毎日30度を超える暑い日が続いていますね^^;
前から気になっていたあぼしまち交流館の
健康ぶどう酢「ビワミン」買ってみました。
体に良い上に、とっても美味しいんです!(^^)!
また色が綺麗でオッサレ~でしょ♪
子供にも好きな味のようで、ぐいぐい飲んでいます!
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
先日、リブテリア山崎家具さん
へ行ってきました!

山崎家具さんは、緑に囲まれているお洒落な看板が目印の宍粟市にある手づくり家具&ギャラリーです。
山崎家具というだけあって家具屋さんかと思いきや… 
沢山の小物や雑貨、洋服まで置いてあるお店でした 
商品も落ち着いた和のものから、お洒落な洋ものまで幅広い!
まずはベビー、キッズ服そしてママ用!
(キッズは140センチまでサイズ展開されているそうです♪)

親子でお揃いデザインのものもあってとっても可愛い 
ナチュラル素材&ゆるかわデザイン♪
ベビー&キッズ服は出産祝いなどの贈り物におすすめ 

左の写真の帽子についている可愛いてんとう虫♪
こちらは、ボタンだけでも販売されているそうで、お手持ちのお洋服や、バッグにつけてアレンジしたいですね 

次は、ほっこり和風な小物たち 

さり気無く置かれていたこちらの置物も素敵です 

こちらは触り心地抜群の今治タオル!

学習机もありました!
使い込めば更に味も出てくるようで、大人になっても使えそうです。

こちらは木のおもちゃ。

最後に・・・
スタッフお気に入り商品♪
うまく表現出来ませんが・・・兎に角可愛い!
これ使いこなせば、きっとスタッフも素敵女子の仲間入り・・・ 

色んな商品があるので、見ているだけでも楽しめる素敵なお店でした 
家具をお求めの方は勿論、かわったものや人と違ったものが好きな方、雑貨集めの好きな方、ナチュラル素材の好きな方におすすめです 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!!
Baby Leafさんは、姫路市呉服町にある、クラフトショップとカフェ&バーのお店です。
クラフトショップでは、夏休みの工作課題等にも使える「オリジナルタグ」を手作り出来る企画を実施中 
好きな形の革を選んで、名前や柄等を刻印できます
自由に作ってあなただけのオリジナルタグを完成させよう!
完成したら、カバンやキーホルダーにつけて、みんなに自慢してください 
▼サンプル

オリジナルタグづくりの体験料は 500円で、店内で随時開催中 
興味のある方は是非体験してみてくださいね 
この他にも・・・自分でデコのアクセサリーが作れる、「じゅえるdekore(デコレ)」や、自分で描いたジュエリー作れる「アートクレイシルバー」、毎月第3土曜日恒例のワイン会などなどたくさんの企画を実施中です♪
★詳しく は こちら をチェックしてみてくださいね 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪
『革の里』会員の有限会社 大昌さんをご紹介します 

●有限会社 大昌の歴史大正時代より白なめしの革づくりから始まりました 
戦後、公に革製品が製造されるようになり、昭和21年頃よりこちらでもクローム革の製造が行われるようになりました。
主に靴裏革の素材を製造されていたそうです 
現在、会長の大垣昌義様は、馬革や牛革を使った鞄の製造をされ、社長の大垣昌道様が有限会社大昌の代表を務められてます。
会長の大垣昌義様に工場内の施設を案内をしていただき、早速、工場内へ 
とても大きな工場です 


▼こちらではスプレー塗装を行います。

▼こちらは機械塗装です。

▼革の表面を磨き滑らかにするバフ掛けです。

仕上りによって何台もの機械がありました 


▼シェービングをして、革の厚みを調節していきます。

▼金属の型枠を使い型を抜いていきます。ちょうど、クッキーの型を抜くような感じでした 


社長の大垣昌道様にもお話をお伺いしました 
時代の一歩先を見据えて、革の可能性を追求し、子供からお年寄りまでニーズのある商品の開発を手掛けられています 
たとえば、馬の鬣(たてがみ)からしか取れない馬油から作るクリームやせっけんを企画されてました 

これらは、肌荒れ、アトピー、湿疹、にきびに効果があるとされ、肌の弱いお子様や女性にも安心して使用していただけるそうです。
この他にもたくさん企画されているそうで、魅力あるお話もたくさんお伺いしました。
日本の文化にオリジナルを取り入れていき、日本でしかできない”ものづくり”について熱く語っていただきました 
続いて、工場の2階にある『ダイショウ工房』にも案内していただきました 
▼革専用のミシンです。

▼製品がたくさん並んでいます 





▼実際にモデルさんが鞄を持つと、このような感じになります 

モデルは、会長さんのお孫さんです 
シンプルなデザインですが、オレンジが引き立ってすごくオシャレ 
モデルさんにすごく似合っています 
≫関連記事「革の陣羽織 ~有限会社大昌~」
≫関連記事(革の里会員情報・イベント取材記事など)
*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
有限会社 大昌
〒671-0256
兵庫県姫路市花田町高木110【地図】
TEL:079-285-3147
*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
天晴水産さんに行きました 
今、「ハモ」や「アナゴ」がおススメです!!


活きがとってもいい!! 脂がのってておいしいですよ!!

アナゴ。いい焼き加減でいいタレ具合 
おいしそうでしょ~~ 

店内には、水槽の横に、こんなイートインコーナーがあります 

ハモやアナゴ、サクラ鯛などが泳ぎ回る水槽のそばで、活き活き新鮮な旬の丼が味わえますよ!!
いろいろ乗っている海鮮丼。その日の入荷によって具が変わるのも楽しみのひとつですね!
食べられるのは12時から 

どれもとってもおいしそう!
日曜の午後と水曜はお休みですのでお気をつけくださいね 
はりまるしぇ天晴水産さんのページはこちら ⇒ 天晴水産 ← クリックしてみてね 
↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします(^^♪