竹串でトータス!

先日、「へその西脇・織物まつり」へ行ってきました。

よさこいあり、ライブあり、ご当地グルメありで各会場、大賑わいでした。

播州織工房館では、舞台でライブをされてましたよ。

もともと、木でぬくもりのある空間なので、温かい空気に包まれてました。

 

そして、メイン会場に行って、以前、神戸新聞で取り上げられていた作品を観てきました。

竹串で作られたトータス松本さん。

県立社高校の生徒さんが作られました。

トータスさん、黒田庄町(現西脇市)出身で社高校の卒業生ということで

1年生のあるクラスが文化祭のテーマ「輝」に合っていると制作されたそうです。

一本一本、色が塗られ、基盤となる発砲の板の挿してあります。

使ってる色は4色。コツコツ、コツコツ大変だったと思います。

若い力をむちゃくちゃ感じてしまいました 笑

             

そうそう、トータスさん。地元を盛り上げようと、さまざまな企画に協力されているようです。

播州織のシャツを着用されてたり、そして、こんなものも…

地元、黒田庄牛や玉ねぎ、へそゴマを使ったどんぶりです。

これをみると、地元の方々がトータスさんを盛り上げてる?

きっと、相互効果ですね!

そして、来週末には播磨中央公園でライブ!

北播磨も熱いです :w01:

 

↓↓↓1日1回応援クリックをお願いします!↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 兵庫県情報へ

人気ブログランキングへ