用意が大変な冷やし中華を簡単にお召し上がりいただけます!

冷たい中華麺は真夏の定番♪

つるっとひんやり、おいしい冷やし中華を召し上がれ(^ω^)

はりまるしぇ 辻麺業のページはこちら★ ⇒ http://harimarche.com/store/Tsujimen/

(揖保郡太子町矢田部)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓