[問題]
進めば進むほど、負けるものは?
[答え]
つな引き
東日本大震災において、復興支援に積極的な取り組みをされている
あいおいペーロン城では日本のげんき!!あいおい白龍城から発進!!
と題した「第6回ど根性大根 大ちゃん祭」を開催中です。
ペーロン城周辺では、播州名物のグルメをはじめ、たくさんの出店があり賑わっていました♪
本日19日(土)は、きはだまぐろ解体ショー・とれたて魚トロ箱販売・大ちゃんミュージカル・
FMgenki公開生放送・歌い踊る、盆踊り・五月あやのショ―・石田きよしと
西田理恵の歌謡ショーと盛りだくさん。
FMgenkiの公開生放送では、地元の農産・生産者様をお招きし、お話を伺うというテーマで
パーソナリティの西田理恵さんは、相生の魅力をゲンキに発信されました!
また、大ちゃん広場では無料の”源泉足湯”、ペーロン温泉にて”ゆず風呂”が行われています。
東日本大震災による復興支援の商品「ねぶたプリン」「南部せんべい」などの販売(希望の環プロジェクト)
牡蠣の販売や、焼き牡蠣が食べれるコーナーもあります。
兵庫県立大学付属高等学校の生徒さんによる手作り品の販売(チューリップ)
サシェやアロマキャンドル、お値段が手頃でとても可愛いですヨ♪
その他、まだまだ沢山のお店があります!
そして、このイベントに向けて作られたという超辛口の清酒「ど根性」が
本日、発売開始となりました。(清酒「ど根性」について>>こちら)
試飲できますので、ぜひお試しくださいね。
「大ちゃん祭」は、引き続き20日(日)、23日(祝)も行われます。
20日は無料の大根煮(西法寺)・餅つき、23日は農産物直売会が行われる予定となっていますので
ぜひお出掛けくださいね!大ちゃんがお待ちしてま~す♪
(兵庫県相生市)
詳しいイベント内容はこちら↓↓↓をご覧くださいね。温泉・レストランのお得なチケットもあります!
はりまるしぇ あいおいペーロン城のページ⇒http://harimarche.com/store/Peironjo/
↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓
明日まで開催される、常盤堂製菓さんの「感謝特招会」へ行ってきました
あいにくの雨にも関わらず、直売所の中はたくさんの方で賑わっていました
毎年約20名の方が開店前から行列をつくる人気のイベントなんだそうです
イベント時に販売されている商品は、約7割が “通常店頭では販売されていない商品” なんだそうです。
先ずは、先行販売の「姫路揚菓 こすくらん」
こすくらんは、「ひねり玉」、「かりん玉」、「あわせ玉」、「つづみ玉」の4種類あります。
それでは、本日(19日)販売されていた「こすくらん」をご紹介
▼こすくらんつづみ玉 きな粉(左)、抹茶(右)
▼こすくらんひねり玉 黒(左)、赤(右)
こちらは、「こすくらん糖変木」。ごまと黒糖がありました
次に、奉天(ほうてん)
奉天は、大豆くらいの大きさの丸いかりんとうが飴の中に包まれています
普段販売されている、砂糖・抹茶の他に、塩味奉天、コーヒー奉天、紅茶奉天、玄米奉天、金ごま奉天と、たくさんの種類がありました
それぞれ試食もあるので、食べ比べも楽しめます
こちらの奉天で作られたちょっと面白い商品もありました
▼それがこちらの「剣飴」
本来小さく切り分ける奉天が、そのまま入ったユニークな商品!!
お土産物屋さん等によくある刀のように衝動買いしても、剣飴なら遊んだ後に(?)美味しくいただけるので保管場所に困る心配もなさそうです(笑)
続いてはこちら
1番人気の「かりんとう詰め放題コーナー」
こちらの容器に好きなかりんとうを詰め放題で420円です
この他にも、ギフトコーナーや、福袋コーナーなど盛りだくさんです
かりんとうがたっぷり詰め込まれたこちらの福袋は、大・小2種類あります!!
小サイズは特に人気のようで、まだ午前中にも関わらず残りわずか
価格は、大サイズが2,100円、小サイズが1,200円だそうです
こちらはギフトコーナー
お店の前にもドーナツの実演&試食コーナーがありました!!
出来たてのほかほかドーナツはとっても人気でした
試食用なので実演されてるものは、残念ながら購入することは出来ませんが・・・
店内にドーナツコーナーがあります
イベント限定の味も加わった種類豊富なドーナツをお買い求めいただけますよ
種類は、バナナ、ブルーベリー、キャラメル、チョコ風味、ココア風味、黒蜜と、とっても豊富です
こちらのイベントは、明日(20日[日])も9:00~17:00まで同様にイベントが開催されています
更に!!お菓子を500円以上お買い上げのお客様に素敵なプレゼントもあるそうです
(※プレゼントは、各日先着500名様限り)
年に一度のこの機会!皆さんも是非お出掛けくださいね
***********************************************
開催場所 常盤堂かりんとう直売所
所 在 地 兵庫県神崎郡福崎町八千種2580−1 【地図はこちら】
開催日時 11月19日(土)・20日(日) 9:00~17:00まで
***********************************************
宍粟市山崎町にある、宍粟材を使用した木工品を展示販売する
「しそうcan」の資材アウトレットコーナーにて「木々市(もくもくいち)」
が開催されています
倉庫で眠っている資材やB級品、展示品、廃番商品などアウトレット品の展示即売会です。
薪やしいたけ木の販売もあります。
そして会場では、特産品が当たるガラポン抽選会、しそう猪・鹿・鳥料理の販売・簡易窯焼きピザ
木材保護塗料オスモカラー相談会なども行われ、ご家族で楽しめるイベントとなっています。
「木々市」は明日20日(日)まで行われます。
お値打ち品がたくさん!!ぜひ掘り出し物を見つけに足をお運びください♪
(兵庫県宍粟市山崎町)
詳しくはこちら↓↓↓をご覧くださいね。
はりまるしぇ しそうcanのページ⇒http://harimarche.com/store/Shisoucan/
↓↓1日1回応援クリックをお願いします★!↓↓