「ちくさ高原スキー場 大人リフト1日券引換券」プレゼント ご応募受付中♪

\ ちくさ高原スキー場 大人リフト1日券引換券 /
プレゼント

毎年恒例の大人気プレゼント企画がはじまりました~

はりまが会員にご登録の上、ご応募いただいた方の中から抽選で10組20名様にちくさ高原ネイチャーランド提供の「ちくさ高原スキー場 大人リフト1日券引換券」をプレゼントいたします

この冬は、ちくさ高原スキー場で思いっきり楽しんじゃおう

【応募期間】2022年10月24日(月)~12月21日(水)

>> 「ちくさ高原スキー場 大人リフト1日券引換券」プレゼント企画の詳細はこちら <<

みなさまのご応募、お待ちしております

>> ちくさ高原ネイチャーランドはりまるしぇページはこちら <<

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

天然かさがた温泉 せせらぎの湯「さつまいもフェア」に行ってきました☆

2022年10月23日(日)~11月13日(日)の土日祝、天然かさがた温泉 せせらぎの湯にて開催されている“さつまいもフェア”にお邪魔しました

“さつまいもフェア”では、さつまいも掘り、焼きいもや焼きいもを使ったスイーツの販売などが行われていました

まず、初めにご紹介するのは、さつまいも掘り
さつまいも掘りは、3蔓1,000円(人数制限なし)で体験することができます。
※要事前予約

さつまいも畑は、せせらぎの湯の入口すぐ左手にありました。

とても広いさつまいも畑には、安納芋・鳴門金時・紅はるか・シルクスイート・パープルスイート・紅あずまの6種類の品種のさつまいもが植えてあり、この中からいずれか一つ選んでいただき、さつまいも掘り体験をすることができます

ちょうど、さつまいも掘り体験に参加中のご家族と遭遇

小さなお子さまが一生懸命さつまいもを掘っていらっしゃいました
少しずつ土から顔を出すさつまいもにわくわく

お子さまは自分で掘った大きなさつまいもを両手でもって、「採れたよー」と見せてくださいました

一つの蔓からいくつもさつまいもがついているので、なかなかの重量。
(多い時には、6~7個のさつまいもがついている時もあるそうですよ。)

ご家族やスタッフの方に手伝ってもらいながら、さつまいも掘りを楽しんでいらっしゃいました

収穫したさつまいもが、家に持ち帰ってどんな料理になるのか想像がふくらみますね

続いては、先程のさつまいも畑で収穫されたさつまいもを使った焼きいもの販売
100gあたり150円で販売されています。

常にお客さまが買いに来られ、とても賑わっていました
こちらでも6種類のさつまいもから好きなものを選べるので、お客さまも迷いながら楽しげに購入されていました

こちらは、シルクスイート

過熱された小石の上にさつまいもを乗せ、じっくりと時間をかけて作る焼きいもは、ホクホクで甘味が強くとても美味しかったです
石焼きいもは、是非味わっていただきたい逸品です

また、さつまいもフェア期間限定メニューで、この焼きいもを使った4種類のスイーツがありました。とても魅力的なものばかりです

さつまいものお菓子を豪華に乗せた「さつま芋ソフト」、半分にしたさつまいもの表面の砂糖を焦がした「ブリュレポテト」、チーズをたっぷりのせた「ハニーチーズポテト」、そして「焼き芋スムージー」は、飲んでビックリ本当に“飲む焼きいも”’という感じで、初めての感覚に驚きましたさつまいもの食感も残っていて、とても美味しかったです

今年初めての試みとして、門前物産館でさつまいもの袋詰め放題(1袋500円)も行われていました

こちらでもいろいろな種類のさつまいもを選んで詰めることができます

うまく詰めるとこんなにも入りますよ

さつまいも掘り体験ができたり、美味しい焼きいもやスイーツが食べれたり・・・是非、この機会に天然かさがた温泉 せせらぎの湯へお立ち寄りください

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“さつまいもフェア”は、さつまいもが無くなり次第終了する場合があります。
早めのご来場をお勧めします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>> さつまいもフェアイベント情報詳細はこちら

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

(兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

特別講座「海洋ごみの勉強会 ~網干の海底にはどんなごみが沈んでいるのかな?~」参加者募集中!

~ 海洋ごみについて、楽しく学びませんか? ~

2022年10月9日()、エコパークあぼし 姫路市立網干環境楽習センターにて、特別講座「海洋ごみの勉強会 ~網干の海底にはどんなごみが沈んでいるのかな?~」が開催されます

動画鑑賞とごみの調査
・底びき網漁船での海底ごみ回収の様子
・回収したごみの調査

エコパークあぼし ごみ処理施設見学

特別講演「海洋の漂着ごみについて」
Ocean-Forest Professional 菅原真樹先生

参加費は無料です

みなさまのご参加をお待ちしております

【開催日時】2022年10月9日()10:00~12:00
【開催場所】エコパークあぼし 姫路市立網干環境楽習センター 2階 大会議室 [地図
【対象】小・中学生 ※親御さんの参加可
【お申込み】エコパークあぼし 姫路市立網干環境楽習センター TEL:079-272-9166

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

3年ぶりの開催!「第7回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」へ!!

2022年9月23日(金・祝)、エコパークあぼし 姫路市立網干環境楽習センターにて開催された「第7回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」に行ってきました

3年ぶりの開催となる「第7回あぼしまちecoフェスタ ~エコパーク祭り~」は、個性豊かなステージをはじめ、マーケットや各種工房制作体験など盛りだくさんの内容となっていました

ステージのオープニングは、姫路交響楽団さんによる弦楽奏
演奏が始まると、会場は一気に洗練された美しい音色に包み込まれました。

そして、咲夢麗衣さんによる よさこい
観ているだけで元気をもらえる、そんな大迫力のステージパフォーマンスでした。

続いて、カパフラオカヘバイマルヒアさんによるハワイアンフラ
優雅でゆったりとしたリズムで、心地良い空間演出をしてくださいました。

ぱらしゅ~と部隊さんによるアカペラ
今回のecoフェスのために素晴らしいオリジナル新曲の披露がありました。

チャン・シンさんによるアニメソング
パワフルな歌声と、おもしろいMCとのギャップで、楽しいステージを披露してくださいました。

フルート吹きのぺーたーさんによるフルート
アラビアンナイト風の衣装で演奏するアラジンのテーマソング「A Hole New World」は、本当に素敵でした。

シスター5さんによるウクレレ
MCで盛り上げ、ウクレレと歌で聴かせるという、ハワイアンなひとときに癒されました。

また、会場には、洋菓子や多肉植物、たこばんなどさまざまなマーケットが並んでおり、アイシングクッキーなどお子さまが体験できるようなワークショップもありました

あぼしまち交流館で、月1回「mais day」を開催されている maisさん(次回は、2022年10月16日(日)開催!)
さつまいもやマロンなど秋の食材をつかったスイーツも並んでいました

姫路市網干にて、パン教室・製造販売をされている ます☆ぱんさん
米粉100%・グルテンフリーの米粉ぱんがおすすめ。
12月には、主催されるイベントもあるそうです

姫路市でアイシングクッキー教室されている nicoさん
ちょうどお子さまがアイシングクッキーのワークショップをされていました。
すごくかわいいバンビ、キノコ、ドングリができていました

さらに「コマを回して遊ぼう!」や「竹をつかってマイはしを作ろう!」などの各種工房制作体験もありました

恒例のアヒルちゃんすくいには、ステージに出演されていたチャン・シンさんとフルート吹きのぺーたーさんなどの達人たちが集まっていました

また、今回は初の試みとして、リサイクル自転車の抽選販売も行われていました

▼子ども用自転車

▼大人用自転車

自転車が当たった親子連れの方が大喜び
手続きをされて自転車を持ち帰るお子さまの嬉しそうな顔が印象的でした

また、コスプレイベント「Color Player in ecoフェスタ」も行われ、会場には、コスプレーヤーもいらっしゃって大いにイベントを盛り上げてくださいましたよ

素敵なステージを観れたり、マーケットでお菓子や雑貨などを買えたり、ワークショップに参加できたり・・・エコでとても贅沢な1日でした

>> あぼしまち交流館はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市網干区網干浜)

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking

地元農家のコシヒカリ『新米フェアー』に行ってきました♪

2022年9月23日(金・祝)~25日(日)、天然かさがた温泉 せせらぎの湯で開催されている地元農家のコシヒカリ「新米フェアー」にお邪魔しました

こちらのイベントでは、新米の販売をはじめ、新米の量り売り、釜炊きご飯もご試食いただけます

まずご紹介するのは、釜炊きご飯の試食コーナー。

薪を使って釜で炊いているのは、笠形山からの清流で育った、つや・風味・粘り最高のコシヒカリの新米
せせらぎの湯で人気の巻き寿司にも利用されているお米です。

釜で炊いたことによって、米が一粒一粒立っており、ふっくらつやつやで、米の甘みや旨みが最大限に引き出されています

さらに地元のお母様方が長年の経験を持って炊かれているので、良い感じにおこげもできて炊き具合も最高です

もちろんご飯だけでも美味しいのですが、ご飯のおともの試食販売コーナーもあり、ご飯と一緒にいただくことができます

こちらのご飯のおともは、普段からせせらぎの湯で販売されているものばかり。

スタッフの方におすすめを聞くと、「ラー油鮭ン」と「ホタテザーサイ」が人気とのこと

試食なのに、ご飯がすすむすすむ

隣の新米販売コーナーでは、新米を購入することができます

あまりに美味しかったので、はりまるしぇスタッフも新米5kgを購入

また、新米をお買い上げで、キロ数に応じて抽選券がプレゼントされ、豪華賞品が当たる!ガラガラ抽選会に参加することができます

なんと、特等で“地元農家の新米 コシヒカリ10kg”が当たるので是非チャレンジしてみてくださいね

さらに、はりまるしぇスタッフは、1升の量り売り(1升1,000円)にもチャレンジしました

スタッフの方の楽しい掛け声とともに、升にお米を山盛りのせてくださいました

これだけでもお得なのに、「袋に入れる時にこぼした分」とさらに足してくださるサービスも

キロ数が気になったので、帰ってから量ってみると、なんと「2.3kg」もありましたよ

普段からせせらぎの湯では、温泉ふところ館等にてお米やご飯のおともの販売もしていますが、美味しい釜炊きご飯とご飯のおともが試食できて、新米の量り売りや豪華賞品が当たるガラガラ抽選会に参加できるのはこの期間中だけ

せせらぎの湯の地元農家のコシヒカリ「新米フェアー」は、2022年9月25日(日)まで行われています。

是非、このお得な機会に天然かさがた温泉 せせらぎの湯にお立ち寄りください

-----------------------

地元農家のコシヒカリ「新米フェアー」

【開催期間】2022年9月23日(金・祝)~25日(日)13:00~16:00 ※雨天中止(小雨決行)
【開催場所】天然かさがた温泉 せせらぎの湯 温泉ふところ館 駐車場

-----------------------

(兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬)

>> 天然かさがた温泉 せせらぎの湯はりまるしぇページはこちら

★ランキング応援をお願いします★
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へninki_blog_ranking