マックスバリュグランドイオンタウン姫路店『さのっちの食育コーナー』

2月10日(日)マックスバリュグランドイオンタウン姫路店にお邪魔しました :w01:

この日は、『さのっちの食育コーナー』でご紹介させていただいている食育の日 :shine:

手作りでデコレーションされたとてもかわいらしいブースで、スタッフの方が元気よくPRをされていました :onpu07:

食育メニュ-は、ひな祭りも近いので「3色彩りちらし寿司」と「鶏のさっぱり煮」 :restauran:

11時~12時と16時~17時に試食もできるということで、たくさんのお客さまが興味を持たれてブースを覗かれていたり、試食をされていましたよ :confident:

はりまるしぇスタッフも試食をいただいたのですが、「3色彩りちらし寿司」は、ちょうど良い味付けで具もごろっと入っており、「鶏のさっぱり煮」は、さっぱりとした味付けでしたがしっかりと味がついていて、どちらも大変美味しかったです :clover:

ブースには、レシピも置いてありますので作り方を知りたい方はご自由にお持ち帰りいただけます :hana-ani03:

定期的に、はりまるしぇページの『さのっちの食育コーナー』で食育メニューをご紹介していますので是非ご覧ください :w01:

>>マックスバリュグランドイオンタウン姫路店はりまるしぇページはこちら

(兵庫県姫路市延末)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

ちくさ高原スキー場積雪情報[2013年2月13日(水)]

【天候】 雪    【気温】 -3℃

【積雪】 90㎝

【リフト運行状況】
●第1リフト● 運行
●第2リフト● 運行
●第3リフト● 運行

【コース状況】
●パノラマ●    ○
●ダイナミック●  ○
●メルヘン●    ○
●ちぐみんパーク● ‐

路面積雪有。お車でお越しのお客様はご注意下さい。

本日はレディースディです。(女性高校生以上)のお客様は2000円♪

☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆
ちくさ高原ネイチャーランド

兵庫県宍粟市千種町西河内 1047-218

はりまるしぇページ‐http://harimarche.com/store/Chikusa/
公式ホームページ‐http://www.chikusakogen.com/
☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆-・-☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

~ニーハオ!~

突然ですが・・・
       
DCIM0623.JPG
  
自分なりに中国語の勉強を始めましたー :kao-a02:
 
漢字の意味は雰囲気で分かるものがいくつかるものの、会話は今の時点で不可能・・・
真剣に中国語教室に通おうかと考え中・・・
                                       
 DCIM0622.JPG
 
疲れたのでホッとひといき・・・
 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

マックスバリュ町田店 オープンその後・・・

2月10日(日)、マックスバリュ町田店にお邪魔しました :confident:

町田店は昨年末にリニューアルオープンしたお店です :shine:

以前、はりまるしぇの取材日記でもご紹介させていただいたのですが、ご覧いただけましたか?

◆はりまるしぇ『マックスバリュ町田店 内覧会が開催されました!』

◆はりまるしぇ『マックスバリュ町田店がオープンしました!!』

この日は、第2日曜日ということでマックスバリュでは「マックスデー」が開催されていました :w01:

「マックスデー」は、毎月第2日曜日に開催、お客さま全員対象で売場の表示価格よりレジにて5%割引(※一部除外品あり)されるという大変お得な日です :heart02:

>>「マックスデー」について、詳しくはこちら(公式HPへ)

今回は、町田店の特徴でもある「簡単クック」、「少量パック」、「ベーカリーコーナー」の人気商品をご紹介します :onpu07:

まずは、「簡単クック」(野菜)のコーナー :hana-ani03:

★1位★

「きのこともやしmix」

★2位★

「もやしミックス野菜」

★3位★

「カレー・シチューセット」

売場担当の方にお話を聞くと、「こちらの簡単クックのコーナーでは、夕方から夜にかけてのご購入が多く、お忙しい方や1~2人住まいの方に人気です」とのことでした :clover:

そして、「簡単クック」(お肉)のコーナー :hana-ani04:

★1位★

「牛肉ばら味付焼肉」

★2位★

「トンスーシャー(豚肉とにんにくの芽の炒め物)」

★3位★

「スパイス焼き(若どりもも肉味付ステーキ・スパイス)」

★4位★

「バジルソテー(若どりもも肉味付ステーキ・バジル)」

しっかりと味付けされていて、すごく美味しそうでした :restauran:

すでに適当な大きさにカットと味付けされていて、あとは焼くだけですね :onpu07:

お鍋の「少量パック」も冬場ということもあって大変人気があるそうです :hana-ani03:

★1位★

「豚肉ちゃんこ鍋」

★2位★「国産牛肉すき焼き鍋」、★3位★「豚肉キムチ鍋」でした :shine:

どれも一人前ですが、とてもボリュームがありました :eye:

しかも、スープと具材を一緒に入れて、火をかけるだけという調理の簡単さも驚きです :shine:

続いて、町田店で大人気のベーカリーコーナーへ :hana-ani04:

今日もたくさんの焼きたてパンが並んでいます :heart02:

パンコーナーの人気商品は・・・

★1位★

「バターミルクフランス」

小麦本来の味が楽しめるハード生地に、バターミルククリームをトッピングして焼き上げた一品です。

★2位★

「ロングあらびきウィンナー」

長~いあらびきウィンナーをまるごと1本をソフトなパン生地にのせて焼き上げた一品です。

★3位★

「ホテル食パン」

グルジアヨーグルト発酵液を使用した、風味豊かでソフトな食感の食パンです。

★番外編★

ベーカリーコーナーのチーフおすすめ!レーズン食パンです :shine:

こちらは、隠れ人気の商品だそうです :onpu07:

ベーカリーコーナーでは、特別に売場から調理場を覗かせていただきました :camera:

ちょうど1番人気の「バターミルクフランス」を作られているところ :heart02:

パン生地に切れ目を入れて…

その切れ目に、バターミルククリームをのせています。

はりまるしぇスタッフもこの日の昼食に「バターミルクフランス」を食べたのですが、

焼き立てパン独特の風味と香り、そしてふわふわの生地にバターミルククリームがマッチして、とても美味しかったです :onpu07:

さらにベーカリーコーナーでは、焼き上がり時間を売場上部にあるボードで確認することができます :eye:

ホテルブレッドの焼き上がり時間は、9:30、12:00、15:30です :shine:

ベーカリーコーナーの隣にあるイートインコーナーの人気商品は・・・ :w01:

まずは、1杯ずつ抽出する、いつでも新鮮な味わいの本格コーヒー :confident:

ベーシックロースト、モカブレンド、キリマンジャロの3種があり、1杯100円という特別価格で販売されていました :shine:

次にご紹介する人気商品は、ダシにこだわったおでん :restauran:

価格は、各80円 :shine:

他にもイートインコーナーでは、ソフトクリーム、バター醤油から揚げ、スパイシー唐揚げ、骨なしフライドチキン、アメリカンドッグがあり、こちらでいただくことができます :restauran:

ソフトクリームは、1本180円。

簡単クック、少量パック、焼き立てパン、イートインコーナーの人気商品をご紹介しましたが、いかがでしたか? :w01:

昨年末にパワーアップして生まれ変わったマックスバリュ町田店へ是非ご来店ください :onpu07:

>>マックスバリュ西日本はりまるしぇページはこちら

>>マックスバリュ町田店のチラシはこちら(公式HP)

>>「イオンチラシアプリ」はこちら(公式HP)
パソコン・ケータイ・スマートフォンやタブレットでマックスバリュ、ザ・ビッグのチラシがご覧いただけます!!

☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆

マックスバリュ町田(ちょうだ)店

〒671-2244

兵庫県姫路市実法寺甲ノ町331-1[地図

☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆―*―☆

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

はりまものこれ 101

小さいもの第2弾 :sign02:

森永のおまけです :dash:

ロボットの名前はスペースロボみたいです :shine:

変形しま~す :onpu07:

まず、頭を収納 :eye:

腰を90度回転 :sign01:

太もも部分を開きます :dash:

足を内側にたたんで宇宙船の完成です :confident:

なんともスペースです :heart02:

ロボットモード約4.5センチ :shine:

宇宙船モード2.5センチです :w01:

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

スタッフ315