【プレゼント情報】革の里オリジナル「革製ペントレー」ご応募は明日まで!

「兵庫の皮革」とふれあいキャンペーン :shine:

プレゼントご応募は、明日11月13日(火)まで!
革の里オリジナル「革製ペントレー」を、抽選で5名様にプレゼント!!

普段よく使うペンを入れておいて、取り出すのに便利なペントレーです :confident:

◆プレゼントについて◆
ご応募期間 2012年10月5日(金)~11月13日(火)
当選者発表 2012年11月14日(水)にサイト内にて発表

↓プレゼントのご応募はこちらから♪↓
http://harimarche.com/store/Kawanosato/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

『レザークラフト教室』をはじめてみませんか?
革の里】では、『レザークラフト教室』を実施しております。
『レザークラフト教室』は「カービングスクール」「手縫いスクール」「レザースクール」あります。
随時生徒募集しております。詳細はお問合せください。(見学可)

はりまるしぇ【レザータウン高木 革の里】のページはこちら
http://harimarche.com/store/Kawanosato/

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

~ちびたま、頭に花が咲く~

DCIM0392.JPG
 
少し前の話なんですが、ちびたまが去勢手術を行いました。
 
傷口をガードする意味でしばらくこの状態なのですが可愛いです :kao-a02:
 
こう見えて、ちびたまは結構凶暴だったり・・・
手術をきっかけに穏やかになってくれることを祈るばかりです :sweat01:
 
 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

室乃津祭 魚のつかみどり

毎年恒例 子供たちと室乃津祭に行ってきました :kao-a02:

あいにくの雨でしたが、魚のつかみどりの整理券に並ぶため少し早めに到着 :onpu07:

すでに、長蛇の列でした :notes:

なんとか整理券をゲット :w01:

魚のつかみどりまで少し時間があるので、会場を探検に :eye:

うどん・焼きそば・わたがし・焼きかき等、美味しいものが沢山 :heart02:

こちらの人だかりには、空クジなしのスピードくじです :shine:  地元の名食事処の豪華食事券や地元で獲れた新鮮な

わたりガニやタイ・ヒラメ、御津の新米などがあたります :hana-ani03:

平家ガニと遊ぼう!のコーナーです

カニと触れ合ったり、甲羅にペイントをして遊んでいました

中国研修生による本場中国の水餃子の試食会もありました :confident:

たつの市消防本部の消防車です カッコいい :car01:

こちらは、マグロの解体ショーです :w01:

頭は包丁ではなくのこぎりで切るそうです :shine:

そして、いよいよ

かなり激しい雨の中、魚のつかみどりが始まりました :scissors:

小学生以下なのですが、子供たちよりも外野の大人の方がかなりヒートアップしていました :w01:

1日雨だったのですが、子供たちは大満足でした :kao-a02:

タイやタコ、アナゴにカワハギ大収穫です :confident:

おまけに :shine:

エイも

とても楽しかったです :w01:

(兵庫県たつの市御津町室津)

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓

『中播磨ふれあいフェスティバル』『姫路食博2012』『レザーフューチャーin姫路』他開催!

2012年11月10日(土)、11日(日)大手前公園周辺にて『中播磨フェスティバル』、『姫路食博2012』、『レザーフューチャーin姫路』、『姫路菓子まつり2012』などが開催されています :w01:

staffも昨日10日(土)に参加してきました :sun:

昨日は晴天!
会場周辺はたくさんの人で大賑わい :shine:

大手前前公園・家老屋敷跡公園ほかで開催されている『中播磨フェスティバル』では、『革の里』さんも出店されていました :onpu07:

鞄や靴などの革製品の販売、そして革細工体験コーナーも♪

▼デモンストレーションをされている様子です :shine:

そのデモンストレーションと説明にお客さんも疑問を投げかけたりして、革のことを勉強されていました :pencil:

他にも家老屋敷跡公園では、『兵庫健康福祉まつり』『ひょうごエコフェスティバル』『兵庫県高等学校工業教育フェア』も開催されていました :w01:

 

続いて、大手前公園へ。

大手前公園では、『中播磨フェスティバル』『姫路食博2012』『姫路菓子まつり2012』が開催されています :w01:

『姫路食博2012』も大盛況 :shine:

食・地の座として出店されている小松屋さんは、甘酒、味噌おでん、若鶏むね肉のしお糀漬け蒸しをされていました :restauran:

味噌おでんは、具にダシの味がしみていてゆずみそと田楽みそをつけて更においしく :heart02:

若鶏むね肉のしお糀漬け蒸しは、しお糀がよく効いていて何もづけなくても美味しいですが、ピリ辛肉味噌をつけても味が変わって二度美味しく :heart02:

締めは美味しい甘酒で :heart02:

どれもすごく美味しかったです :hana-ani03:

▼家島観光組合さんがされている『干ガレ丼』

 

▼播州うまいもんネットワークさんがされている『豚トロ丼』

 

他にも、兵庫のご当地グルメがたくさん並んでいました :onpu07:

先週に引き続き『姫路菓子まつり2012』も開催されていました :w01:

>>詳しくは先日ご紹介した『「姫路城皮革フェスティバル2012」と「姫路菓子まつり2012」』のブログをご覧ください。

イ―グレ姫路3Fあいめっせホールでは、第3回姫路の皮革総合展『レザーフューチャーin姫路』が開催されています :w01:

姫路市のタンナーによる皮革素材及び当該素材を使用した二次製品の展示や皮革製品作りの実演・革製品の即売がされていました :hana-ani03:

革細工体験コーナーで、staffも革細工体験をしました :shine:

ストラップとブレスレットが作れます :wink:

不器用なstaffは悪戦苦闘しましたが、先生が根気よく教えてくださって何とか形になりました :confident:

▼完成品はこちら

 

イベント盛りだくさんでとても楽しい時間を過ごせました :w01:
イベント会場には、たくさんのキャラクターが遊びに来ていましたよ :onpu07:

 

(兵庫県姫路市本町)

 ~中播磨ふれあいフェスティバル当日情報(兵庫県HPより抜粋)~

「11日は、雨のため、パフォーマンスストリートは、中止します。

 これに伴い、予定していた大手前通り等の交通規制はなくなり、終日通行可能となります。

 なお、この他の催しは、天候をみながら行う予定です。

 ご来場をお待ちしております。」

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします★↓↓↓