★大人気
『筍水煮(松・2号缶)』★
太市筍組合の『筍水煮(松・2号缶)』は、
1年を通していつでも美味しい筍が食べられます
「太市特産の朝掘りたけのこ」は、柔らかくてきめ細かなアクの少ない逸品
これから年末に向けて、お節料理の一品として、冬ギフトとしていかがですか?
ご注文は、はりまるしぇオンラインショップでも承っております!
適度な歯ごたえとまろやかな甘みが自慢の太市の筍を是非ご賞味ください
太市筍組合の『筍水煮(松・2号缶)』は、
1年を通していつでも美味しい筍が食べられます
「太市特産の朝掘りたけのこ」は、柔らかくてきめ細かなアクの少ない逸品
これから年末に向けて、お節料理の一品として、冬ギフトとしていかがですか?
ご注文は、はりまるしぇオンラインショップでも承っております!
適度な歯ごたえとまろやかな甘みが自慢の太市の筍を是非ご賞味ください
2020年10月31日(土)、あぼしまち交流館にて開催された「あぼしまちまるしぇ~with ハロウィン~」に行ってきました
まず、会場入口で仮装したスタッフさんたちが検温&消毒をしてくださいました
はりまるしぇスタッフも検温をクリアし、消毒の上、無事入場
会場では、机や椅子もソーシャルディスタンスを守れる配置となっており、安心してイベントに参加できました
イベントには家族連れやお友達同士など様々な方が来場されていました
土曜日恒例の「あぼしまち朝市」と同時開催ということもあり、「お買い物したついでに少しお茶をしていこう」と寄られる方々も。
コーヒーや焼き菓子、お餅などのスイーツ&フードブースがあったり、小物入れや木工雑貨、消しゴムハンコなどの雑貨ブースがあったり、メディカルアロマなどのワークショップブースがあったり・・・多彩なブースが並んでいました
生豆から手炒りした自家焙煎炒りたてコーヒー
「ペルー」というコーヒーだそうで、苦みが少なく、酸味もない、でもしっかりと香り高いコーヒーでした
パンダの消しゴムはんこ
いろいろな種類の消しゴムハンコが売られていました。オーダーハンコもしてくださるそうですよ
手作りコロッケ
大きめのコロッケですが、2個入りでなんと150円
多肉寄せ植え
オシャレな多肉寄せ植えは、インテリアとして最適です
あぼしまち交流館さんは、たまねぎスープとアヒルちゃんすくいを出店されていました
この日は少し肌寒かったので、温かいたまねぎスープが身体に染みました
恒例のアヒルちゃんすくいも人気でした
また、ミニライブもあり、出演者の方々は大いに会場を盛り上げてくださいましたよ
そして、ハロウィンならではの仕掛けも・・・
コロナ禍の中、なかなかイベントには参加しづらい日が続いていましたが、コロナ対策をきちっとして、安心して参加できるイベントだったと思います
12月には、あぼしまち交流館にて「あぼしまちカフェクリスマス」が開催されるそうなので是非ご参加くださいね (イベントの詳細は決まり次第、はりまるしぇでもお知らせします。)
>> 2020年のあぼしまちまるしぇ~with ハロウィン~情報はこちら
(兵庫県姫路市網干区余子浜)
はりまるしぇより、新しいプレゼント企画が始まります!!!
こちらの引換券をご応募いただいた方の中から抽選でなんと10組20名様にプレゼントいたします
2020-2021シーズンにスキーやスノーボードがしたいと考えている方にオススメのプレゼント企画です(*゚▽゚)ノ
応募期間は2020年10月29日(木)~12月22日(火)
応募資格ははりまのお得な情報をお届けするメールマガジン「はりまが会員」であることだけ!☆
はりまが会員登録をして、是非プレゼントにご応募ください!
プレゼントを当てて、ご友人と、ご家族とウィンタースポーツをお楽しみくださいね ^^
ちくさ高原スキー場 リフト1日券引換券 プレゼント詳細はこちら
2020年10月2日(金)・3日(土)に革の里会員の新喜皮革さんで行われている「2020 THE LEATHER FESTIVAL(レザーフェスティバル)」に行ってきました
毎年、春に開催されている大人気のイベントですが、今年はコロナ渦ということもあり、開催が秋に延期になりました
会場内には、新喜皮革さんの商品はもちろんのこと、各店舗の自慢の商品がずらりと並んでいました
新喜皮革さんといえば、馬革・コードバン
このコーナーは、とても人気で、複数枚の馬革やコードバンを抱きかかえて購入されていくお客さまもいらっしゃいました
また、詰め放題コーナーもあり、1袋1,000円でこのような革が手に入ります
写真はほんの一部ですが、いろいろな種類の革があり、お客さまは自分好みの革を選んでうまく詰め合わせていらっしゃいました
そして、会場の隅には「ご自由にお持ち帰りください。」と書かれた箱が・・・。
革の切れ端のようですが、革ファンにはたまらないうれしい心遣いですね
また、株式会社コードバンのThe Warmthcrafts Manufactureのコーナーも人気で、高品質なものがお得に手に入るとだけあって、たくさんの方でにぎわっていました
とてもオシャレな長財布や小銭入れ、バッグ、ベルトなどが並び、商品は早い者勝ち
「こっちもも良い!あっちも良い!」と複数個手に持ってレジに並ぶお客さまも
お値段もイベント価格で、長財布が定価の4分の1程で手に入るようになっていました
とてもお得なのでオススメです
他にも、さまざまな店舗が革靴、革バッグ、革ジャン、革のお手入れ用品などを販売されていたり、ワークショップで革の小物作り体験などもできました
また、コロッケやピザなどのフードコーナーもありましたよ
毎年たくさんの人で賑わう同イベント
ブログ内ではご紹介しきれなかったものもあります
明日2020年10月3日(土)もイベントが行われていますので、是非会場へ足を運んで本物の革に触れてみてくださいね
あぼしまち交流館では毎週土曜日、「あぼしまち朝市」が開催されます
地元の生産者さんが作った新鮮で旬なお野菜や綺麗なお花、お菓子などを求めて、毎週多くのお客さまがいらっしゃいます
開催時間は9:00~15:00です!
皆様のお越しをお待ちしております(^^)/